• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

酵素の基質誤認識を利用するバイオ触媒の創成

Research Project

Project/Area Number 21685018
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

荘司 長三  名古屋大学, 理学研究科, 助教 (90379587)

Keywords蛋白質 / 酵素反応 / バイオテクノロジー / 生体機能利用 / シトクロムP450 / 疑似基質 / 過酸化水素 / ガス状アルカン
Research Abstract

平成23年度は、酸素分子を還元的に活性化するシトクロムP450BM3に対して、直鎖アルキルカルボン酸のすべての水素がフッ素に置換されたパーフルオロカルボン酸をデコイ分子(本来の基質に構造を似せた疑似基質)として反応系に添加すると進行するプロパンやブタンなどのガス状アルカンの水酸化反応の反応条件の最適化を行い、反応効率(カップリング効率)の大幅な改善に成功した。また、ベンゼンやトルエンなどの芳香環の水酸化にも成功し、特に、トルエンの水酸化では反応性の高いベンジル位ではなくオルト位が選択的に水酸化される反応系を構築することができた。さらに、部分的にフッ素化された疑似基質でも反応が進行することを見出し、すべての水素をフッ素化する必要がないことを示した。過酸化水素駆動型のシトクロムP450_<spa>では、デコイ分子としてR体のイブプロフェンを取り込んだ結晶構造解析をもとにしたドッキングシュミレーションにより、R体のイブプロフェンが反応空間に取り込まれると、288番目のフェニルアラニンと基質であるスチレンの相互作用が変化し、スチレンのエポキシ化反応の立体選択性が逆転することを明らかにした。また、シトクロムP450_<spa>では、デコイ分子を添加しなくても反応が進行する変異体の作成に成功し、スチレンのエポキシ化反応だけでなく、エチルベンゼンの水酸化が可能であることを明らかとするとともに、作成した変異体の結晶構造解析により、活性部位のアミノ酸配置と過酸化水素を酸化剤とする酸化活性種の生成の関連を原子レベルで明らかにした。

  • Research Products

    (15 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (9 results) Remarks (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results) (of which Overseas: 1 results)

  • [Journal Article] Construction of Biocatalysts Using the Myoglobin Scaffold for the Synthesis of Indigo from Indole2012

    • Author(s)
      J. Xu, O. Shoji, T. Fujishiro, T. Ohki, T. Ueno, Y. Watanabe
    • Journal Title

      Catal. Sci. & Tech.

      Volume: 2 Pages: 739-744

    • DOI

      DOI:10.1039/C2CY00427E

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Use of Perfluoro Carboxylic Acids Trick Cytochrome P450BM3 into Initiating Hydroxylation of Gaseous Alkanes2011

    • Author(s)
      Kawakami, O. Shoji, Y. Watanabe
    • Journal Title

      Angew. Chem. Int. Ed

      Volume: 50 Pages: 5315-5318

    • DOI

      DOI:10.1002/anie.201007975

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Crystal structure of H_2O_2-dependent cytochrome P450_<SPα> with its bound fatty acid substrate : insight into the regioselective hydroxylation of fatty acids at the α position2011

    • Author(s)
      T.Fujishiro, O.Shoji, S.Nagano, H.Sugimoto, Y.Shiro, Y.Watanabe
    • Journal Title

      J.Biol.Chem.

      Volume: 286 Pages: 29941-29950

    • DOI

      10.1074/jbc.M111.245225

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Molecular design of heme proteins for future application2011

    • Author(s)
      H.Nakajima, O.Shoji, Y.Watanabe
    • Journal Title

      Catalysis Surveys from Asia

      Volume: 15 Pages: 134-143

    • DOI

      10.1007/s10563-011-9117-9

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 鎖脂肪酸水酸化酵素の基質誤認識誘導によるガス状アルカンの水酸化反応2012

    • Author(s)
      荘司長三
    • Organizer
      日本化学会第92春季年会(2012)
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学(横浜)(特別講演)
    • Year and Date
      2012-03-26
  • [Presentation] 疑似基質による酸化酵素の誤作動とガス状アルカンの水酸化反応2012

    • Author(s)
      荘司長三、渡辺芳人
    • Organizer
      平成23年度高難度選択酸化反応研究会シンポジウム
    • Place of Presentation
      東工大蔵前会館(東京)(招待講演)
    • Year and Date
      2012-01-28
  • [Presentation] 水分子の排除をトリガーとするシトクロムP450の水酸化反応と疑似基質による基質多様性付加2011

    • Author(s)
      荘司長三
    • Organizer
      中性子産業利用促進協議会生体構造研究会
    • Place of Presentation
      東海村技術交流館「リコッティ」(茨城県那珂郡東海村)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-12-20
  • [Presentation] 自己完結型過酸化水素駆動シトクロムP450による一酸素原子添加反応2011

    • Author(s)
      荘司長三、藤城貴史、木本洋、田中翔太、堀あゆ美、西尾洸祐、杉本洋、城宜嗣、渡辺芳人
    • Organizer
      第44回酸化反応討論会
    • Place of Presentation
      大阪大学吹田キャンパス(吹田)
    • Year and Date
      2011-11-05
  • [Presentation] 自己完結型過酸化水素駆動シトクロムP450の構築2011

    • Author(s)
      荘司長三、藤城貴史、木本洋、杉本宏、城宜嗣、渡辺芳人
    • Organizer
      錯体化学会第61回討論会
    • Place of Presentation
      岡山理科大学(岡山)
    • Year and Date
      2011-09-17
  • [Presentation] 細菌由来シトクロムP450の基質誤認識を利用するバイオ触媒系の開発2011

    • Author(s)
      荘司長三、川上了史、藤城貴史、杉本宏、永野真吾、城宜嗣、渡辺芳人
    • Organizer
      第5回バイオ関連化学シンポジウム
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場(つくば)
    • Year and Date
      2011-09-12
  • [Presentation] Hydroxylation of Gaseous Alkanes by Cytochrome P450 using Substrate Recognition Tricks2011

    • Author(s)
      O.Shoji, T.Kunimatsu, N.Kawakami, Y.Watanabe
    • Organizer
      ICBIC15
    • Place of Presentation
      University of British Columbia (Vancouver, Canada)
    • Year and Date
      2011-08-11
  • [Presentation] Crystal Structures of Hydrogen Peroxide-Dependent Cytochrome P450s Including Decoy Molecules and Oxidation Reaction of Non-natural Substrates2011

    • Author(s)
      O.Shoji
    • Organizer
      17th International Conference on Cytochrome P450
    • Place of Presentation
      University of Manchester (Manchester, UK)
    • Year and Date
      2011-06-27
  • [Presentation] 基質認識トリックを利用する新規バイオ触媒系の開発2011

    • Author(s)
      荘司長三
    • Organizer
      統合物質創製化学推進事業第2回若手研究会
    • Place of Presentation
      休暇村支笏湖(北海道千歳市)
    • Year and Date
      2011-05-27
  • [Remarks]

    • URL

      http://bioinorg.chem.nagoya-u.ac.jp/

  • [Patent(Industrial Property Rights)] ヘム蛋白質のヘム置換法2012

    • Inventor(s)
      渡辺芳人、荘司長三、川上了史
    • Industrial Property Rights Holder
      国立大学法人名古屋大学
    • Industrial Property Number
      特許:出願番号61/610,112
    • Filing Date
      2012-03-13
    • Overseas

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi