• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

交感神経系を介した柔軟性と動脈硬化の関連機序

Research Project

Project/Area Number 21700706
Research InstitutionNational Institute of Health and Nutrition

Principal Investigator

山元 健太  National Institute of Health and Nutrition, 健康増進プログラム, 客員研究員 (80434380)

Keywords柔軟性 / 交感神経活動 / 加齢 / 動脈硬化度 / 体力
Research Abstract

血管は加齢とともに硬化していき、それは誰も避けて通ることができない。この加齢による動脈硬化は、心疾患や脳卒中といった死に繋がる生活習慣病の危険因子である。体力、特に全身持久力と動脈硬化との関連は数多くの知見があるが、体力の構成要素の一つである柔軟性と動脈硬化との関係を示した報告は皆無であった。我々は今年度、中高齢者において、体の硬い人は血管も硬いことを明らかにした(Yamamoto et.al. AJP 2009)。この結果は、柔軟性は動脈硬化と関連する体力の一つであることを示唆している。本研究は、この柔軟性と動脈硬化との関係には交感神経系が関与しているという仮説を検証することである。この目的を遂行するために、今年度は柔軟性と交感神経活動との関係を横断的に検討した。28名の成人男女(51-77歳)を対象に、柔軟性(長座位体前屈)、交感神経活動(血漿ノルエピネフリン)、動脈硬化度(cfPIW)を測定した。柔軟性と動脈硬化度との間には負の相関関係が観察された(P<0.01)。しかしながら、柔軟性と交感神経活動との間には有意な相関関係は観察されなかった。一方で、交感神経活動と動脈硬化度との間にも、有意な関係は見られなかった。今回の実験からでは、本研究の仮説をサポートする結果は得られなかった。交感神経活動の指標として用いた血漿ノルエピネフリンは、個人間のばらつきが大きいことが知られているが、このことが今回の結果に影響を及ぼしたのかもしれない。今後は、現在進行しているストレッチ介入研究によって、柔軟性、交感神経活動および動脈硬化との関係を縦断的に検討していく予定である。

  • Research Products

    (6 results)

All 2010 2009 Other

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results)

  • [Journal Article] Age and cardiorespiratory fitness are associated with arterial stiffeningand left ventricular remodelling.2010

    • Author(s)
      Gando Y, Kawano H, Yamamoto K, Sanada K, Tanimoto M, Oh T, Ohmori Y, Miyatani M, Usui C, Takahashi E, Tabata I, Higuchi M, Miyachi M.
    • Journal Title

      Journal of Human Hypertension 24

      Pages: 197-206

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Poor trunk flexibility is associated with arterial stiffening2009

    • Author(s)
      Yamamoto K, Kawano H, Gando Y, Iemitsu M, Murakami H, Sanada K, Tanimoto M, Ohmori Y, Higuchi M,Tabata I, Miyachi M.
    • Journal Title

      American Journal of Physiology 297

      Pages: H1314-8

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Low-intensity resistance training with slow movement and tonic force generation increases basal limb blood flow2009

    • Author(s)
      Tanimoto M, Kawano H, Gando Y, Sanada K, Yamamoto K, Ishii N, Tabata I, Miyachi M.
    • Journal Title

      Clinical Physiology and Functional Imaging 29

      Pages: 128-35

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Differences in body composition and risk of lifestyle-related diseases between young and older male rowers and sedentary controls2009

    • Author(s)
      Sanada K, Miyachi M, Tabata I, Suzuki K, Yamamoto K, Kawano H, Usui C, Higuchi M.
    • Journal Title

      Journal of Sports Sciences 27

      Pages: 1027-34

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Muscle mass and bone mineral indices : does the normalized bone mineral content differ with age?2009

    • Author(s)
      Sanada K, Miyachi M, Tabata I, Miyatani M, Tanimoto M, Oh TW, Yamamoto K, Usui C, Takahashi E, Kawano H, Gando Y, Higuchi M.
    • Journal Title

      European Journal of Clinical Nutrition 63

      Pages: 465-72

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] METs In Adults While Playing Active Video Games : A Metabolic Chamber Study

    • Author(s)
      Miyachi M, Yamamoto K, OhkawaraK, Tanaka S.
    • Journal Title

      Medicine and Science in Sports and Exercise (In Press)

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi