• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

沖縄産シアノバクテリア由来の腫瘍細胞増殖阻害物質の生物有機化学的研究

Research Project

Project/Area Number 21710237
Research InstitutionUniversity of the Ryukyus

Principal Investigator

照屋 俊明  琉球大学, 教育学部, 准教授 (90375428)

KeywordsBisebromoamide / 細胞増殖阻害活性 / シアノバクテリア / Hela S_3腫瘍細胞 / 新規鎖状ペプチド
Research Abstract

沖縄県備瀬海岸で採集したシアノバクテリアLyngbya sp.からHela S_3細胞に対する細胞増殖阻害活性を指標として活性物質の探索を行ったところ、多くのトアミノ酸及び異常アミノ酸を含む新規鎖状ペプチド Bisebromoamide及びNorbisebromoamideを単離した。
Bisebromoamideは Hela S_3細胞に対して強力な細胞増殖阻害活性(IC_<50> 40ng/ml)を示すが、どの部位が特に細胞毒性に重要であるかは明らかになっていない。そこでBisebromoamideの生物活性発現に必要な部位を明らかにすることを目的とし、Bisebromoamideの誘導体の調整、生物活性の評価を行った。具体的には、Bisebromoamideのケトンを還元したアルコール体、ヒドラジンで修飾したヒドラゾン体、プロモチロシンのメチルエーテル体、脱ハロゲン化したデブロモ体をそれぞれ調整した。続いて得られた各種誘導体のHelaS_3細胞に対する増殖阻害活性を検討した。その結果、それぞれの誘導体のIC_<50>値はほぼ変化せず、強力な細胞毒性は保たれたままであった。この結果から、Bisebromoamideのケトン部分やフェノール性水酸基、Br基は活性に影響しないということが明らかになった。したがって、これらの官能基を足掛かりとしてビオチンなどの機能性分子を導入し、プローブ分子を合成することが可能であることが明らかになった。

  • Research Products

    (14 results)

All 2011 2010

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (8 results) Patent(Industrial Property Rights) (2 results) (of which Overseas: 1 results)

  • [Journal Article] N,N'-diphenethylurea isolated from Okinawan ascidian Didemnum molle enhances adipocyte differentiation in 3T3-L1 cells2011

    • Author(s)
      Sun-Sil Choi
    • Journal Title

      Journal of Antibiotics

      Volume: 64 Pages: 227-280

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Artepillin C, as a PPARγ ligand, enhances adipocyte differentiation and glucose uptake in 3T3-L1 cells2011

    • Author(s)
      Sun-Sil Choi
    • Journal Title

      Biochemical Pharmacology

      Volume: 81 Pages: 925-933

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Revised structure and structure-activity relationship of bisebromoamide and structure of norbisebromoamide from the marine cyanobacterium Lyngbya sp.2011

    • Author(s)
      Hiroaki Sasaki
    • Journal Title

      Tetrahedron

      Volume: 67 Pages: 990-994

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Harmine, a β-carboline alkaloid, inhibits osteoclast differentiation and bone resorption in vitro and in vivo2011

    • Author(s)
      Takayuki Yonezawa
    • Journal Title

      European Journal of Pharmacology

      Volume: 650 Pages: 511-518

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 抗菌性デプシペプチドミウラエナミドAの合成研究2011

    • Author(s)
      徳住啓太
    • Organizer
      日本化学会第89春季年会
    • Place of Presentation
      神奈川大学横浜キャンパス
    • Year and Date
      2011-03-28
  • [Presentation] シアノバクテリア由来の生物活性物質の単離と構造決定2011

    • Author(s)
      梶山雄司
    • Organizer
      日本化学会第89春季年会
    • Place of Presentation
      神奈川大学横浜キャンパス
    • Year and Date
      2011-03-28
  • [Presentation] 新規鎖状ペプチドBisebromoamide類の合成研究2011

    • Author(s)
      渡邊敦
    • Organizer
      日本化学会第89春季年会
    • Place of Presentation
      神奈川大学横浜キャンパス
    • Year and Date
      2011-03-28
  • [Presentation] アクチン脱重合活性物質レイジスポンジオリドAの合成研究2011

    • Author(s)
      鈴木一司
    • Organizer
      日本化学会第89春季年会
    • Place of Presentation
      神奈川大学横浜キャンパス
    • Year and Date
      2011-03-27
  • [Presentation] マクロライド配糖体Biselyngbyasideの合成研究2011

    • Author(s)
      大久保哲史
    • Organizer
      日本化学会第89春季年会
    • Place of Presentation
      神奈川大学横浜キャンパス
    • Year and Date
      2011-03-27
  • [Presentation] 沖縄県産海洋シアノバクテリア由来新規チアゾール化合物の単離・構造決定2011

    • Author(s)
      佐名恭平
    • Organizer
      日本化学会第89春季年会
    • Place of Presentation
      神奈川大学横浜キャンパス
    • Year and Date
      2011-03-27
  • [Presentation] 海洋シアノバクテリア由来の新規マクロリド配糖体の構造および生物活性2011

    • Author(s)
      森田真布
    • Organizer
      日本化学会第89春季年会
    • Place of Presentation
      神奈川大学横浜キャンパス
    • Year and Date
      2011-03-27
  • [Presentation] 海洋産細胞毒性環状デプシペプチドPalau'amideの合成と立体構造2010

    • Author(s)
      渡邊敦
    • Organizer
      第52回天然有機化合物討論会
    • Place of Presentation
      静岡県コンベンションツアーセンター
    • Year and Date
      2010-09-29
  • [Patent(Industrial Property Rights)] ペプチド性化合物およびその用途2010

    • Inventor(s)
      末永聖武, 照屋俊明, 佐々木宏明
    • Industrial Property Rights Holder
      学校法人慶應義塾大学
    • Industrial Property Number
      特許PCT/JP2010/06254
    • Filing Date
      2010-07-26
  • [Patent(Industrial Property Rights)] ペプチド性化合物およびその用途2010

    • Inventor(s)
      末永聖武, 照屋俊明, 佐々木宏明
    • Industrial Property Rights Holder
      学校法人慶應義塾大学
    • Industrial Property Number
      特許PCT/JP2010/06254
    • Filing Date
      2010-07-26
    • Overseas

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi