2009 Fiscal Year Annual Research Report
連鎖劇における映画・演劇相互の関係性についての総合的研究
Project/Area Number |
21720049
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
横田 洋 Osaka University, 総合学術博物館, 研究支援推進員 (50513115)
|
Keywords | 連鎖劇 / 演劇史 / 映画史 |
Research Abstract |
本年度は連鎖劇ならびに初期の映画と演劇に関わる資料の調査を中心に研究を遂行した。早稲田大学演劇博物館所蔵の連鎖劇資料、各務原市歴史民俗資料館所蔵の市川百十郎資料などの調査も行っているが、それらは連鎖劇の地方興行の資料ということもあり、興行の基本的情報などが必ずしも明確ではないものも多い。他の文献や資料などからそれを裏付ける作業を継続している。上記の資料に限らない連鎖劇関連資料の調査検討の中間的な報告として、日本伝統音楽研究センターの研究会において「連鎖劇の資料紹介」と題した発表を行い、連鎖劇の資料の性格や問題点などを指摘した。また連鎖劇が誕生した背景を探る調査も行っている。中村歌扇は「連鎖劇」という言葉を初めて用いたとも言われる女優で、連鎖劇史上きわめて重要な人物であるが、歌扇を中心にその周辺のさまざまな興行物が映画と演劇を組み合わせる発想に至った環境や歴史的経緯を追い、「玉乗り、映画、首振り芝居-浅草芸能史の転換点」と題した発表を日本演劇学会近現代演劇研究会において行った。さらに大正中期の連鎖劇や映画と演劇の関係について考察する際の事例として映画監督衣笠貞之助について調査を行った。その成果は、衣笠が女形の俳優として連鎖劇に出演していた時期を対象とした「舞台俳優時代の衣笠貞之助」、映画監督を目指し衣笠自身が連鎖劇制作した時期を対象とした「衣笠貞之助の連鎖劇制作」という二本の論文としてまとめ発表した。
|
Research Products
(4 results)