• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

卍形キラルフタロシアニン色素の合成と光物理特性の解明

Research Project

Project/Area Number 21750052
Research InstitutionThe Institute of Physical and Chemical Research

Principal Investigator

村中 厚哉  独立行政法人理化学研究所, 先進機能元素化学研究チーム, 基礎科学特別研究員 (20374902)

Keywords磁気キラル二色性 / 円二色性 / 磁気円二色性 / フタロシアニン
Research Abstract

円二色性(CD)と磁気円二色性(MCD)は、光の波の性質や光と物質の相互作用を理解するのにこれまで大きな貢献を果たしてきた。CDとMCDがどちらも観測されるような媒体中では、CD,MCDとは異なる磁気光学効果である磁気キラル二色性(MChD)が存在することが予測されており、無機系化合物では観測例があるもののこれまで有機化合物では観測例がなかった。フタロシアニン誘導体は高い対称性の構造をもった有機化合物であり、強いMCDシグナルを与えることが知られているが、一般的にはアキラルな分子である。本研究は、CDとMCD強度が共に強い有機分子を開発するために、卍形の分子構造を持つキラルなフタロシアニン系有機色素を合成し、その光物理特性を解明することを目的として、平成21年度から平成22年度の若手研究(B)として実施した。平成22年度では、アルファ位に置換基を持つ様々なフタロニトリル誘導体の合成実験を行い、卍形構造を持つフタロシアニン異性体が得られる条件を調べた。フタロシアニンの中心にTiO、周辺置換基としてトリル基、または、tert-ブチルフェノキシ基が導入された化合物に対して、卍形構造を持つ異性体が得られることが明らかとなった。新規な卍形構造を持つフタロシアニン誘導体として、ベンゼン環の代わりにアズレン環をもつ誘導体の合成実験を行った。本研究で調べた化合物の中で、CDとMCDの強度が共に強い系は、サンドイッチ型錯体であった。

  • Research Products

    (4 results)

All 2011 2010 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Azulenocyanine : A New Family of Phthalocyaines with Intense Near-IR Absorption2011

    • Author(s)
      Muranaka, et al.
    • Journal Title

      J.Am.Chem.Soc.

      Volume: 132 Pages: 7844-7845

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Azulenocyanine : A New Family of Phthalocyanines with Intense Near-IR Absorption2010

    • Author(s)
      村中厚哉, 他
    • Organizer
      Pacifichem 2010
    • Place of Presentation
      ホノルル(USA)
    • Year and Date
      20101215-20101220
  • [Presentation] 芳香環積層型キラル分子のCDスペクトル解析2010

    • Author(s)
      村中厚哉, 他
    • Organizer
      第59回高分子討論会
    • Place of Presentation
      札幌(北海道大学)
    • Year and Date
      20100915-20100917
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.riken.jp/genso_kagaku/

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi