• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

原子分解能電子顕微鏡による共有結合型黒鉛化合物の局所構造観察

Research Project

Project/Area Number 21750211
Research InstitutionNational Institute of Advanced Industrial Science and Technology

Principal Investigator

佐藤 雄太  National Institute of Advanced Industrial Science and Technology, ナノチューブ応用研究センター, 研究員 (90392620)

Keywords炭素 / 黒鉛 / フッ素化 / 酸化 / TEM / EELS
Research Abstract

本研究課題は、層状の黒鉛化合物およびその関連物質を対象として、原子レベル分解能の電子顕微鏡(TEM/STEM)による構造観察と高感度の電子分光(EELS)測定を中心に、ゲスト化学種(酸素原子、水酸基、フッ素原子など)の面内配置や炭素原子の電子状態(sp2、sp3)の分布を、単原子レベルで直接捉えることを目的としている。本年度は、フッ化黒鉛試料に対し従来型(120kV級)TEM-EELS装置を使用して観察・分析実験を実施した。この結果、加速電圧120kVの条件では、電子線照射に起因するフッ化黒鉛試料の構造変化が観測され、EELS測定においてもフッ素・炭素原子比(F/C)が照射時間に応じて減少することが確認された。比較対象として、既に分子構造が明らかになっているフッ素化フラーレンC60F36やフッ素化単層カーボンナノチューブ(F-SWNT)に対して同条件で分析を行ったところ、F/C比の減少速度がほぼ同程度であることも確認した。一方、酸化黒鉛などに見られる炭素-酸素結合の直接検出のための基礎データを得るため、酸化処理を施したSWNTのTEM観察も並行して実施し、酸素原子が存在すると見られる欠陥領域の高分解能観察を行なった。本年度はさらに、低加速専用TEM/STEM-EELS装置を使用し、加速電圧60kVの条件で上記の各試料の観察・分析にも着手しており、この実験については実施条件の最適化を図りながら次年度も引き続き行う予定である。

  • Research Products

    (3 results)

All 2010

All Journal Article (1 results) Presentation (1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 透過電子顕微鏡を用いた単分子・単原子の観測2010

    • Author(s)
      佐藤雄太、末永和知
    • Journal Title

      検査技術 15

      Pages: 16-23

  • [Presentation] 収差補正TEM/STEMによるナノカーボン物質の構造評価2010

    • Author(s)
      佐藤雄太
    • Organizer
      先端電子顕微鏡手法に関するシンポジウム
    • Place of Presentation
      物質・材料研究機構(茨城県)
    • Year and Date
      2010-02-05
  • [Book] 「炭素材料の研究開発動向2010」、3.1章「電子顕微鏡によるナノカーボン材料の解析」2010

    • Author(s)
      佐藤雄太、末永和知
    • Total Pages
      133(うち10担当)
    • Publisher
      CPC研究会

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi