• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

異種無線統合ネットワークにおけるエージェント間協調を用いた動的周波数共用方式

Research Project

Project/Area Number 21760290
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

木下 和彦  Osaka University, 大学院・情報科学研究科, 准教授 (40304018)

Keywords無線ネットワーク / 周波数共用 / WiFi / WiMAX / エージェント / 動的割り当て
Research Abstract

近年,セルラー網や無線LAN (WiFi)の高速化及びWiMAXなどの新しい通信規格の実用化に伴い,無線ネットワーク上で高度で大容量なアプリケーションが提供可能となりつつあるが,一方で,データ通信に適した無線周波数帯は有限であるため,その逼迫が問題視されており,今後,無線ネットワークをバックボーンへの安定したアクセス基盤として利用するためには,何らかの抜本的な対策が必要となるものと考えられる.そこで本研究では,ダイナミックスペクトラムアクセス技術を応用して異種無線システム間で周波数帯を共用し,全体としての周波数利用効率を向上させることでこの問題に対処する.具体的には,WiMAX/WiFi統合ネットワークにおいて,より通信可能範囲の狭いWiFiのアクセスポイントがコグニティブ無線技術を用いて電波利用状況を検知し,初期状態としてはWiMAXに割り当てられた周波数帯を動的に利用することで,時間的側面から周波数利用効率を高める.この際,周囲にある他のWiFiアクセスポイントと協調し,干渉の発生しない範囲で周波数を繰り返し利用することで,空間的側面からも周波数利用効率を高め大幅な通信容量増大を達成する.
初年度においては,WiMAX/WiFi間での最適な周波数割り当て及びサービス種別の考慮に関する基礎理論として,短期的な呼損率予測に基づく動的周波数割り当て方式を確立し,計算機シミュレーションによる性能評価の結果,周波数の効率的利用により呼損率を大きく低減できることを確認した.

  • Research Products

    (3 results)

All 2010 2009

All Presentation (3 results)

  • [Presentation] WiMAX/WiFi連携メッシュネットワークのためのチャネル割り当てを考慮した経路制御2010

    • Author(s)
      杉本貴史, 河野圭太, 木下和彦, 村上孝三
    • Organizer
      電子情報通信学会総合大会
    • Place of Presentation
      東北大学(宮城県)
    • Year and Date
      2010-03-18
  • [Presentation] WiFi/WiMAX統合ネットワークにおける呼損率予測に基づく動的周波数割り当て手法2010

    • Author(s)
      金森悠一, 河野圭太, 木下和彦, 村上孝三
    • Organizer
      電子情報通信学会ネットワークシステム研究会
    • Place of Presentation
      シーガイア(宮崎県)
    • Year and Date
      2010-03-04
  • [Presentation] A Spectrum Assignment Method based on Genetic Algorithm in WiMAX/WiFi Integrated Network2009

    • Author(s)
      M.Nakagawa, K.Kawano, K.Kinoshita, K.Murakami
    • Organizer
      5th ACM International Conference on emerging Networking Experiments and Technologies
    • Place of Presentation
      Rome, Italy
    • Year and Date
      2009-12-02

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi