• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

磁場応答ゲート膜の創製による新規プロセスの開拓

Research Project

Project/Area Number 21760606
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

伊藤 大知  東京大学, 大学院・医学系研究科, 准教授 (50447421)

Keywords膜分離 / 機能性高分子 / ナノ構造制御 / 磁性ナノ粒子 / 感温性ポリマー / ゲート膜 / グラフト重合 / 交流磁場
Research Abstract

本研究では交流磁場に応答してナノ細孔を開閉する磁場応答ゲート膜の創製と、これを用いた新規プロセス・単位操作・システムの開発を目指した。膜は多孔フィルムのナノ細孔内に、シングルナノサイズの磁性鉄(Fe304、γ-Fe203)粒子が結合した温度応答性を有するNIPAMポリマーをグラフト重合し作製することを試みた。この膜は低温ではグラフトポリマーが膨潤して細孔を満たしているために閉まっている。膜に交流磁場を印加すると、超常磁性を示す各磁性鉄ナノ粒子がNeel緩和またはBrownian緩和によって発熱し、周囲の水温を上昇させ、グラフトポリマーが収縮して、細孔中心が空洞になり細孔が開く。磁場の印加を止めると熱供給が止まって温度が下がり、膜細孔が薄び閉まる。さらに印加磁場強度に応じてナノレベルで細孔径を自由に制御できる膜を本研究の最終コンセプトである。
当該年度は、NIPAMグラフト重合膜の作製を行い、グラフト鎖を切断後、GPCにその分子量分布の測定に成功し、本研究を進める上での重要な知見を得た。ポリカーボネイトフィルムに電子線照射をして、エッチングすることによって作製したサイクロポア膜は、ストレイトポアを有する。またポリカーボネイトは有機溶媒に溶解し、ポリカーボネイト中のエステル結合を簡単にアルカリ水溶液によって簡単に加水分解することができる。プラズマグラフト重合によってグラフト量が異なる、NIPAMグラフト重合膜の作製を行い、温度を変化させながら、圧力透過フラックスを測定した。また加水分解後のGPC測定によって、グラフトポリマーの分子量分布を測定し、その結果を比較した。この結果プラズマグラフト重合によってグラフトされたポリマーは予想よりも幅広い分子量分布を有し、これが適切な分布を持つために、ナノ細孔内でシャープな温度応答性を持つことを明らかにした。

  • Research Products

    (11 results)

All 2011 2010

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] 体内でのフィルム形成-腹膜癒着防止膜と薬物送達膜-2011

    • Author(s)
      伊藤大知・鈴木幸光
    • Journal Title

      膜誌

      Volume: 36(掲載確定)(印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Isolation and Analysis of a Grafted Polymer onto a Straight Cylindrical Pore in a Thermal-Responsive Gating Membrane and Elucidation of its Permeation Behavior2010

    • Author(s)
      Hidenori Kuroki, Hidenori Ohashi, Takanori Tamaki, Taichi Ito, Takeo Yamaguchi
    • Journal Title

      Journal of Membrane Science

      Volume: 352 Pages: 22-31

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Evaluation of Immobilized Enzyme in a High-Surface-Area Biofuel Cell Electrode Made of Redox-Polymer-Grafted Carbon Black2010

    • Author(s)
      Takanori Tamaki, Atsushi Hiraide, Faisly B.Asmat, Hidenori Ohashi, Taichi Ito, Takeo Yamaguchi
    • Journal Title

      Industrial and Engineering Chemistry Research

      Volume: 49 Pages: 6394-6398

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Prediction of Self-Diffusivity in Multicomponent Polymeric Systems Using Shell-Like Free Volume Theory2010

    • Author(s)
      Hidenori Ohashi, Taichi Ito, Takeo Yamaguchi
    • Journal Title

      Industrial and Engineering Chemistry Research

      Volume: 49 Pages: 11676-11681

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 分子認識ポリマー・遺伝子組み換え酵素複合体による人工アロステリック酵素の開発2011

    • Author(s)
      大柴雄平・田巻孝敬・大橋秀伯・伊藤大知・平川秀彦・山口哲志・長峰輝行・山口猛央
    • Organizer
      化学工学会第76年会
    • Place of Presentation
      東京農工大学(東京都)
    • Year and Date
      20110322-20110324
  • [Presentation] 分子認識ポリマーと遺伝子組み換え酵素の複合化による人工アロステリック酵素の開発2010

    • Author(s)
      大柴雄平・田巻孝敬・大橋秀伯・伊藤大知・平川秀彦・山口哲志・長峰輝行・山口猛央
    • Organizer
      第59回高分子討論会
    • Place of Presentation
      北海道大学(北海道)
    • Year and Date
      20100915-20100917
  • [Presentation] High-Surface-Area Bioanode Made of Redox Polymer Grafted Carbon and Glucose Oxidase2010

    • Author(s)
      Takanori Tamaki, Atsushi Hiraide, Hidenori Ohashi, Taichi Ito, Takeo Yamaguchi
    • Organizer
      The 217th Meeting of The Electrochemical Society
    • Place of Presentation
      Vancouver, CANADA
    • Year and Date
      20100425-20100430
  • [Presentation] アロステリック効果を持つ分子認識ポリマー・酵素複合体の開発2010

    • Author(s)
      大柴雄平・大橋秀伯・田巻孝敬・伊藤大知・平川秀彦・山口哲志・長峰輝行・山口猛央
    • Organizer
      酵素工学研究会第64回講演会
    • Place of Presentation
      東京大学(東京都)
    • Year and Date
      2010-11-19
  • [Presentation] 癒着防止開発事例~癒着防止ゲル~2010

    • Author(s)
      伊藤大知
    • Organizer
      情報技術協会
    • Place of Presentation
      ゆうぽうと(東京)
    • Year and Date
      2010-08-27
  • [Presentation] 分子認識ゲート膜-イオンから生体分子認識、デバイス開発まで-2010

    • Author(s)
      伊藤大知
    • Organizer
      粉体工学会 若手の会
    • Place of Presentation
      伊東温泉山喜旅館(静岡県)
    • Year and Date
      2010-08-07
  • [Presentation] 生体分子認識ゲート膜における金ナノ粒子透過性の評価2010

    • Author(s)
      菅原勇貴・黒木秀記・大橋秀伯・田巻孝敬・伊藤大知・山口猛央
    • Organizer
      日本膜学会 第32年会
    • Place of Presentation
      産業技術総合研究所臨海副都心センター別館(東京都)
    • Year and Date
      2010-05-14

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi