• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

外来種ミツバチとその随伴性寄生種がニホンミツバチに与える影響に関する研究

Research Project

Project/Area Number 21770021
Research InstitutionKyoto Sangyo University

Principal Investigator

高橋 純一  京都産業大学, 総合生命科学部, 准教授 (40530027)

Keywordsセイヨウミツバチ / 外来種 / ニホンミツバチ / 交雑 / 繁殖干渉 / 単為生殖
Research Abstract

日本には在来種のニホンミツバチと養蜂品種で外来種であるセイヨウミツバチの2種のミツバチが生息している。セイヨウミツバチは毎年海外から輸入している割合が高く、近年の輸送手段の発達によりセイヨウミツバチに随伴して病原性微生物が国内に侵入するリスクが高まっている。またセイヨウミツバチ自体が在来のニホンミツバチに繁殖干渉を起こし、影響を及ぼしている可能性があるため、野外および室内実験によりその検証を行った。
人工授精法を用いてセイヨウミツバチとニホンミツバチの女王蜂にそれぞれ異種の精子を受精させたところ、雌個体が多く産出された。そここれらの個体の形態およびDNA解析をしたところ、雑種個体ではなく雌性単為生殖であることが示された。野外で採集した群を使ってマイクロサテライトDNA解析をしたところ、外来種セイヨウミツバチとの種間交雑が高頻度で起きていることが明らかになったが、雑種は産出されていなかった。しかし交雑個体の女王蜂の繁殖様式は、通常の有性生殖から雌性単為生殖へと変化することがはじめて示された。さらにミトコンドリアDNAを用いて日本各地のニホンミツバチ集団の遺伝構造を解析したところ、遺伝的多様度が極端に低いことが明らかになり、単為生殖による影響が今回はじめて示唆された。
セイヨウミツバチが感染・寄生する病原性微生物の8種(アメリカフソ病、ヨーロッパフソ病、チョーク病、ノゼマ病、アカリンダニ症、まひ病、DVW、)についてPCR診断法により各地のニホンミツバチ野生集団を解析したところ、チョーク病、ノゼマ病、アカリンダニ症、DVWの4種が検出されたが、海外の系統でなかったことから現在のところ水平感染は起きていないことが示された。

  • Research Products

    (6 results)

All 2010 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (1 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Male production by non-natal workers in the bumblebee, Bombus deuteronymus (Hymenoptera : Apidae).2010

    • Author(s)
      Takahashi J., Martin SJ., Ono M., Shimizu I.
    • Journal Title

      Journal of Ethology

      Volume: 34 Pages: 43-49

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] コアシナガバチに便乗するドロバチヤドリコナダニ類の一種Sphexicozela sp.の初記録2010

    • Author(s)
      山崎和久、高橋純一、岡部貴美子、牧野俊一、土田浩治
    • Journal Title

      昆蟲

      Volume: 13 Pages: 126-128

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 根室半島のマルハナバチ相:特に北海道の希少種ノサップマルハナバチに対する外来種セイヨウオオマルハナバチの影響について2010

    • Author(s)
      高橋純一、山崎和久、光畑雅宏、Martin SJ., 小野正人、椿宜高
    • Journal Title

      保全生態学研究

      Volume: 15 Pages: 101-110

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 道東におけるノサップマルハナバチとセイヨウオオマルハナバチの生息状況について2010

    • Author(s)
      高橋純一、井之口文菜
    • Organizer
      日本昆虫学会近畿支部会
    • Place of Presentation
      兵庫県立人と自然の博物館(兵庫県)
    • Year and Date
      2010-12-11
  • [Book] 初心者養蜂マニュアル2010

    • Author(s)
      木村澄、高橋純一
    • Total Pages
      60
    • Publisher
      (財)日本養蜂はちみつ協会
  • [Remarks]

    • URL

      http://www6.ocn.ne.jp/_buzz/index.html

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi