• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

メディエーターおよびヌクレオソームによるHSP遺伝子の転写制御に関する研究

Research Project

Project/Area Number 21770192
Research InstitutionOkayama University of Science

Principal Investigator

橋川 直也  岡山理科大学, 理学部, 講師 (60434982)

Keywordsストレス / 転写 / 遺伝子 / HSP / メディエーター
Research Abstract

熱ショック転写因子(HSF)は、熱ショックタンパク質群(HSP)の発現を制御する転写調節タンパク質である。HSFはHSPプロモーターのHSEに三量体で結合する。HSEには三量体が一つ結合するタイプ(HSE-type I)と2つ以上結合するタイプ(HSE-type II)がある。
酵母Hsf1では、三量体形成と、ストレスに伴うリン酸化が、HSE-type Iを介した転写活性化に必須である。ところが、HSE-type IIを介した活性化には、三量体形成領域もリン酸化も不要である。一方、真核生物の転写には、コアクチベーターとして機能するメディエーター、SAGA(HAT複合体)、およびSwi/Snf(ヒストンリモデリング因子)などが必要である。HSEタイプ特異的な転写調節にどの複合体が関連するのかを明らかにするため、それぞれの複合体の構成タンパクをコードするMED16(メディエーター)、SPT3(SAGA)、SNF2(Swi/Snf)の破壊株を作成し、HSP遺伝子のmRNAを測定した。
MED16破壊株では、HSE-type IIを持つHSP遺伝子の転写が顕著に低下したが、SPT3やSNF2の破壊株では、転写活性化は正常であった。またChIP法を用いた解析より、HSE-type Iを持つ遺伝子にはMed16などのメディエーター構成タンパクがリクルートされないことが明らかになった。また、HSE-type IIをHSE-type Iに置換したHSP遺伝子においても同様の結果となった。
これらの結果より、HSE配列に応じてメディエーターの必要性が変化し、遺伝子特異的な転写調節が起こると示唆された。

  • Research Products

    (9 results)

All 2011 2010

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] Regeneration of perivascular nerve and role of angiotensin receptors2010

    • Author(s)
      Narumi Hobara
    • Journal Title

      Yakugaku Zasshi

      Volume: 130 Pages: 1189-95

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Role of angiontensin receptors in remodeling perivascular nerves2010

    • Author(s)
      Narumi Hobara
    • Journal Title

      Yakugaku Zasshi

      Volume: 130 Pages: 1421-5

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] マウス腸間膜動脈におけるacetylcholineおよびcalcium ionophore誘発内皮依存性血管弛緩反応の特徴2011

    • Author(s)
      和家祥大
    • Organizer
      第40回 日本心脈管作動物質学会
    • Place of Presentation
      香川国際会議場
    • Year and Date
      2011-02-05
  • [Presentation] マウス腸間膜動脈血管床における血管内皮機能の解析2010

    • Author(s)
      牧野堅人
    • Organizer
      第49回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会
    • Place of Presentation
      米子コンベンションセンター
    • Year and Date
      2010-11-06
  • [Presentation] Relation of HSPs expression and formation of atherosclerotic lesions in the aorta of ApoE-deficient mice2010

    • Author(s)
      Naoya Hashikawa
    • Organizer
      16^<th>World Congress of Basic and Clinical Pharmacology
    • Place of Presentation
      Copenhagen Denmark
    • Year and Date
      2010-07-19
  • [Presentation] Effect of Angiotensin 2 type 2 receptors on calcitonin gene-related peptide (CGRP) neuritis outgrowth in ApoE deficient mice2010

    • Author(s)
      Narumi Hobara
    • Organizer
      16^<th>World Congress of Basic and Clinical Pharmacology
    • Place of Presentation
      Copenhagen, Denmark
    • Year and Date
      2010-07-19
  • [Presentation] Effect of insulin in NGF-mediated neurite outgrowth2010

    • Author(s)
      Yusuke Inoue
    • Organizer
      11^<th> Southeast Asian Western Pacific Regional Meeting of Pharmacologists
    • Place of Presentation
      PACIFICO YOKOHAMA
    • Year and Date
      2010-03-23
  • [Presentation] Effect of angiotensin II type 2 receptors on NGF-mediated neurite outgrowth in apoE knockout mice2010

    • Author(s)
      Narumi Hashikawa
    • Organizer
      11^<th> Southeast Asian Western Pacific Regional Meeting of Pharmacologists
    • Place of Presentation
      PACIFICO YOKOHAMA
    • Year and Date
      2010-03-22
  • [Presentation] Endothelium-derived relaxing factor (EDRF)0mediated vasodilation in mice mesenteric arteries2010

    • Author(s)
      Yoshihiro Wake
    • Organizer
      11^<th> Southeast Asian Western Pacific Regional Meeting of Pharmacologists
    • Place of Presentation
      PACIFICO YOKOHAMA
    • Year and Date
      2010-03-22

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi