• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

神経細胞の位置決定に関わる低分子量G蛋白質活性調節因子群の役割とその特異性

Research Project

Project/Area Number 21770202
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

加藤 裕教  Kyoto University, 生命科学研究科, 准教授 (50303847)

Keywords脳・神経 / 細胞・組織 / シグナル伝達 / 発生・分化
Research Abstract

大脳皮質は哺乳類において特に発達しており、近年、スライス培養やin vivo遺伝子導入法、ノックアウトマウスの解析、イメージング技術の進歩により、その回路構造や発達過程などが明らかになりつつある。大脳皮質の発達初期において神経前駆細胞は脳室帯で増殖する。神経前駆細胞が一度ニューロンへと分化するとそれ以上増殖することができない。しがたって、この自己増殖か分化かを決定するプロセスの時間的、空間的制御は、大脳皮質のニューロンの総数を決定し機能的な大脳皮質を形成する過程において重要な要素である。Rhoファミリー低分子量Gタンパク質RhoGは、他の低分子量Gタンパク質と同様に細胞内において分子スイッチとして働き、主に細胞骨格系を制御することにより培養細胞において細胞運動や神経突起の伸長を促進することが知られている。しかし、RhoGが生体内でどのような役割を担っているのかはあまり明らかになっていない。本年度はマウス大脳皮質発達におけるRhoGの役割について解析を行った。まず、in situハイブリダイゼーションを行って胎児脳におけるRhoGの発現分布を調べたところ、脳室帯に強い発現が見られた。そこで子宮内エレクトロポレーション法を用いた遺伝子導入を行い、脳室帯に存在する神経前駆細胞でのRhoGの役割の解析を行った。その結果、常時活性型のRhoG(RhoG-V12)を導入すると神経前駆細胞の増殖は促進され、またRhoGに対するショートヘアピンRNA(shRNA)を導入してRhoGをノックダウンすると神経前駆細胞の増殖は抑制された。ところがこれらは神経細胞への分化に対しては全く影響を示さなかった。さらに、RhoGによる神経前駆細胞の増殖促進作用にはPI3キナーゼの活性が必要であった。以上の結果から、神経前駆細胞の増殖制御の分子メカニズムについて新たな知見が得られた。

Research Products

(5 results)

All 2009

All Journal Article Presentation

  • [Journal Article] RhoG promotes neural progenitor cell proliferation in mouse cerebral cortex.2009

    • Author(s)
      Fujimoto, S., Negishi, M., Katoh, H.
    • Journal Title

      Molecular Biology of the Cell 20

      Pages: 4941-4950

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] β2-Chimaerin binds to EphA receptors and regulates cell migration.2009

    • Author(s)
      Takeuchi, S., Yamaki, N., Iwasato, T., Negishi, M., Katoh, H.
    • Journal Title

      FEBS Letters 583

      Pages: 1237-1242

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] β2-chimaerinはEph受容体と結合して細胞運動を抑制する2009

    • Author(s)
      竹内真吾、山木菜央、岩里琢治、根岸学、加藤裕教
    • Organizer
      第82回日本生化学会大会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場
    • Year and Date
      2009-10-24
  • [Presentation] 樹状突起の形態形成におけるDockファミリーの役割2009

    • Author(s)
      加藤裕教、上田修平、倉本和也、藤本聡志、根岸学
    • Organizer
      第32回日本神経科学大会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場
    • Year and Date
      2009-09-16
  • [Presentation] 細胞運動におけるEph受容体によるRac活性制御2009

    • Author(s)
      加藤裕教
    • Organizer
      第61回日本細胞生物学会大会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場
    • Year and Date
      2009-06-02

URL: 

Published: 2011-06-15   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi