• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

都市居住環境における緑景観の変遷と住居の緑の継承に関する意識

Research Project

Project/Area Number 21780026
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

水上 象吾  慶應義塾大学, 政策・メディア研究科, 助教 (00468539)

Keywords庭 / 住民意識 / 戸建て住宅 / 環境観 / 都市の緑 / 地域範囲 / 緑の効果
Research Abstract

本年度は、個人所有の庭の緑が地域へもたらす効果について、都市住民の緑に対する意識構造を調べた。また、緑による地域への貢献に対する意識を規定する要因として、環境や地域へのかかわり方、社会に対する考え方を取り上げ、それらの影響を検討した。
戸建て住宅を対象とした社会調査の結果、庭の緑の効果について、住民は効果が及ぶ地域範囲の広狭の違いを認識していることが示された。緑の機能については目然環境と生活環境という環境の利用目的の違い、生活環境に関しては、「ゆとり」、「快適性」、「安全性」の階層の違いを認識していると考えられた。また、自然への関心や緑の入れ等の環境へのかかわりと地域への愛着や近所づきあい等の地域へのかかわりが高い人ほど,庭の緑が地域へ貢献するとの考えを持つ傾向があり、社会に対する考え方においては、協調性や献身性等の考え方が地域への貢献意識に寄与していることが明らかとなった。
以上より、地域範囲や環境の利用目的を考慮した緑政策が必要であり、緑や環境向上への取り組みを地域ぐるみで行い、コミュニティの向上も合わせて取り組むことが必要と考えられた。近年、都市環境アメニティの向上に加え、緑による都市ヒートアイランド緩和が期待されてきているが、本研究の結果は、小規模の緑の集積が、地域や都市全体の緑へ貢献するための施策へ向け、地域範囲、利用目的、といった具体的方策への知見を得られたものと考えられる。

  • Research Products

    (4 results)

All 2011 2010

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 郊外都市の戸建て住宅地域における年月の経過による緑量回復の可能性-緑景観の視点から-2011

    • Author(s)
      水上象吾
    • Journal Title

      地域学研究

      Volume: 41巻1号(In press「掲載決定」)

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 庭の緑が地域の環境へ貢献することに関する住民意識2010

    • Author(s)
      水上象吾
    • Organizer
      日本地域学会 第47回日本地域学術発表論文集
    • Place of Presentation
      政策研究大学院大学
    • Year and Date
      2010-10-11
  • [Presentation] 赤外写真を利用した緑視率の測定方法に関する考察-目視測定との比較と測定距離単位による誤差-2010

    • Author(s)
      水上象吾
    • Organizer
      土木学会第65回年次学術講演会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2010-09-01
  • [Book] 「水と緑の計画学-新しい都市・地域の姿を求めて」担当:4.2節(pp.252-265)、4.3節(pp.266-274)、6.4.4項(pp.467-478)2010

    • Author(s)
      萩原良巳・萩原清子編著, 水上象吾, 他執筆
    • Total Pages
      975
    • Publisher
      京都大学学術出版会

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi