• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

変異型Rタンパク質を用いたQuorum Sensing阻害法の開発

Research Project

Project/Area Number 21780264
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

峰松 健夫  東京大学, 大学院・医学系研究科, 特任助教 (00398752)

KeywordsRタンパク質 / 創傷感染 / Quorum Sensing / 緑膿菌
Research Abstract

従来、抗生物質や消毒剤などを用いた全ての感染対策は、病原細菌を攻撃し排除すると言うコンセプトに基づいている。しかし、このストラテジーを取る限り、耐性菌の出現は避けられない。そこで、本研究では、新たな感染症対策として、細胞外においてQuorum Sensingシグナル物質であるAHLを細胞外で捕捉する技術の開発を試みた。この方法では、細菌自体への働きかけはないため、耐性菌の出現を伴わない新たな感染症対策になり得るものと考えられる。本研究においてAHL捕捉物質としてRタンパク質(LasR)の利用を試みた。LasRは本来のAHLレセプターであり、細菌内で病原遺伝子の転写制御因子として機能している。LasRを細胞外でAHLと結合させることで、AHLの伝達を阻害し、Quorum Sensingの発動、つまり病原因子の発現を抑制できるものと期待される。これまで、LasRは極めて疎水性が高く、Recombinantタンパク質の回収は容易ではないことが報告されていた。しかし、本研究における種々の試みの結果、問題は疎水性ではなく、細菌内で極めて迅速に代謝されることであること、無細胞系にて合成することで、高純度のRecombinant LasRの精製が可能であることが示された。現在このLasRを用いて、緑膿菌のQuorum Sensing阻害効果をin vitroで証明し、in vivoにおける創傷感染阻害効果を確認している。将来、これらの成果に基づいて、新たな創傷感染予防効果を有する創傷被覆材等の開発へ繋げていきたい。

  • Research Products

    (6 results)

All 2011 2010

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (3 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] The Pseudomonas aeruginosa quorum sensing signal N-(3-oxododecanoyl) homoserine lactone can accelerate cutaneous wound healing through myofibroblast differentiation in rats.2011

    • Author(s)
      Nakagami G, Minematsu T, et al.
    • Journal Title

      FEMS Immunology and Medical Microbiology

      Volume: (掲載確定 印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A possible animal model for critical colonization.2010

    • Author(s)
      Ueda T, et al.
    • Journal Title

      Journal of Wound Care

      Volume: 19 Pages: 285-290

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 糖尿病ラットの皮膚創傷治癒過程における新生上皮の形態学的異常とAcylhomoseline lactoneによる改善2010

    • Author(s)
      峰松健夫, ら
    • Organizer
      第40回日本創傷治癒学会
    • Place of Presentation
      都市センターホテル(東京都千代田区)
    • Year and Date
      2010-12-02
  • [Presentation] 緑膿菌クオラムセンシングシグナルによるMMP発現制御機構の解明2010

    • Author(s)
      仲上豪二朗、峰松健夫, ら
    • Organizer
      第40回日本創傷治癒学会
    • Place of Presentation
      都市センターホテル(東京都千代田区)
    • Year and Date
      2010-12-02
  • [Presentation] 緑膿菌クオラムセンシングシグナルが皮膚創傷治癒に与える影響2010

    • Author(s)
      仲上豪二朗、浅田真弓、峰松健夫, ら
    • Organizer
      第12回日本褥瘡学会学術集会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ(千葉県千葉市)
    • Year and Date
      2010-08-21
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 創傷治癒の為の医薬2010

    • Inventor(s)
      真田弘美、仲上豪二朗、峰松健夫
    • Industrial Property Rights Holder
      東京大学
    • Industrial Property Number
      特願2010-165523
    • Filing Date
      2010-07-23

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi