• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

BDNF分泌制御に関与する自閉症関連遺伝子CAPS2の機能解析

Research Project

Project/Area Number 21790219
Research InstitutionThe Institute of Physical and Chemical Research

Principal Investigator

篠田 陽  独立行政法人理化学研究所, 分子神経形成研究チーム, 研究員 (80403096)

KeywordsCAPS2 / BDNF / GABA / Interneuron / GABA
Research Abstract

脳由来神経栄養因子(BDNF)は神経の生存、発達、可塑性等に重要な分子であるにも関わらず、その分泌制御機構は殆どわかっていない。近年神経分泌顆粒に会合しているCAPS2タンパク質が、BDNFの分泌を制御している可能性が示唆された。そこで申請者はCAPS2がBDNFの分泌をどのように制御し、CAPS2によって制御されるBDNFの分泌が生理学的にどのような機能を持つかを検証するために、海馬を材料として用いた研究を行った。CAPS2欠損マウスの海馬培養細胞にBDNFに蛍光タンパク質を融合したものを発現させ、これとCAPS2を共発現させた場合とさせない場合で比較したところ、BDNFの分泌量、速度、頻度がCAPS2存在下で著しく促進されることを見出した。BDNFの分泌は興奮性および抑制性ニューロンの両方に影響を与える事が知られているが、CAPS2欠損マウスでは特に抑制性ニューロンの数、シナプス数、シナプスあたりの小胞数が有為に減少していることが確認された。これに対して興奮性ニューロンにおいては、その形態の変化は殆ど観察されなかった。電気生理学的手法を用いてシナプス機能を検討したところ、CAPS2欠損マウスにおいて抑制性シナプス伝達の有為な低下が観察された。また、長期可塑性の一つである長期増強(LTP)も減少しており、この減少は抑制性シナプス伝達異常によるものであることが明らかになった。海馬における抑制性ニューロンの異常は、不安行動に影響を与える事が知られていたため、CAPS2欠損マウスにおいて種々の行動テストを行ったところ、その多くの実験において不安行動を示す事が示された。これらのことから、CAPS2は海馬においてBDNFの分泌を促進する機能を有しており、これにより制御されるBDNFの分泌は、抑制性ニューロンの発達に影響を与え、これが不安行動を惹起していると考えられる。

  • Research Products

    (6 results)

All 2010

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Expression of the IP(3)R1 promoter-driven nls-lacZ transgene in Purkinje cell parasagittal arrays of developing mouse cerebellum.2010

    • Author(s)
      Furutama D
    • Journal Title

      J.Neurosci, Res.

      Volume: 88 Pages: 2810-2825

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Persistent Synapse Loss Induced by Repetitive LTD in Developing Rat Hippocampal Neurons.2010

    • Author(s)
      Shinoda Y
    • Journal Title

      PLoS ONE

      Volume: 5 Pages: e10390

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Imaging analysis of the secretory vesicle-associated protein CAPS2 regulated BDNF secretion.2010

    • Author(s)
      Yo Shinoda
    • Organizer
      Neuro2010
    • Place of Presentation
      Kobe, Japan
    • Year and Date
      2010-09-02
  • [Presentation] Vesicle associated protein CAPS2 KO mice show impaired synapse function of hippocampus and exhibit depression-like behavior.2010

    • Author(s)
      Yo Shinoda
    • Organizer
      IUPS2009
    • Place of Presentation
      Kyoto, Japan
    • Year and Date
      2010-08-01
  • [Presentation] The imaging analysis of secretory vesicle associated protein CAPS2 regulated BDNF secretion in mouse hippocampus. -The effects of CAPS2 regulated BDNF secretion for GABAergic neuronal network development-2010

    • Author(s)
      Yo Shinoda
    • Organizer
      The comprehensive brain summer workshop.
    • Place of Presentation
      Kobe, Japan
    • Year and Date
      2010-07-02
  • [Presentation] Enhancement of BDNF secretion kinetics by the secretory vesicle-associated protein CAPS2 : reduced BDNF levels, impaired development of hippocampal GABAergic neurons and increased anxiety-like behavior in CAPS2 KO mice2010

    • Author(s)
      Yo Shinoda
    • Organizer
      The 87^<th> annual meeting of the Physiological Society of Japan.
    • Place of Presentation
      Morioka, Japan
    • Year and Date
      2010-05-19

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi