• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

発達障害における衝動性の発現機構解明と薬物治療-脳内報酬系の破綻による観点から

Research Project

Project/Area Number 21790515
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

山口 拓  Hokkaido University, 大学院・医学研究科, 助教 (80325563)

Keywords発達障害 / 注意欠如多動性障害 / 衝動性 / SHRSP / Ezo / 網羅的一塩基遺伝子多型解析 / premature response / セロトニン・ノルアドレナリン再取込阻害薬 / 薬物治療
Research Abstract

本年度の検討では、発達障害における衝動的行動の発現機構の解明を目的として、発達障害モデルラットの衝動的行動の発現に関わる分子の探索および衝動性の新規評価系を用いた行動薬理学的解析を実施した。発達障害のモデルラットとして注意欠如多動性障害(ADHD)のモデル動物である幼若SHRSP/Ezoを中心に実験を行った。高架式十字迷路試験による行動解析において、幼若SHRSP/Ezoに認められる衝動的行動は、SHRSP関連系統亜種であるSHRSP/Izm、SHRSP/Ngsk、WKY/Ezoでは観察されず、SHRSP/Ezoに特異的な行動学的表現型であることが明らかとなった。
この結果をもとに、網羅的一塩基遺伝子多型(SNP)解析の結果を利用してSHRSP/IzmおよびSHRSP/Ngskとは異なるSHRSP/Ezoに特異的な多型領域を検索したところ、BN系統を基準とした21,032遺伝子のSNPの中から266遺伝子が検出され、これらは第7、9およびX染色体上にSNPの集積が認められた。次年度ではこれらの遺伝子群の中から中枢神経系に関連する候補分子をさらに絞り込み、それらの関与を検討する予定である。さらに衝動性の新規評価系である3-選択反応時間課題を用いて、正常ラットが示す衝動的行動についてpremature responseを指標に行動薬理学的に検討した。ラットが示すpremature responseは、選択的セロトニン(5-HT)再取り込み阻害薬であるフルボキサミンでは効果が無く、ADHD治療薬(選択的ノルアドレナリン再取込阻害薬)であるアトモキセチンおよび5-HT・ノルアドレナリン再取込阻害薬(SNRI)であるミルナシプランによって抑制された。これらのことから、衝動的行動の改善薬として新たにSNRIの有用性が示された。

  • Research Products

    (22 results)

All 2010 2009 Other

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 7 results) Presentation (12 results) Book (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Corticotropin releasing factor enhances attentional function as assessed by the five-choice serial reaction time task in rats2010

    • Author(s)
      Yu Ohmura
    • Journal Title

      Neuropsychopharmacology (in press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Nicotine provokes impulsive-like action by stimulating alpha4beta2 nicotinic acetylcholine receptors in the infralimbic, but not in the prelimbic cortex2010

    • Author(s)
      Iku Tsutsui-Kimura
    • Journal Title

      Psychopharmacology (in press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Early postnatal stress affects 5-HT_<1A> receptor function in the medial prefrontal cortex in adult rats2009

    • Author(s)
      Hirokazu Matsuzaki
    • Journal Title

      European Journal of Pharmacology 1

      Pages: 76-82

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The effects of serotonin and/or noradrenaline reuptake inhibitors on impulsive-like action assessed by the three-choice serial reaction time task : a simple and valid model of impulsive action using rats2009

    • Author(s)
      Iku Tsutsui-Kimura
    • Journal Title

      Behavioural Pharmacology 20

      Pages: 474-483

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Role of enhanced β-adrenergic transmission within the ventral bed nucleus of the stria terminalis in visceral pain-induced aversion in rats2009

    • Author(s)
      Satoshi Deyama
    • Journal Title

      Behavioural Brain research 197

      Pages: 279-083

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Corticotropin releasing factor enhances attentional function as assessed by the five-choice serial reaction time task in rats2009

    • Author(s)
      Yu Ohmura
    • Journal Title

      Behavioural Brain research 198

      Pages: 429-433

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Possible relationship between the stress-induced synaptic response and metaplaticity in the hippocampal CA1 field of freely moving rats2009

    • Author(s)
      Riki Hirata
    • Journal Title

      Synapse 63

      Pages: 549-556

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ラット脳虚血後の異常行動に対する人工酸素運搬体の改善効果2010

    • Author(s)
      濱舘直史
    • Organizer
      第83回日本薬理学年会
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場(大阪市)
    • Year and Date
      2010-03-18
  • [Presentation] 幼若期ストレス負荷は恐怖条件付けにおける海馬5-HT1A受容体機能を減弱させる2010

    • Author(s)
      松崎広和
    • Organizer
      第83回日本薬理学年会
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場(大阪市)
    • Year and Date
      2010-03-17
  • [Presentation] 扁桃体基底外側核における内因性カンナビノイドを介する逆行性シグナル伝達機構2010

    • Author(s)
      吉田隆行
    • Organizer
      第83回日本薬理学年会
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場(大阪市)
    • Year and Date
      2010-03-16
  • [Presentation] 正中縫線核から腹側海馬へのセロトニン神経投射がコルチコトロピン遊離因子タイプ2受容体を介して恐怖記憶の想起を制御する2010

    • Author(s)
      大村優
    • Organizer
      第83回日本薬理学年会
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場(大阪市)
    • Year and Date
      2010-03-16
  • [Presentation] 両側扁桃体5-HT神経終末破壊が不安関連行動に及ぼす効果2010

    • Author(s)
      泉剛
    • Organizer
      第83回日本薬理学年会
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場(大阪市)
    • Year and Date
      2010-03-16
  • [Presentation] パラボリックフライト(放物線飛行)によって誘導されるセロトニン関連遺伝子2009

    • Author(s)
      吉岡充弘
    • Organizer
      第62回日本薬理学会西南部会
    • Place of Presentation
      リジェール松山(松山市)
    • Year and Date
      2009-11-27
  • [Presentation] 神経活動による血流量上昇反応と長期増強現象の関連性2009

    • Author(s)
      濱舘直史
    • Organizer
      第39回日本神経精神薬理学会
    • Place of Presentation
      京都国際会議場(京都市)
    • Year and Date
      2009-11-13
  • [Presentation] 注意欠如・多動性障害モデルラットにおける多動性、注意機能障害および衝動的行動に対する選択的ノルアドレナリン再取り込み阻害薬 atomoxetine の改善効果2009

    • Author(s)
      山口拓
    • Organizer
      第39回日本神経精神薬理学会
    • Place of Presentation
      京都国際会議場(京都市)
    • Year and Date
      2009-11-13
  • [Presentation] 条件付け恐怖で活性化される扁桃体基底外側核および間在核神経細胞の性質2009

    • Author(s)
      泉剛
    • Organizer
      第39回日本神経精神薬理学会
    • Place of Presentation
      京都国際会議場(京都市)
    • Year and Date
      2009-11-13
  • [Presentation] The effects of milnacipran on impulsive-like action assessed by the 3-choice serial reaction time task : A simple and valid model of impulsive action using rats2009

    • Author(s)
      Iku Tsutsui-Kimura
    • Organizer
      第39回北米神経科学会年会
    • Place of Presentation
      McCormick Place convention center(Chicago, USA)
    • Year and Date
      2009-10-20
  • [Presentation] Corticotropin releasing factor(CRF)in the median raphe nucleus evokes fear-related behavior via the activation of CRF type 2 receptor2009

    • Author(s)
      大村優
    • Organizer
      第39回北米神経科学会年会
    • Place of Presentation
      McCormick Place convention center(Chicago, USA)
    • Year and Date
      2009-10-17
  • [Presentation] Atypical antipsychotics ameliorate the impulsive behavior via serotonin 5-HT_<2A> receptors in an ADHD model rat2009

    • Author(s)
      山口拓
    • Organizer
      第39回北米神経科学会年会
    • Place of Presentation
      McCormick Place convention center(Chicago, USA)
    • Year and Date
      2009-10-17
  • [Book] 第1編 基礎編:行動薬理研究における実験技術「6不安関連行動の評価法」、実験薬理学「実践行動薬理学」(日本薬理学会編)2010

    • Author(s)
      山口拓
    • Total Pages
      10
    • Publisher
      金芳堂
  • [Book] 第2編 応用編:行動薬理研究の実際第1章情動機構関連「4.情動ストレスと臨界期脳機能発達-幼若期ストレスによる情動行動障害-」、実験薬理学「実践行動薬理学」(日本薬理学会編)2010

    • Author(s)
      山口拓
    • Total Pages
      11
    • Publisher
      金芳堂
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.med.hokudai.ac.jp/-pharm-1w

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi