• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

難治性慢性免疫性ニューロパチーへの抗モノクロナール抗体療法の応用

Research Project

Project/Area Number 21790839
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

飯島 正博  Nagoya University, 大学院・医学系研究科, COE特任助教 (40437041)

Keywords免疫性ニューロパチー / 難治性ニューロパチー / MMN (multifocal motor neuropathy) / IgM MGUSニューロパチー / 新規治療法 / rituximab
Research Abstract

免疫機序が病態に関与する末梢神経疾患(免疫性ニューロパチー)は、CIDP、GBS、MMN、IgM MGUSニューロパチーやシェーグレン症候群や血管炎に伴うニューロパチーなど多岐にわたり、これらにはIVIgやステロイドをはじめとする免疫療法の単独ないし複数の有効性が報告されている。一方で、これらの従来型の治療法に反応しない症例群がいずれの疾患にも存在し、治療抵抗性をもたらす病態機序の解明や新規治療法の開発が期待されている。難治性ニューロパチーの病態には細胞性免疫や未知の自己抗体の関与が推定されているが、本研究では主に液性免疫因子への分子標的薬による介入を試みた。CD20の発現が特徴のB cell系システムへの選択的モノクローナル抗体であるrituximabは、悪性リンパ腫をはじめとする血液疾患への有効性ならびに安全性がすでに確立しており、他の免疫性疾患への応用が容易に期待できる。
本研究では特に液性免疫因子の関与が示唆されるIgM MGUSニューロパチーに着目し、rituximabの有効性を臨床所見、電気生理(末梢神経伝導検査)、客観的感覚閾値(CASE IV)、IgM抗体価やガングリオシド抗体等の血清学的評価をもとに検討している。今までに名古屋大学倫理委員会の審査および承認を得た男性1例のMMNと3例のIgM MGUSニューロパチー(男性2例、女性1例、全例が抗MAG抗体陽性)について、悪性リンパ腫に準じたrituximabの投与プロトコール(375mg/体表m^2、週1回点滴静注、計10回)で投与し、各評価項目を収集しつつある。初回投与後の経過観察期間の最長は約10ヶ月であるが、研究からの離脱を余儀なくされた副作用は全症例で認めていない。現時点での治療効果は良好であり、運動機能(QSS)と感覚障害の改善、感覚閾値検査における客観的感覚障害の改善が得られている。電気生理所見では主に遠位潜時の短縮など脱髄所見の改善が著明であり、フローサイトメトリーによるCD20陽性細胞の消失を確認し、その後のIgM抗体価については変動を観察中である。現在までに従来型の治療に反応しない難治性ニューロパチーに対する新規治療法として有効性が期待できることが明らかになりつつある。現在も倫理審査待ちの症例が待機しており次年度以降も症例の蓄積が望める状況にある。

  • Research Products

    (19 results)

All 2010 2009

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (15 results)

  • [Journal Article] Single nucleotide polymorphism of TAG-1 influences IVIg responsiveness of Japanese patients with CIDP2009

    • Author(s)
      Iijima M, et al.
    • Journal Title

      Neurology 73

      Pages: 1348-1352

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Distinct characteristics of amyloid deposits in early- and late-onset transthyretin Val3OMet familial amyloid polyneuropathy2009

    • Author(s)
      Koike H, Iijima M, et al.
    • Journal Title

      J Neurol Sci. 287

      Pages: 178-184

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The significance of carpal tunnel syndrome in transthyretin Val30Met familial amyloid polyneuropathy2009

    • Author(s)
      Koike H, Tijima M, et al.
    • Journal Title

      Amyloid (Epub ahead of print)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Intravenous immunoglobulin treatment for painful sensory neuropathy associated with Sjogren's syndrome2009

    • Author(s)
      Morozumi S, Iijima M, et al.
    • Journal Title

      J Neurol Sci. 279

      Pages: 57-61

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Microscolic polyangiitis剖検例における末梢神経と一般臓器の血管炎の比較2010

    • Author(s)
      川頭祐一、飯島正博, ら
    • Organizer
      第22回日本神経免疫学会学術集会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2010-03-17
  • [Presentation] CIDPにおける軸索関連分子TAG-1の治療反応性への関与2009

    • Author(s)
      飯島正博, ら
    • Organizer
      第20回日本末梢神経学会学術集会
    • Place of Presentation
      大宮
    • Year and Date
      20090904-20090905
  • [Presentation] 抗MAG抗体陽性IgM-MGUSニューロパチーの脱髄機転と軸索障害2009

    • Author(s)
      川頭祐一、飯島正博, ら
    • Organizer
      第20回日本末梢神経学会学術集会
    • Place of Presentation
      大宮
    • Year and Date
      20090904-20090905
  • [Presentation] 急性自律神経性ニューロパチーAuto-immune autonomic ganglionopathyとacute autonomic and sensory neuropathyの比較2009

    • Author(s)
      小池春樹、飯島正博, ら
    • Organizer
      第20回日本末梢神経学会学術集会
    • Place of Presentation
      大宮
    • Year and Date
      20090904-20090905
  • [Presentation] 肥厚型chronic inflammatory demylenating polyradiculoneuroapthy 8例における臨床、病理所見、治療反応性の検討2009

    • Author(s)
      両角佐織、飯島正博, ら
    • Organizer
      第20回日本末梢神経学会学術集会
    • Place of Presentation
      大宮
    • Year and Date
      20090904-20090905
  • [Presentation] 悪性リンパ腫に関連したニューロパチーの臨床病理学的特徴2009

    • Author(s)
      冨田稔、飯島正博, ら
    • Organizer
      第20回日本末梢神経学会学術集会
    • Place of Presentation
      大宮
    • Year and Date
      20090904-20090905
  • [Presentation] 家族性アミロイドポリニューロパチーの若年発症例の高齢発症例比較からみたアミロイド沈着の病態解析2009

    • Author(s)
      小池春樹、飯島正博, ら
    • Organizer
      第20回日本末梢神経学会学術集会
    • Place of Presentation
      大宮
    • Year and Date
      20090904-20090905
  • [Presentation] 多彩な神経所見を呈し、著明な馬尾肥厚を認めた肥厚型CIDP白験例の検討2009

    • Author(s)
      辻本昌史、飯島正博, ら
    • Organizer
      第27回日本神経治療学会
    • Place of Presentation
      熊本
    • Year and Date
      20090611-20090612
  • [Presentation] CIDPにおける軸索関連分子TAG-1の治療反応性への関与2009

    • Author(s)
      飯島正博, ら
    • Organizer
      第50回日本神経学会総会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      20090520-20090522
  • [Presentation] 悪性リンパ腫に関連したニューロパチーの臨床病理学的特徴2009

    • Author(s)
      富田稔、飯島正博, ら
    • Organizer
      第50回日本神経学会総会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      20090520-20090522
  • [Presentation] 大量メルファラン療法併用自己末梢血幹細胞移植法を試みたPOEMS症候群の1例2009

    • Author(s)
      横井風児、飯島正博, ら
    • Organizer
      第50回日本神経学会総会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      20090520-20090522
  • [Presentation] 急性自律性感覚性ニューロパチーの臨床病理学的検討2009

    • Author(s)
      小池春樹、飯島正博, ら
    • Organizer
      第50回日本神経学会総会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      20090520-20090522
  • [Presentation] 抗MAG抗体陽性IgM-MGUSニューロパチーの脱髄機転について2009

    • Author(s)
      川頭祐一、飯島正博, ら
    • Organizer
      第50回日本神経学会総会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      20090520-20090522
  • [Presentation] FAP ATTR Va130Metの若年発症例と高齢発症例の比較からみたアミロイド沈着の病態解析2009

    • Author(s)
      高木伸之介、飯島正博, ら
    • Organizer
      第50回日本神経学会総会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      20090520-20090522
  • [Presentation] Microscolic polyangiitis剖検例における末梢神経と一般臓器の血管炎の比較2009

    • Author(s)
      両角佐織、飯島正博, ら
    • Organizer
      第50回日本神経学会総会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      20090520-20090522

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi