2011 Fiscal Year Annual Research Report
ナルコレプシー治療薬モダフィニルの有効性の性差と遺伝子多型による差異に関する検討
Project/Area Number |
21791109
|
Research Institution | Akita University |
Principal Investigator |
菊池 結花 秋田大学, 医学部, 助教 (20534093)
|
Keywords | ナルコレプシー / モダフィニル / メチルフェニデート / 遺伝子多型 / 血中濃度 |
Research Abstract |
モダフィニルに効果の性差とCOMTの遺伝子多型による差異に関する報告(Dauvillriers2001,2002)の追試を日本人に行っている。加えて治療のアルゴリズム上では第二選択薬であるリタインについても、同様の検討を行っている。 約50例の症例について、遺伝子多型に関しては、COMT(158 Va1/Met)に加えて、orexin2 receptor(1246G>A), clock gene(3111 T>C),BDNF (66 val/met)を検討した。またナルコレプシーは特異的なHLA型を持つことが報告されているために、HLA遺伝子型のDRB1*1501、DQB1*0602の有無についても検討した。 orexin2 receptor 1246G>Aについては、32例のうちでG/G,28/32,G/A,4/32であった。Clock 3111 T>Cについては、T/C,10/32,T/T,22/32であった。COMT 158については、Val/Met, 22/32, Va1/Va1, 9/32, Met/Met, 1/32であった。BDNF va166metについては、Val/Met, 23/32, Va1/Va1, 5/32, Met/Met, 4/32であった。 HLA typingに関しては、脱力発作のあるナルコレプシーでは、95%の症例でHLA-DRB1*1501、HLA-DQB1*0602が陽性であったが、少数ではそれ以外の症例もみられた。また治療薬の違いについて、HLA typingとモダフィニルvsメチルフェニデートで比較したところ、HLA-DRB1*0901:メチルフェニデート処方患者が有意に多い(p〈0.05)、HLA-DQB1*0301:モダフィニル処方患者が有意に多い(p〈0.05)、HLA-DQB1*0303:メチルフェニデート処方患者が有意に多い(p<0.05)の結果が得られたので、今後は症例数を増やして検討を継続したい。今までのところ、COMT多型に関しては、診断名や処方薬に対する有意な影響は認められてない。
|
Research Products
(5 results)
-
[Journal Article] A case with hypocretin (orexin) deficient narcolepsy, Parkinson's disease and severe psychosis was successfully treated by modified electroconvulsive therapy2011
Author(s)
Yuya Takahashi, Yuka Kikuchi, Takashi Kanbayashi, Hanazono Akira, Shunichiro Abe, Shinobu Iwaki, Ko Tsutsui, Hideka Suda, Fumi Maruyama, Tetsuo Shimizu
-
Journal Title
Akita J Med
Volume: 38(2)
Pages: 81-84
Peer Reviewed
-
-
-
-