• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

エビデンスに基づく効果的な精神科リハビリテーションプログラムの開発

Research Project

Project/Area Number 21791141
Research InstitutionYokohama City University

Principal Investigator

加藤 大慈  横浜市立大学, 附属病院, 助教 (70363819)

KeywordsIMR / 心理教育 / リカバリー / リハビリテーション / エビデンス / 統合失調症
Research Abstract

米国でエビデンスに基づくプログラムとされるIllness Management and Recovery(IMR:疾病管理とリカバリー)の日本における効果研究を目的に、前年度に引き続き、横浜市立大学附属病院など6施設においてIMRを実践し、対象者をさらに蓄積した。プログラムのフィデリティを維持するため多施設研究会議を毎月1回以上開催した。今年度までにIMRを施行された患者は87名(男性37名、女性50名、平均年齢35.2歳、統合失調症83名、その他4名)となった。IMR施行前後に、機能の全体的評価(GAF)、簡易精神症状評価尺度(BPRS)、精神の健康管理の積極性評価尺度(PAM13-MH)、SF-36健康調査票(SF-36)、生活満足度スケール(LSS)、地域生活における自己効力感尺度(SECL)、利用者満足度調査票(CSQ-8)を用いて評価した。IMRの実施期間は平均9.78ヶ月、実施回数は平均32.6回であった。途中で16名(18%)が参加を中断した。統計学的解析の結果、GAF、BPRS、PAM13-MH、SF-36「社会生活機能」、LSSの全ての因子、SECL「対人関係」「合計得点」で、有意な改善を認め、CSQ-8の終了時の平均点は25.3点であった。
今年度は研究開始よりIMR終了後2年を経過した対象者も蓄積されたため、効果の持続性を検討する目的で実施後2年後の調査も行った。対象は、2009年4月までにIMRをすべて終了し、IMR終了後2年後における評価が可能だった15名(男性6名・女性9名、全例統合失調症、平均年齢30.5歳)である。実施前後と同様の指標を用いて評価した結果、GAF、PAM13-MH、LSSにおいて、2年後も効果が持続していた。これらの結果は日本精神障害者リハビリテーション学会などで報告し、これまでの研究成果は、同学会開催の研修会や全国規模のフォーラムで発表した。家族心理教育については4施設にて実践・研究を継続しているが、同時に患者がIMRを受けている事例は少なく解析症例数に達していない。IMRに関しては、わが国で実践している施設はまだ少なく、日本におけるエビデンスの蓄積が必要であり、本研究は重要である。

  • Research Products

    (9 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (3 results) Presentation (4 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 精神科臨床サービスでEBPプログラム・EBPツールキットを活用する第4回IMRプログラムでEBPツールキットを活用する2012

    • Author(s)
      加藤大慈
    • Journal Title

      精神科臨床サービス

      Volume: 12 Pages: 141-144

  • [Journal Article] 薬は一緒に決めていこう!2012

    • Author(s)
      加藤大慈
    • Journal Title

      こころの元気プラス

      Volume: 6 Pages: 18-19

  • [Journal Article] IME:疾病管理とリカバリーによる地域生活支援2011

    • Author(s)
      加藤大慈、佐伯隆史、内山繁樹、佐藤直子、藤田英美、平安良雄
    • Journal Title

      精神看護

      Volume: 14 Pages: 96-97

  • [Presentation] Illness Management and Recovery (IMR:疾病管理とリカバリー)の効果の持続性の検討2011

    • Author(s)
      加藤大慈、藤田英美、内山繁樹、渡辺厚彦、佐伯隆史、平安良雄
    • Organizer
      第19回日本精神障害者リハビリテーション学会
    • Place of Presentation
      京都・佛教大学
    • Year and Date
      2011-11-12
  • [Presentation] IMR概論2011

    • Author(s)
      加藤大慈
    • Organizer
      第19回日本精神障害者リハビリテーション学会研修セミナー
    • Place of Presentation
      京都・佛教大学(招待講演)
    • Year and Date
      2011-11-11
  • [Presentation] IME-リカバリーに役立つ新しいプログラム2011

    • Author(s)
      IMR利用者, 加藤大慈, 内山繁樹, 渡辺厚彦, 藤田英美, 星竜平, 水野直武, 中村正子
    • Organizer
      リカバリー全国フォーラム2011
    • Place of Presentation
      東京・文京学院大学(招待講演)
    • Year and Date
      2011-09-09
  • [Presentation] 精神科閉鎖病棟におけるIllness Management and Recoveryの実践2011

    • Author(s)
      武井寛道, 加藤大慈, 藤田英美, 内山繁樹
    • Organizer
      第45回日本作業療法学会
    • Place of Presentation
      埼玉・大宮ソニックシティ
    • Year and Date
      2011-06-24
  • [Book] 今日の精神疾患治療指針(第2章統合失調症の回復・安定期)2012

    • Author(s)
      加藤大慈、平安良雄(分担)
    • Total Pages
      1012
    • Publisher
      医学書院
  • [Remarks]

    • URL

      http://www-user.yokohama-cu.ac.jp/~psychiat/

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi