• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

腫瘍移植鶏卵モデルによるin vivo活性を指標とした多機能性放射線増感剤の創製

Research Project

Project/Area Number 21791198
Research InstitutionThe University of Tokushima

Principal Investigator

宇都 義浩  The University of Tokushima, 大学院・ソシオテクノサイエンス研究部, 准教授 (20304553)

Keywords低酸素細胞放射線増感剤 / グルコース / 腫瘍移植鶏卵 / 薬物動態
Research Abstract

本研究の目的は,腫瘍移植鶏卵モデルによるin vivo活性を指標とした多機能性放射線増感剤の創製である.具体的には,安価でジェネティック制御下にあるため個体差が小さく,実験誤差が小さく,倫理的問題の少なくて済み,動物舎等の特別な施設を必要としない発育鶏卵(発生中の受精鶏卵のこと)を用いて漿尿膜血管上に固形腫瘍を形成させた腫瘍移植鶏卵モデルを作成し,in vivo放射線増感活性を指標として臨床応用を目指した低酸素細胞放射線増感剤の開発を試みるものである.平成21年度に実施して得られた成果は,発育鶏卵に対する最適な腫瘍移植条件として,自動転卵した11日目の発育鶏卵にマウス乳腺癌由来細胞EMT6を5×10^5個/鶏卵で移植することにより安定した固形腫瘍の成長と高い鶏胎児の生存率を得ることが可能であることを見出した.また,低酸素細胞放射線増感剤として臨床試験が実施されたエタニダゾールを用いて15日目の発育鶏卵に静脈注射することで,鶏胎児毒性を示すことなく高い腫瘍集積性・滞留性を示すことが分かった.放射線の照射方法については,150kVの実験用X線照射装置と6MeVの治療用照射装置を用いて鶏胎児に対する耐線量を調べたところ,両者とも12Gy付近でLD_<50>を示し,8Gy以下では目立った毒性を示さないことが分かった.低酸素細胞放射線増感剤の増感効果を評価する方法として,自動転卵した15日目の発育鶏卵1~3mgのエタニダゾールを静脈投与し,その10分後に2~8GyのX線を照射後72時間後の腫瘍を単離して重量を測定し,コントロール群と比較して得られる固形腫瘍の成長阻害率からin vivo放射線増感効果を求める方法が確立できた.以上の結果より,腫瘍移植鶏卵モデルによるin vivo活性を指標とした多機能性放射線増感剤の創製についての第一段階の構築が完了した.

  • Research Products

    (5 results)

All 2009

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] A chemical biosynthesis design for an antiatherosclerosis drug by acyclic tocopherol intermediate analogue based on "isoprenomics"2009

    • Author(s)
      Yoshihiro Uto
    • Journal Title

      Advances in experimental medicine and biology 645

      Pages: 109-114

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Downregulation of matrix metalloprotease-9 and urokinase plasminogen activator by TX-1877 results in decreased tumor growth and metastasis on xenograft model of rectal cancer2009

    • Author(s)
      Kotaro Miyake
    • Journal Title

      Cancer chemotherapy and pharmacology 64

      Pages: 885-892

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Artepillin C(ARC)in Brazilian green propolis selectively blocks oncoge-nic PAK1 signaling and suppresses the growth of NF tumors in mice2009

    • Author(s)
      Shanta M.Messerli
    • Journal Title

      Phytotherapy research 23

      Pages: 423-427

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Pharmacokinetic drug design of sugar-hybrid radiosensitizers using the tumor implant chick embryo model2009

    • Author(s)
      宇都義浩
    • Organizer
      第68回日本癌学会学術総会
    • Place of Presentation
      横浜市
    • Year and Date
      2009-10-02
  • [Presentation] 腫瘍移植鶏卵モデルによる糖ハイブリッド放射線増感剤の薬物動態解析2009

    • Author(s)
      宇都義浩, 中江崇, 安部千秋, 新元優也, 佐野圭一郎, 遠藤良夫, 富永正英, 前澤博, 中田栄司, 堀均
    • Organizer
      第15回国際癌治療増感研究会
    • Place of Presentation
      京都市
    • Year and Date
      2009-06-20

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi