• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

生検標本を用いた食道扁平上皮癌のリンパ節転移予測に関する研究

Research Project

Project/Area Number 21791301
Research InstitutionKagoshima University

Principal Investigator

内門 泰斗  Kagoshima University, 医学部・歯学部附属病院, 医員 (30464465)

Keywords食道扁平上皮癌 / リンパ節転移予測 / 生検標本 / 免疫組織染色法
Research Abstract

Microarrayから得られた癌細胞のみに特異的に発現増強・発現減弱するリンパ節転移関連遺伝子情報をもとに生検標本の蛋白発現を検討し,画像診断だけでは捉えられない,リンパ節転移予測の診断を行うことを高発現遺伝子群の産物蛋白発現を切除標本内で確認し,発現分布状況およびリンパ節転移との関連性を検討し,臨床応用への候補分子を集積する.術前に生検標本が得られ,根治切除手術症例の切除標本・郭清リンパ節のプレパラートが得ることのできる食道扁平上皮癌で,同意が得られている症例を対象とする.Microarryの結果で得られたリンパ節転移関連遺伝子のなかで発現増強していた上位5遺伝子の蛋白発現を,免疫染色法で,切除標本の蛋白発現を検索した.また,リンパ節転移については,通常の病理検査だけでなく,切除症例の郭清リンパ節の微小転移の有無についてCytokeratin AE1/3抗体による免疫染色法も用いて検索した.
その結果,以下の知見が得られた.1. 進行食道癌の術前補助療法を行った症例と術前未治療の症例との間でリンパ節微小転移は,有意に術前補助療法を行った群が少なかった(P<0.01).予後については有意差を認めなかった.2. 高発現遺伝子SPP-1の産物であるOsteopontinの蛋白発現は,根治切除標本において,有意にリンパ節転移とリンパ管侵襲との関連性を認めた.3. Osteopontinの蛋白発現を生検標本の免疫染色により検索し,リンパ節転移と関連性を認める傾向にあった.しかし,症例数がまだ少ないため,さらなる症例の蓄積が必要である.
Cytokeratin 14, Ep-cam, Statimin, Co17A1については,切除標本において免疫染色を行いながら,解析中である.

  • Research Products

    (3 results)

All 2009

All Journal Article (1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] 消化器癌の診断・治療胸部食道癌治療の実際2009

    • Author(s)
      内門泰斗
    • Journal Title

      消化器外科 32

      Pages: 699-705

  • [Presentation] 乳癌切除後放射線照射後の誘発食道癌切除症例の検討2009

    • Author(s)
      内門泰斗
    • Organizer
      第47回日本癌治療学会学術集会
    • Place of Presentation
      横浜市
    • Year and Date
      2009-10-22
  • [Presentation] 進行食道癌の術前補助療法とリンパ節微小転移2009

    • Author(s)
      内門泰斗
    • Organizer
      第64回日本消化器外科学会総会
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場
    • Year and Date
      2009-07-16

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi