• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

脳深部刺激療法による損傷海馬の神経新生と神経回路再生

Research Project

Project/Area Number 21791363
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

上利 崇  Okayama University, 病院, 助教 (60423290)

Keywordsてんかん / エリスロポイエチン / 神経栄養因子 / 神経新生 / 神経保護効果
Research Abstract

側頭葉てんかんモデルラットに対し、本年度はエリスロポイエチン持続投与の治療効果をまず評価した。キンドリングによるてんかんモデルを用いたが、てんかんモデル末期においてエリスロポイエチンを投与した群においては、全く治療効果が得られなかっただけでなく、異常な神経新生も末期にはむしろ減少すること登影響したためか、海馬における神経新生に対する有意な効果も認められなかった。一方、キンドリング前からエリスロポイエチン投与を開始した群ならびに、開始直後からエリスロポイエチン投与を開始した群においては、キンドリングによりStage IVにいたるまでのキンドリング回数が有意に増加し、キンドリングに対してもエリスロポイエチンは抗けいれん効果を示すことを明らかにした。海馬における生存細胞についても、NeuN陽性細胞が対照群に比較して多く生存していることも明らかにした。また、神経新生についてもBrdU投与により評価したところ、海馬における新生細胞が減少しており、苔状線維との関係から、エリスロポイエチン投与により、特に異常な神経新生が抑制されている可能性が示唆された。近年、てんかんと関係があるとされるNPYについても検討を加えると、キンドリングモデルにおいてもNPYの受容体が海馬神経細胞において発現が増加していた。臨床応用を考える上で、エリスロポイエチンの有する造血能は多血症を引き起こし、血栓症等の合併症が問題になるのだが、本研究では脳室内持続投与法を用いたために、有意なヘモグロビン値の上昇を認めなかった。続いて、BDNFを持続的に投与することで、キンドリングモデルラットに対する治療効果を検討する研究を行うため、安定してBDNFを産生することのできる細胞株を、カチオニックリポソーム法を用いて作製し、半透膜製の中空糸に封入して、1日あたり約8ngのBDNFが分泌されるカプセル化細胞が得られた。今後、本カプセルを移植して治療効果を評価する。

  • Research Products

    (19 results)

All 2010 2009

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 7 results) Presentation (12 results)

  • [Journal Article] Detection of seizure-associated high-frequency oscillations above 500Hz2010

    • Author(s)
      Kobayashi K
    • Journal Title

      Epilepsy Research 88

      Pages: 139-144

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Exercise exerts neuroprotective effects on Parkinson's disease model of rats2010

    • Author(s)
      Tajiri N
    • Journal Title

      Brain Research 1310

      Pages: 200-207

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Injection of muscimol, a GABAa agonist into the anterior thalamic nucleus suppressed hippocampal neurogenesis in amygdala-kindled rats2009

    • Author(s)
      Kuramoto S
    • Journal Title

      Neurological Research 31

      Pages: 407-413

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Parkinsonism Related to Brain Tumors : A Case Report and Revlew of the literature2009

    • Author(s)
      Takao Yasuhara
    • Journal Title

      The Open Neurosurgery Journal 2

      Pages: 4-7

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Erythropoietin exerts anti-epileptic effects with the suppression of aberrant new cell formation in the dentate gyrus and upregulation of neuropeptide Y in seizure model of rats2009

    • Author(s)
      Kondo A
    • Journal Title

      Brain Res 1296

      Pages: 127-136

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Endovascular treatment for bow hunter's syndrome : case report2009

    • Author(s)
      Sugiu K
    • Journal Title

      Minim Invas Neurosurg 52

      Pages: 193-195

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 脳腫瘍とパーキンソニズム2009

    • Author(s)
      安原隆雄
    • Journal Title

      日本臨床 67

      Pages: 286-290

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 合成吸収性人工硬膜SEAMDURAの使用経験-再開頭症例における術中所見-2010

    • Author(s)
      黒住和彦
    • Organizer
      第19回脳神経外科手術と機器学会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20100319-20100320
  • [Presentation] 神経血管減圧術における圧迫血管の両面テープ"固定法"ファブリン・コラーゲンシート(タココンブ)の使用経験2010

    • Author(s)
      市川智継
    • Organizer
      第19回脳神経外科手術と機器学会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20100319-20100320
  • [Presentation] 標的決定に直接法と間接法を併用したSTN-DBSの手術精度と治療効果2010

    • Author(s)
      上利崇
    • Organizer
      第49回日本定位・機能脳神経外科学会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      20100122-20100123
  • [Presentation] パーキンソン病モデルラットにおける病態を示すバイオマーカーとしての尿中8-OHdGの変化2010

    • Author(s)
      菊池陽一郎
    • Organizer
      第49回日本定位・機能脳神経外科学会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      20100122-20100123
  • [Presentation] 脳深部刺激術施行により蓍効がみられた薬剤コントロール困難な2症例2010

    • Author(s)
      上利崇
    • Organizer
      第5回中四国パーキンソン病薬物治療研究会
    • Place of Presentation
      広島
    • Year and Date
      2010-03-27
  • [Presentation] てんかん外科治療が蓍効したWest症候群後内側側頭葉てんかんの1例2010

    • Author(s)
      上利崇
    • Organizer
      第4回日本てんかん学会中国・四国地方会
    • Place of Presentation
      山口
    • Year and Date
      2010-02-13
  • [Presentation] くも膜下出血で発症した多発性細菌性脳動脈瘤の一例2009

    • Author(s)
      大熊佑
    • Organizer
      第25回日本脳神経血管内治療学会総会
    • Place of Presentation
      富山
    • Year and Date
      20091119-20091121
  • [Presentation] 直接法と間接法を用いた標的決定によるSTN-DBSの手術精度と治療効果2009

    • Author(s)
      上利崇
    • Organizer
      (社)日本脳神経外科学会第68回学術総会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20091014-20091016
  • [Presentation] パーキンソン病モデルラットにおける尿中8-OHdG濃度と行動学的・免疫組織学的評価との関係2009

    • Author(s)
      菊池陽一郎
    • Organizer
      (社)日本脳神経外科学会第68回学術総会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20091014-20091016
  • [Presentation] ドリリング時におげるミストイリゲーションシステムの有効性2009

    • Author(s)
      安原隆雄
    • Organizer
      (社)日本脳神経外科学会第68回学術総会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20091014-20091016
  • [Presentation] てんかんモデルラットに対するエリスロポエチン投与によるキンドリング現象(二次性全般化けいれん)抑制効果2009

    • Author(s)
      近藤聡彦
    • Organizer
      第10回日本分子脳神経外科学会
    • Place of Presentation
      岡山
    • Year and Date
      20090919-20090920
  • [Presentation] パーキンソン病における尿中8-OHdGの意義-早期診断や病態のモニタリングを可能にするバイオマーカーとして-2009

    • Author(s)
      菊池陽一郎
    • Organizer
      第10回日本分子脳神経外科学会
    • Place of Presentation
      岡山
    • Year and Date
      20090919-20090920

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi