• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

立体画像表示を用いた内視鏡下鼻内手術トレーニングシステムの開発

Research Project

Project/Area Number 21791650
Research InstitutionJikei University School of Medicine

Principal Investigator

飯村 慈朗  Jikei University School of Medicine, 医学部, 助教 (60317930)

Keywords内視鏡下鼻内手術 / ナビゲーション / 立体内視鏡 / トレーニングシステム / 手術シュミレーション
Research Abstract

本研究は、ステレオナビゲーションを用いて手術を行い、得られた臨床データから、内視鏡手術のための有効な手術トレーニングシステムを開発することが目的である。本年度はステレオナビゲーションを臨床症例に用いて手術を行い、データの蓄積をした。
ステレオナビゲーションを慈恵医大学附属第三病院ハイテクナビゲーション手術室に設置した。ステレオナビゲーションにより立体内視鏡が表示する三次元画像に臓器グラフィックモデルが重ね合わせて表示され、術者は術野のオリエンテーションを確認しながら手術操作が行えた。症例ごとに、セグメンテーション部位、ステレオナビゲーションの誤差、追加が必要な機能などについて議論し、改良をした。術中誤差は3~4mmであり、より精度を向上させる必要があった。また位置を示す主観画像ナビゲーションだけでなく方向・距離を理解させるための機能も必要であった。そのため、客観画像ナビゲーションを追加した。
ステレオナビゲーションにより、安全かつ的確に高度な手術操作ができた。今後もさらなる改良を行い、精度を向上させ、施行できる手術を増やしていく。今後、臨床症例によるデータをさらに増やし、臨床データを解析することにより、バーチャル手術シュミレーションが行えるようにする。
バーチャル手術シュミレーションは、現場の体験でしか教えられなかった手術教育を擬似体験させることができ、内視鏡手術に熟練するまでの時間を短縮させる。さらには手術時副損傷を減少させることができると考える。このような手術トレーニングシステムを開発することは、手術手技のトレーニング効率を飛躍的にあげ、より安全に手術を施行できるようにすると期待できる。

  • Research Products

    (3 results)

All 2009 Other

All Journal Article (1 results) Presentation (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 立体内視鏡下鼻内手術におけるステレオナビゲーションシステムの開発2009

    • Author(s)
      飯村慈朗, (他4名、1番目)
    • Journal Title

      耳鼻咽喉科展望 52

      Pages: 408-410

  • [Presentation] 主観画像と客観画像を併用した高次元ナビゲーションシステム下ESSの経験2009

    • Author(s)
      飯村慈朗、鴻信義、服部麻木、鈴木直樹、森山寛
    • Organizer
      第110回日本耳鼻咽喉科学会総会・学術講演会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20090500
  • [Remarks]

    • URL

      http://mtpro.medical-tribune.co.jp/mtpronews/0908/0908030.html

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi