• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

頭頚部痛患者に対する学際的な診断システムの確立

Research Project

Project/Area Number 21791886
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

昆 はるか  Niigata University, 医歯学総合病院, 助教 (40447636)

Keywords頭頸部痛 / 顎関節症 / 頭部運動
Research Abstract

本研究の目的は顎関節症患者,及び頸堆症等の整形外科疾患患者における頭部運動動態や筋電図波形の特徴を明らかにすることにより,顎関節症と頸堆症等の他疾患を鑑別する低侵襲で簡便な検査方法を確立することである。
今年度は,データ収集に重きを置きつつ,これまで収集したデータを解析し,日本顎口腔機能学会第42回学術大会と日本補綴歯科学会第118回学術大会にて学会発表を行った。解析方法も,これまでの運動動態の分析のみでなく,時系列分析を新たに行い,健常者と顎関節症III型の患者では異なる様相を示すことを明らかにした。具体的には,健常者においては,下顎開閉口運動の開始時点では,下顎運動が先行する割合が高く,その後頭部運動が先行する運動の割合が高くなるのに対し,顎関節症皿型の患者では,運動の進行との明確な関連が認められないことを明らかにした。これらに頸部痛患者のデータ結果を付き合わせ,今後は運動の進行に伴う,頭部と下顎の運動がどのように変化するかを明らかにし,診断に役立てることを目標としている。
一方,データ収集においては,健常被験者の選定について学会にて示唆を受けたことから,新たなデータ収集を行った。顎関節症III型患者,頸部痛患者のデータ収集も適宜行っている。その際新たに筋電図と頭部運動の同時記録が可能になったことから,これらのデータを収集している。

  • Research Products

    (2 results)

All 2009

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] 下顎開閉口運動時に観察された復位性関節円板転位症例における頭部運動の時系列分析2009

    • Author(s)
      昆はるか, 野村修一, 櫻井直樹, 他.
    • Organizer
      日本補綴歯科学会第118回学術大会
    • Place of Presentation
      京都市
    • Year and Date
      2009-06-06
  • [Presentation] 復位性関節円板転位症例における下顎開閉口運動時頭部運動開始点の経試行的変化について2009

    • Author(s)
      昆はるか, 野村修一, 櫻井直樹, 他.
    • Organizer
      日本顎口腔機能学会第42回学術大会
    • Place of Presentation
      新潟市
    • Year and Date
      2009-04-12

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi