• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

GABA(B)受容体を介した気管支喘息誘発機序の解明

Research Project

Project/Area Number 21791968
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

水田 文子  Tohoku University, 大学院・歯学研究科, 大学院非常勤講師 (30396501)

Keywords気管支痙攣 / GABA(A)受容体 / Ca^<2+>
Research Abstract

本年度は気管平滑筋におけるGABA_B受容体を介した気管平滑筋収縮機構を中心に研究を行った。
1.モルモット気管平滑筋は、GABA_B受容体作動薬(baclofen)により収縮した。
2.GABA_B受容体作動薬(baclofen)投与により、transient phaseの細胞内Ca^<2+>濃度は用量依存性(1μM-1mM)に増加した。またこれらの増加はGABA_B受容体拮抗薬(CGP35348)投与により遮断された。
3.GABA_B受容体作動薬(baclofen)投与により、IP_3合成量は用量依存性(1μM-1mM)に増加した。またこれらの増加はGABA_B受容体拮抗薬(CGP35348)投与により遮断された。
4.G_i蛋白阻害剤(pertussis toxin ; 100ng/ml)、PLC阻害剤(U73122;5μM)投与によりbaclofen(100μM)によるIP_3合成量・細胞内Ca^<2+>濃度増加は抑制された。
以上の結果は気管平滑筋上のGABA_B受容体がG_i蛋白及びPLCを介して細胞内Ca^<2+>濃度及びIP_3合成量を増加させ、気管収縮をもたらす可能性を示唆するものである。
次年度は上記の結果を元に,さらに詳細な細胞内シグナリング機構の解明を行う予定である。

  • Research Products

    (3 results)

All 2009

All Presentation (3 results)

  • [Presentation] 気管上皮におけるGABA_B受容体の発現とその機能的役割2009

    • Author(s)
      水田健太郎, 水田文子, 正木英二
    • Organizer
      第37回日本歯科麻酔学会学術集会
    • Place of Presentation
      名古屋市
    • Year and Date
      2009-10-10
  • [Presentation] 気管平滑筋のGABA_B受容体はIP_3合成を促進する2009

    • Author(s)
      水田健太郎, 水田文子, 正木英二
    • Organizer
      第37回日本歯科麻酔学会学術集会
    • Place of Presentation
      名古屋市
    • Year and Date
      2009-10-10
  • [Presentation] 気管平滑筋のGABA(B)受容体はIP_3合成を促進する(優秀演題)2009

    • Author(s)
      水田健太郎、水田文子、杉山陽子、Charles W.Emala
    • Organizer
      第56回日本麻酔科学会
    • Place of Presentation
      神戸市
    • Year and Date
      2009-08-16

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi