• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

頭蓋内脳波、皮質電気刺激およびfMRIの統合的手法による発語過程の解明

Research Project

Project/Area Number 21890021
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (Start-up)

Research InstitutionYamagata University

Principal Investigator

丹治 和世  Yamagata University, 大学院・医学系研究科, 准教授 (20512619)

KeywordsECoG / 言語野 / 頭蓋内脳波
Research Abstract

発語は、語想起、音韻の系列化、構音運動の実行を含む複雑な心理過程である。ヒトに固有の禍程であるため、動物実験で得られる知見は限定的であり、発語過程の神経基盤には未解明の点が多い。本研究では、慢性硬膜下電極を留置する難治性てんかん症例において、頭蓋内脳波、皮質電気刺激、f MRIの3つの手法を統合的に用いることにより、発語の電気生理学的過程を明らかにすることを目標とする。
平成21年度は、複数の課題(動詞生成、復唱、音読、語想起、呼称など)を作成し、3名の難治性てんかん症例において慢性硬膜下電極から課題施行中の誘発反応の記録を行った。幅広い帯域でみられた誘発反応のうち、もっとも強い活動は80-120Hz前後の高ガンマ帯域でみられた。5つの課題の中で動詞生成課題において最も顕著な活動が観察された。部位としては左半球中-下前頭回、運動前野周囲から強い反応が観察された。本研究で用いた頭蓋内電極は電極間間隔5mmと密であり、先行研究と比較して良好な空間分解能が得られた。誘発反応の潜時には、近接する電極間でも大きな解離がみられ、発語過程における皮質の機能単位を推定する上で貴重な知見と考えられた。f MRIについては、正常者ならびに脳外科症例の術前検査として動詞生成課題を行い、個体レベルで測定および解析を行った。右利き者では90%以上の被験者において運動前野および腹側前頭前野から左半球優位の活動が観察された。硬膜下電極留置症例についても測定を行い、頭蓋内脳波で言語課題に関連して誘発反応がみられた部位に一致してf MRIでも賦活がみられた。

  • Research Products

    (7 results)

All 2010 2009 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Effect of sound intensity on tonotopic fMRI maps in the unanesthetized monkey.2010

    • Author(s)
      Tanji K, Leopold DA, Ye FQ, Zhu C, Malloy M, Saunders R, Mishkin M
    • Journal Title

      Neuroimage 49

      Pages: 150-157

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 皮質電気刺激による脳機能検査ではどのような結果がでているのでしょうか2010

    • Author(s)
      丹治和世、鈴木匡子
    • Journal Title

      モダンフィジシャン 30

      Pages: 211-213

  • [Journal Article] 失行(観念性失行、観念運動性失行、肢節運動性失行)2009

    • Author(s)
      丹治和世、鈴木匡子
    • Journal Title

      Clinical Neuroscience 27

      Pages: 407-409

  • [Presentation] 言語課題における頭蓋内誘発反応の多様性2010

    • Author(s)
      丹治和世
    • Organizer
      日本てんかん外科学会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2010-01-20
  • [Presentation] 経過中認知機能に著明な改善を認めた両側内包膝部梗塞の一症例.2009

    • Author(s)
      丹治和世, 永沢光, 鈴木匡子
    • Organizer
      高次脳機能障害学会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2009-10-29
  • [Presentation] 機能的MRIにおけるサル聴覚皮質の音圧特異的賦活領域の検討.2009

    • Author(s)
      丹治和世, Leopold D, Ye F, Zhu C, Malloy M, Saunders R, Mishkin M
    • Organizer
      日本神経学会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2009-05-21
  • [Remarks]

    • URL

      http://yudb.kj.yamagata-u.ac.jp/OUTSIDE?ISTActId=SCHKOB0010RIni001&userld=100000178&lang_kbn=0

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi