• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Millennial-scale social sustainability in a piedmont canyon of Southeast Arabia: An interdisciplinary inquiry based on historical ecology

Research Project

Project/Area Number 21H00605
Research InstitutionResearch Institute for Humanity and Nature

Principal Investigator

近藤 康久  総合地球環境学研究所, 研究基盤国際センター, 准教授 (90599226)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 澤藤 匠 (蔦谷匠)  総合研究大学院大学, 先導科学研究科, 助教 (80758813)
板橋 悠  筑波大学, 人文社会系, 助教 (80782672)
太田 博樹  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 教授 (40401228)
近藤 洋平  東京大学, 大学院総合文化研究科, 特任助教 (20634140)
三木 健裕  東京大学, 総合研究博物館, 特任助教 (30898309)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords歴史生態 / 千年持続可能性 / 古代プロテオミクス / アラビア / オマーン
Outline of Annual Research Achievements

本年度が3年計画の第一年度に相当する。2021年12月から2022年1月にかけ、オマーン内陸部アッダーヒリーヤ行政区タヌーフ地区において、考古班(近藤康久、三木、黒沼)と思想班(近藤洋平)の合同による現地調査を実施する予定であった。しかし、コロナ禍の継続に伴う相手国側の事情により、調査の実施を1年延期することとなった。これにより、本年度末までに、古生態班(蔦谷、板橋、太田)が分析を担当する予定の遺跡出土糞石を入手できなかった。

試料の入手を待つ間の準備として、古環境班において、現代人の糞を用いた検討を実施した結果、糞中に残存するDNAの半減期は数日程度であることが示唆された。また、骨の安定同位体分析や歯石ゲノム分析などの手法と比較して、短期間の食性を高い解像度で復元できる手法であることが示唆された。糞石中のタンパク質を抽出してプロテオーム分析を実施するための前処理設備、および、アミノ酸を抽出・精製して同位体分析するための前処理設備を整備した。さらに、現代の植物食動物糞を用いて実験手法や処理試料量の検討を実施した。古代ゲノム分析を実施するための前処理施設の整備を進め、縄文時代の糞石や食性既知の現代人の糞を対象に条件検討を進めた。

また、考古班と思想班においては、現地調査の延期等により生じた時間を有効に活用し、先行研究の文献調査や、これまでに取得したデータの整理・分析を進めた。The Journal of Oman Studiesに寄稿した論文"A Bronze- and Iron Age cemetery at Wadi Tanuf, Ad-Dakhiliyah"(Kuronuma et el. 2021)において、タヌーフ地区ワディ・タヌーフの峡谷において前年度に発見した墓地遺跡の様相を速報した。延期した現地調査の実績については次年度の報告書にて報告する。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

本年度当初の交付申請の段階では、年度後半にコロナ禍が収束するものと予測して、12月から1月に現地調査を計画していたが、相手国の事情により実施が困難との判断に至り、1年延期することとした。これにより、古生態班の分析に必要な試料の入手が遅れることとなったが、分析の条件検討などを進めたことにより、翌年度に試料を入手次第分析に着手する体制を整えることができた。また、考古班と思想班においては、現地調査の延期で生じた空白時間を有効に活用して、先行研究の文献調査や、これまでに取得したデータの整理・分析を着実に進めることができた。現地調査の遅れを国内での準備研究である程度補うことができたので、全体としての進捗は「やや遅れている」状態にあると自己評価する。

Strategy for Future Research Activity

古生態班は、試料を入手できた場合にすみやかに古代プロテオミクスおよびアミノ酸の同位体分析を実施できる実験体制の構築を継続する。遺跡出土の糞石にタンパク質やDNAがわずかしか残存していない恐れがある。その際には、抽出方法の改善やターゲットキャプチャを実施する必要がある。遺跡出土糞石中のアミノ酸は埋没中の続成作用によって変性し、同位体比が変化している可能性がある。糞石が埋没中に受けるアミノ酸の変性が議論に影響しないことを担保する指標を設ける必要がある。考古班と思想班は、文献調査とデータの整理分析を継続し、来るべき現地調査に備える。

  • Research Products

    (22 results)

All 2022 2021 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (6 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Peer Reviewed: 6 results,  Open Access: 5 results) Presentation (13 results) (of which Int'l Joint Research: 6 results,  Invited: 2 results) Book (2 results)

  • [Int'l Joint Research] 遺産観光省(オマーン)

    • Country Name
      OMAN
    • Counterpart Institution
      遺産観光省
  • [Journal Article] Genetic variation of olfactory receptor gene family in a Japanese population2022

    • Author(s)
      AKHTAR MUHAMMAD SHOAIB、ASHINO RYUICHI、OOTA HIROKI、ISHIDA HAJIME、NIIMURA YOSHIHITO、TOUHARA KAZUSHIGE、MELIN AMANDA D.、KAWAMURA SHOJI
    • Journal Title

      Anthropological Science

      Volume: 130 Pages: 93-106

    • DOI

      10.1537/ase.211024

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] A Bronze- and Iron Age cemetery at Wadi Tanuf, Ad-Dakhiliyah: A preliminary report of years 2019-2020 survey2021

    • Author(s)
      Taichi Kuronuma, Takehiro Miki, Yasuhisa Kondo
    • Journal Title

      The Journal of Oman Studies

      Volume: 22 Pages: 99-125

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The impact of the transition from broad-spectrum hunting to sheep herding on human meat consumption: Multi-isotopic analyses of human bone collagen at Asikli Hoyuk, Turkey2021

    • Author(s)
      Yu Itahashi, Mary C. Stiner, Omur Dilek Erdal, Gunes Duru, Yilmaz Selim Erdal, Yutaka Miyake, Demet Gural, Minoru Yoneda, Mihriban Ozbasaran
    • Journal Title

      Journal of Archaeological Science

      Volume: 136 Pages: 105505

    • DOI

      10.1016/j.jas.2021.105505

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Triangulation supports agricultural spread of the Transeurasian Languages2021

    • Author(s)
      M. Robbeets, R. Bouckaert, M. Conte, A. Savelyev, T. Li, D. An, K. Shinoda, J. Uchiyama, H. Takamiya, H. Kanzawa- Kiriyama, H. Oota, H. Ishida, R. Kimura, T. Sato,, M. Yoneda, M. Kugai, R. A. Bianco, F. Zhang, M. Himmel, M. J. Hudson, N. Chao et al.
    • Journal Title

      Nature

      Volume: 599 Pages: 616-621

    • DOI

      10.1038/s41586-021-04108-8

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Exploring correlations in genetic and cultural variation across language families in Northeast Asia2021

    • Author(s)
      H. Matsumae, P. Ranacher, P. E. Savage, D. E. Blasi, T. E. Currie, K. Kognebuchi, N. Nishidal, T. Sato, H. Tanabe, A. Tajima, S. Browno, M. Stoneking, K. K. Shimizu, H. Oota, B. Bickel
    • Journal Title

      Science Advances

      Volume: 7 Pages: eabd9223

    • DOI

      10.1126/sciadv.abd9223

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Paleogenomics of human remains in East Asia and Yaponesia focusing on current advances and future directions2021

    • Author(s)
      K. Koganebuchi, H. Oota
    • Journal Title

      Anthropological Science

      Volume: 129 Pages: 59-69

    • DOI

      10.1537/ase.2011302

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 南東アラビア山麓峡谷における人間活動を探る:オマーン、ムガーラ・アル=キャフ洞穴の発掘調査(2017~2020年)2022

    • Author(s)
      三木健裕・黒沼太一・北川浩之・近藤康久
    • Organizer
      第29回日本西アジア発掘調査報告会
  • [Presentation] 遊動的な時代におけるアラビア半島南東部での土器づくり解明に向けて -オマーン、ムガーラ・アル=キャフ洞穴出土土器の胎土分析-2022

    • Author(s)
      三木健裕
    • Organizer
      「中東部族社会の起源」第3回シンポジウム 『湾岸地域における青銅器時代遊牧民墓域の型式・構成・背景』
  • [Presentation] 南東アラビア・ハジャル山脈南麓における先史時代の遊動性:オマーン・タヌーフ地区における考古学的景観の事例研究2022

    • Author(s)
      黒沼太一
    • Organizer
      「中東部族社会の起源」第3回シンポジウム 『湾岸地域における青銅器時代遊牧民墓域の型式・構成・背景』
  • [Presentation] Development of Cultural Landscapes in the Canyon of Al-Hajar mountains: Survey and Excavation at Wadi Tanuf 2019-20202021

    • Author(s)
      Takehiro Miki, Taichi Kuronuma, Hiroyuki Kitagawa, Yasuhisa Kondo
    • Organizer
      Seminar for Arabian Studies 2021
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Archaeological surveys of canyon and floodplains in the Tanuf district, Central Oman: Methodology and applications2021

    • Author(s)
      Taichi Kuronuma, Takehiro Miki, Yasuhisa Kondo
    • Organizer
      Seminar for Arabian Studies 2021
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] An excavation of the cave site Mughara al-Kahf, Wadi Tanuf, Oman: Towards understanding of human activities of the Wadi Suq period2021

    • Author(s)
      Takehiro Miki, Taichi Kuronuma, Hiroyuki Kitgawa, Yasuhisa Kondo
    • Organizer
      2021 ASOR Annual Meeting Virtual Component
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Mortuary landscape and social mobility in Wadi Tanuf (Oman) during the 2nd and 1st millennia B.C.E.2021

    • Author(s)
      Taichi Kuronuma, Takehiro Miki, Yasuhisa Kondo
    • Organizer
      2021 ASOR Annual Meeting Virtual Component
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 縄文人ゲノム解析で検証する「北回り」 or 「南回り」ルート2021

    • Author(s)
      太田博樹
    • Organizer
      日本進化学会第23回オンライン大会
    • Invited
  • [Presentation] 縄文人糞石を用いたマイクロバイオーム解析2021

    • Author(s)
      西村瑠佳、谷野彰勇、鯵本眞友美、稲田健一、勝村啓史、小川元之、小金渕佳江、和久大介、熊谷真彦、杉本竜太、太田博樹、井ノ上逸郎
    • Organizer
      日本進化学会第23回東京大会
  • [Presentation] Gut microbiome analyses of ancient individuals, so called Jomon, lived in Japanese archipelago2021

    • Author(s)
      L. Nishimura, A. Tanino, A. Ajimoto, K. Inada, T. Katsumura, M. Ogawa, K. Koganebuchi, D. Waku, R. Sugimoto, M. Kumagai, H. Oota, I. Inoue
    • Organizer
      ASHG virtual meeting 2021
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 全ゲノム解析からみた伊川津貝塚出土人骨2021

    • Author(s)
      太田博樹、覚張隆史、和久大介、脇山由基、小金渕佳江、米田穣、近藤修、増山禎之、山田康弘
    • Organizer
      第75回日本人類学会大会
  • [Presentation] The Conception of istiqma (righteousness) in the Eastern Ibadi Thought2021

    • Author(s)
      Yohei Kondo
    • Organizer
      11th Conference on Ibadi Studies
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] イバード派における建築に関する規定と現代オマーンにおける文化遺産保護行政2021

    • Author(s)
      近藤洋平
    • Organizer
      2021年度第9回駒場中東セミナー
  • [Book] 環境問題を〈見える化〉する:映像・対話・協創2022

    • Author(s)
      近藤康久, ハイン・マレー(編)
    • Total Pages
      216
    • Publisher
      昭和堂
    • ISBN
      9784812221211
  • [Book] The Neolithic Cemetery at Tell El-Kerkh2022

    • Author(s)
      Akira Tsuneki, Naoko Hironaga and Sari Jammo
    • Total Pages
      404
    • Publisher
      Archaeopress
    • ISBN
      9781803270265

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi