• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

中性子干渉計を用いた暗黒宇宙の多角的研究

Research Project

Project/Area Number 21H01092
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

北口 雅暁  名古屋大学, 素粒子宇宙起源研究所, 准教授 (90397571)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 細畠 拓也  国立研究開発法人理化学研究所, 光量子工学研究センター, 上級研究員 (00733411)
日野 正裕  京都大学, 複合原子力科学研究所, 教授 (70314292)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords暗黒エネルギー / 中性子干渉計 / パルス中性子
Outline of Annual Research Achievements

多層膜冷中性子干渉計の改良を進めた。利用波長帯域を拡大するための、干渉計用スーパーミラーを開発した。研究用原子炉JRR3のビームラインMINEにてミラーの反射特性を測定し、波長帯域を確認した。これを利用した干渉計を作成中である。微小位相測定・位相ノイズ模擬実験のための、位相変調装置を試作し動作確認を行っている。J-PARC中性子ビームラインにて、いくつかの物質の中性子散乱長の測定を試験し、結果を解析・論文の準備中である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

利用波長帯域を拡大するための、干渉計用スーパーミラーを開発した。研究用原子炉JRR3のビームラインMINEにてミラーの反射特性を測定した。当初の要求を満たす波長帯域をカバーできることを確認した。このミラーをビームスプリッターとして昨日させる素子「中性子ビームスプリッティングエタロン」を、現在作成中である。
探索すべき相互作用による微小な位相変化を模擬したり、外乱によって振動するような位相ノイズを模擬するための、位相変調装置を共同研究によって試作し、動作確認を行っている。まもなくJ-PARC中性子ビームラインでのテスト実験を行う予定であり、実験準備をすすめた。
暗黒エネルギーの探索のための基礎データである、原子核の中性子散乱長測定の実証実験をおこなった。我々の干渉計が装置として十分な精度を出せることを確認した。一方、絶対値を出すためには試料の形状や不純物の定量の精度を向上させる必要があることがわかった。

Strategy for Future Research Activity

引き続き、J-PARC中性子ビームラインにて多層膜冷中性子干渉計を改良し、本測定が可能な装置として完成させる。特に利用波長帯域を拡大した干渉計用スーパーミラーを搭載させる。ピエゾステージを利用した大型干渉計の開発を行い、暗黒エネルギー探索に挑戦する。原子核散乱長の測定においては、我々の干渉計の性能を十分発揮できるよう、試料の形状や不純物の高精度な測定を行う。実際に散乱長の高統計測定を行う。またガスによる位相変化測定のためのガスセルや重力実験のためのジグなどを開発し、試験する。結果を論文にまとめて公表する。

  • Research Products

    (3 results)

All 2022

All Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Presentation] 多層膜パルス中性子干渉計の高感度化に向けた開発状況について2022

    • Author(s)
      藤家拓大
    • Organizer
      日本物理学会2022年秋季大会
  • [Presentation] Measurement of Nuclear Scattering Length using Pulsed Neutron Interferometry with Multilayer Mirror2022

    • Author(s)
      Takuhiro Fujiie
    • Organizer
      The International Conference on Neutron Scattering 2022
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Neutron Pendelloesung interferometry to search for exotic interactions2022

    • Author(s)
      Takuhiro Fujiie
    • Organizer
      Physics of fundamental Symmetries and Interactions - PSI2022
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi