• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Clarifying magnetic fields in AGN jets by radio and optical polarimetry together with VLBI images

Research Project

Project/Area Number 21H01137
Research InstitutionNational Astronomical Observatory of Japan

Principal Investigator

亀野 誠二  国立天文台, アルマプロジェクト, 教授 (20270449)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 深沢 泰司  広島大学, 先進理工系科学研究科(理), 教授 (60272457)
植村 誠  広島大学, 宇宙科学センター, 准教授 (50403514)
笹田 真人  東京工業大学, 科学技術創成研究院, 特任助教 (10725352)
永井 洋  国立天文台, アルマプロジェクト, 特任准教授 (00455198)
秦 和弘  国立天文台, 水沢VLBI観測所, 助教 (60724458)
紀 基樹  工学院大学, 工学部, 講師 (70531234)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords活動銀河核 / 偏光 / ジェット / 磁場構造 / 活動銀河核ジェット / 多波長偏光観測 / 時間変動
Outline of Annual Research Achievements

本計画の目的は、電波・可視光による偏光モニター観測とVLBI撮像観測を組み合わせて、活動銀河核ジェットの磁場構造を調べることである。電波による偏光モニター観測はALMAによるモニター観測を継続していたが、2020年3月-2021年1月の期間はコロナ禍により観測運用が停止された。加えてALMA望遠鏡に対するサイバー攻撃によって2022年10月から12月の期間も欠測となった。また、研究分担者と観測データの手交・打合せを予定していたがコロナ禍で渡航ができず、2021年度の研究計画を先送りした。
この間に、ALMA単体のモニター観測結果を用いて、以下のフレア検出報告をしている。
1. 4C +29.45の偏光を伴わないサブミリ波帯フレアの検出 (The Astronomer's Telegram, No. 14781)
2. J0423-0120のサブミリ波帯フレア検出 (The Astronomer's Telegram, No. 14847)
3. OJ 287の偏波フレア検出 (The Astronomer's Telegram, No. 14952)

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

電波による偏光モニター観測はALMAによるモニター観測を継続していたが、2020年3月-2021年1月の期間はコロナ禍により観測運用が停止された。加えてALMA望遠鏡に対するサイバー攻撃によって2022年10月から12月の期間も欠測となった。また、研究分担者と観測データの手交・打合せを予定していたがコロナ禍で渡航ができず、2021年度の研究計画を先送りした。このためALMA望遠鏡で従来得られているデータに基づいた出版のみを行い、多波長観測の比較は先送りとなっている。

Strategy for Future Research Activity

ALMAでミリ波・サブミリ波帯の較正天体としてモニター観測している45天体のデータについてwebサイト https://www.alma.cl/~skameno/AMAPOLA/ にて公開するとともに、観測手法と仕様についての論文を出版し、多波長での比較を可能にする。
ALMA Cycle 8で採択されていたもののコロナ禍で延期されていたIXPEとの協調観測を実行し、ブレーザー天体の電波・赤外線・X線での同時偏光観測を実現する。
東アジアVLBI観測網 (EAVN) にALMAとの協調観測提案書を提出し、空間的にジェットを分解した磁場構造と、ALMAの高頻度モニターで時間的に分解した変動とを組み合わせて、磁場構造の変化を追う。
多波長の偏光変動を比較して磁場構造変動の応答関数を求め、VLBIで得た空間構造と比較して、磁場構造の変動がジェットを伝播する様子を調べ、ジェットの生成・加速・収束機構を解明する。

  • Research Products

    (5 results)

All 2021 Other

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] J1159+2914 (4C +29.45, Ton 599) mm/sub-mm flare2021

    • Author(s)
      Seiji Kameno, Paulo Cortes, Edward Fomalont, et al.
    • Journal Title

      The Astronomer's Telegram

      Volume: 14781 Pages: 1-1

    • Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] J0423-0120 (PKS 0420-014) : The third stage of mm/sub-mm flare2021

    • Author(s)
      Seiji Kameno, Paulo Cortes, Edward Fomalont, et al.
    • Journal Title

      The Astronomer's Telegram

      Volume: 14847 Pages: 1-1

    • Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] J0854+2006 (OJ 287) : mm/sub-mm flare with polarization angle change2021

    • Author(s)
      Seiji Kameno, Paulo Cortes, Edward Fomalont, et al.
    • Journal Title

      The Astronomer's Telegram

      Volume: 14952 Pages: 1-1

    • Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 電波銀河NGC 1052におけるSO吸収線による分子ガストーラスの温度計測2021

    • Author(s)
      亀野誠二
    • Organizer
      日本天文学会秋季年会S18a
  • [Remarks] AMAPOLA Analytic Matrix for ALMA POLArimetry

    • URL

      https://www.alma.cl/~skameno/AMAPOLA/

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi