• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

トノサマバッタのフンに含まれる産卵抑制成分の解明

Research Project

Project/Area Number 21H02201
Research InstitutionHirosaki University

Principal Investigator

管原 亮平  弘前大学, 農学生命科学部, 助教 (40773346)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 清水 伸泰  京都先端科学大学, バイオ環境学部, 教授 (30434658)
石丸 幹二  佐賀大学, 農学部, 教授 (40223028)
徳田 誠  佐賀大学, 農学部, 准教授 (60469848)
田中 良明  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 生物機能利用研究部門, グループ長 (90355735)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywordsトノサマバッタ / フン / 産卵抑制 / 殺卵
Outline of Annual Research Achievements

トノサマバッタのフン抽出液が本種以外の昆虫の胚発生を阻害するかを、食草が異なるフンで検証した。その結果、抽出液の処理が胚発生の成否にほとんど影響しない昆虫種もいる一方、食草に応じて阻害効果の有無が異なる昆虫種も複数見出された。ある昆虫種を用いて、フンと植物で活性の強さを比較したところ、フンでは明らかな活性が認められたが、植物からは活性が検出されなかった。このことから、当該活性成分は植物がバッタの消化管を通過する過程で生じる代謝物に由来するか、消化の過程で活性が著しく増強される可能性が示唆された。殺卵効果を効率的に誘導するために展着剤などをもちいれば、害虫防除として使用可能かもしれない。
またバッタ以外の昆虫において、フン抽出液の産卵抑制効果が高い感度で検出可能な実験系が確立した。いくつかに分画した抽出液の産卵抑制活性をこの検出系を用いて検討したところ、いくつかの画分で強い活性が見られた。
一方、トノサマバッタを用いた産卵抑制成分の検出系を用いた場合では、特定の画分で当該活性が得られた。この画分を含む複数の画分を用いて、HPLCおよびMS、NMRで成分の特定を試みたところ、6種の成分を特定した。この中で、特に含有量が多い成分は2種あった。しかし、未同定の成分がいくつかあり、検出ピークとの対応は未完了である。
野外環境でのトノサマバッタを用いた産卵抑制アッセイについては、二度実施したが、未処理区への産卵も確認できなかった。これらの試行を踏まえ、実験系にいくつか改良を加えた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

計画していたように、産卵抑制効果および殺卵効果を、食草が異なるトノサマバッタフン抽出液を用いて、複数の昆虫種で解析を進めた。野外環境での産卵抑制効果の検証は少し遅れたが、活性成分特定の進捗には影響していない。

Strategy for Future Research Activity

バッタの産卵抑制成分を解明するために、未同定成分の特定を進める。また、本年度明らかになった2つの主要成分が、トノサマバッタの産卵抑制効果に寄与するかについて合成化合物を用いて検証する。野外における産卵抑制アッセイも実施する。特定の昆虫種での殺卵感受期や成分の由来の検討を引き続き行う。加えて、ある甲虫における当該産卵抑制成分の分画と同定に取り組む。

  • Research Products

    (4 results)

All 2023 2022

All Presentation (4 results)

  • [Presentation] トノサマバッタにおける緑茶多型に関与する環境要因2023

    • Author(s)
      廣田渓琉・管原亮平
    • Organizer
      第67回日本応用動物昆虫学会大会
  • [Presentation] トノサマバッタのフン抽出液がコオロギ類やカイコガの胚発生に与える影響2022

    • Author(s)
      管原 亮平
    • Organizer
      東北昆虫学会第3回大会
  • [Presentation] 昆虫界の“Out of Africa”:サバクトビバッタとトノサマバッタの起源2022

    • Author(s)
      徳田 誠
    • Organizer
      日本昆虫学会第82回大会
  • [Presentation] オオムギに含まれるトノサマバッタ摂食阻害物質の探索2022

    • Author(s)
      坂田周平・石丸幹二・徳田 誠
    • Organizer
      日本植物学会第86回大会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi