• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

Evaluation of large-scale patterns and spatial dependence of forest soil microbial community function and its response environmental changes

Research Project

Project/Area Number 21H02226
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

中村 誠宏  北海道大学, 北方生物圏フィールド科学センター, 教授 (80545624)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 三木 健  龍谷大学, 先端理工学部, 教授 (00815508)
舘野 隆之輔  京都大学, フィールド科学教育研究センター, 教授 (60390712)
日浦 勉  東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 教授 (70250496)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords気候変動 / 土地利用変化 / 広域パターン / 多様性 / 機能
Outline of Annual Research Achievements

気候変動は、温暖化だけでなく、集中豪雨などの極端気象現象の頻度と規模を増大させている。土地利用の変化により気候変動に対する森林生態系の感受性はより敏感になる可能性がある。これら影響の一般性を評価するには広域スケールで調査する必要がある。本研究の目的は、1)森林土壌微生物群集の多様性と機能の関係性と気候変動(温暖化・極端気象現象)への環境応答(感受性)の広域パターンを解明すること、2)これら機能と環境応答への人工林化の影響を広域スケールで評価すること、さらに3)機能と環境応答の決定要因の空間スケール依存性を検討することである。
全国を網羅するように8コアサイト(北海道:雨竜、苫小牧、関東:秩父、小川、九州:綾、田野)を選定して、人工林の土壌を採集して、メソコズム実験を実施した。インキュベーターを使って降水量(1.5倍、1/2、対照の3段階)と温度(2oC上昇、対照の2段階) を操作した。エコプレートの培養実験から、31種類の有機炭素基質に対するメソコズム実験後の人工林の土壌微生物群集の機能(分解能)を測定して、「多機能性」と「機能的多様性」を評価した。土壌のDNA解析(DNAバーコーディング)から、土壌微生物(細菌・真菌)の「種の多様性」を定量化し、予測メタゲノムにより「機能遺伝子群の多様性」を定量化した。土壌理化学性(炭素、窒素、CN比、水分含量、pH)を測定した。豪雨、乾燥、温暖化が土壌理化学性、土壌微生物群集の多機能性と多様性に与える影響に関して解析した。

Research Progress Status

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (7 results)

All 2024 2023

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Forest monitoring data of 45 plots across the Japanese archipelago during 1980?20212024

    • Author(s)
      Yoshikawa Tetsuro、Totsu Kumiko、Takeuchi Yayoi、Kenta Tanaka、Nakamura Masahiro、Hiura Tsutom
    • Journal Title

      Ecological Research

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1111/1440-1703.12457

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Shift in the rhizosphere microbial communities between growing- and low-temperature dormant seasons in a northern hardwood forest2023

    • Author(s)
      Nakayama Masataka、Tateno Ryunosuke
    • Journal Title

      Plant and Soil

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1007/s11104-023-06391-y

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Mycorrhizal type affects forest nitrogen availability, independent of organic matter quality2023

    • Author(s)
      Tatsumi Chikae、Taniguchi Takeshi、Hyodo Fujio、Du Sheng、Yamanaka Norikazu、Tateno Ryunosuke
    • Journal Title

      Biogeochemistry

      Volume: 165 Pages: 327~340

    • DOI

      10.1007/s10533-023-01087-y

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Response of canopy herbivory in mature oak and birch trees to experimental soil warming2023

    • Author(s)
      Masahiro Nakamura
    • Organizer
      EAFES10
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 森林土壌微生物群集の地域スケールでの多機能性と環境応答2023

    • Author(s)
      中村誠宏
    • Organizer
      北海道大学低温科学研究所・共同利用・共同研究拠点・研究集会
  • [Presentation] New index of functional specificity to predict the redundancy of ecosystem functions in microbial communities.2023

    • Author(s)
      Wan-Hsuan CHENG, Chih-hao HSIEH, Chun-Wei CHANG, Fuh-Kwo SHIAH, Takeshi MIKI
    • Organizer
      日本生態学会第71回全国大会
  • [Presentation] 細菌多様性の時空間分布と物質循環のリンクの解明に対して,群集生態学理論は役に立つのか立たないのか?2023

    • Author(s)
      三木健
    • Organizer
      2023年度日本海洋学会秋季大会
    • Invited

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi