• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

Development of albumin DDS carrier based on an understanding of the endogenous albumin transport system

Research Project

Project/Area Number 21H02645
Research InstitutionKyoto Pharmaceutical University

Principal Investigator

異島 優  京都薬科大学, 薬学部, 教授 (00457590)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小田切 優樹  崇城大学, 薬学部, 特任教授 (80120145)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywordsアルブミン / ドラッグデリバリーシステム / アルブミン受容体 / アクティブターゲティング
Outline of Annual Research Achievements

ヒトの血中に多量に存在するアルブミンは、脂肪酸などの多様な化合物の運搬体として機能しているが、どのようにそれぞれの化合物をそれぞれの臓器へ選択的に送達させているのかは不明であった。近年、生体の各臓器には、多様なアルブミン受容体あるいはアルブミン相互作用タンパク質が発現しており、そのアルブミンに対する認識性にはそれぞれに違いがあること が報告された。我々は、この様々な種類のアルブミン受容体あるいはアルブミン相互作用タンパク質のアルブミン認識性を明らかにすることにより 、様々な組織移行性をもつアルブミンの開発が出来るのではないかと仮設立て、本研究課題である「内因的アルブミン輸送システムの理解に基づく革新的アルブミンドラッグデリバリーシステム(DDS)キャリアの構築」に着手した。 3年目の結果として、酸やアルカリ処理あるいは熱処理などの様々な物理的ストレス条件下で構造変化を引き起こしたアルブミンの多面的な構造学的解析をしたところ、3つの構造変化パターンに集約されることを突き止めた。実際に、その3つパターンでは、それぞれのアルブミンの体内動態解析が似通っていることが判明した。中でもある1つの構造変化パターンの体内動態解析の結果、特に腫瘍集積性のある分布特性を有することが明らかとなった。このことは、がんへのターゲティングキャリアとして、この構造変化を引き起こしたアルブミンが有用であることを示唆している。

Research Progress Status

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (10 results)

All 2024 2023

All Journal Article (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 6 results,  Open Access: 3 results) Presentation (4 results) (of which Invited: 3 results)

  • [Journal Article] 血清アルブミンに存在する超硫黄の解析と創薬応用2024

    • Author(s)
      Ikeda Mayumi、Fukuta Tatsuya、Iwao Yasunori、Otagiri Masaki、Maruyama Toru、Ishida Tatsuhiro、Ishima Yu
    • Journal Title

      YAKUGAKU ZASSHI

      Volume: 144 Pages: 51~56

    • DOI

      10.1248/yakushi.23-00162-3

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Acute Kidney Injury Caused by Rhabdomyolysis Is Ameliorated by Serum Albumin-Based Supersulfide Donors through Antioxidative Pathways2024

    • Author(s)
      Ikeda-Imafuku Mayumi、Fukuta Tatsuya、Tuan Giam Chuang Victor、Sawa Tomohiro、Maruyama Toru、Otagiri Masaki、Ishida Tatsuhiro、Ishima Yu
    • Journal Title

      Pharmaceuticals

      Volume: 17 Pages: 128~128

    • DOI

      10.3390/ph17010128

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] The binding selectivity of quercetin and its structure-related polyphenols to human serum albumin using a fluorescent dye cocktail for multiplex drug-site mapping2024

    • Author(s)
      Mukai Rie、Okuyama Hitomi、Uchimura Miku、Sakao Kozue、Matsuhiro Miyu、Ikeda-Imafuku Mayumi、Ishima Yu、Nishikawa Miyu、Ikushiro Shinichi、Tai Akihiro
    • Journal Title

      Bioorganic Chemistry

      Volume: 145 Pages: 107184~107184

    • DOI

      10.1016/j.bioorg.2024.107184

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effectiveness of Albumin-Fused Thioredoxin against 6-Hydroxydopamine-Induced Neurotoxicity In Vitro2023

    • Author(s)
      Sakakibara Okina、Shimoda Mikako、Yamamoto Gaku、Higashi Youichirou、Ikeda-Imafuku Mayumi、Ishima Yu、Kawahara Masahiro、Tanaka Ken-ichiro
    • Journal Title

      International Journal of Molecular Sciences

      Volume: 24 Pages: 9758~9758

    • DOI

      10.3390/ijms24119758

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Anti-PEG IgM production induced by PEGylated liposomes as a function of administration route2023

    • Author(s)
      Takata Haruka、Shimizu Taro、Yamade Rina、Elsadek Nehal E.、Emam Sherif E.、Ando Hidenori、Ishima Yu、Ishida Tatsuhiro
    • Journal Title

      Journal of Controlled Release

      Volume: 360 Pages: 285~292

    • DOI

      10.1016/j.jconrel.2023.06.027

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Encapsulation of an Antioxidant in Redox-Sensitive Self-Assembled Albumin Nanoparticles for the Treatment of Hepatitis2023

    • Author(s)
      Yasuda Kengo、Maeda Hitoshi、Kinoshita Ryo、Minayoshi Yuki、Mizuta Yuki、Nakamura Yuka、Imoto Shuhei、Nishi Koji、Yamasaki Keishi、Sakuragi Mina、Nakamura Teruya、Ikeda-Imafuku Mayumi、Iwao Yasunori、Ishima Yu、Ishida Tatsuhiro、Iwakiri Yasuko、Otagiri Masaki、Watanabe Hiroshi、Maruyama Toru
    • Journal Title

      ACS Nano

      Volume: 17 Pages: 16668~16681

    • DOI

      10.1021/acsnano.3c02877

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 内因性タンパク質の超硫黄化とその生理的意義の解明2023

    • Author(s)
      異島 優
    • Organizer
      アルブミン研究会
    • Invited
  • [Presentation] 様々な生体分子の生理機能における超硫黄分子の役割2023

    • Author(s)
      異島 優
    • Organizer
      生物科学フロンティアセミナー
    • Invited
  • [Presentation] 簡便な超硫黄分子測定系を用いた生化学への新たなアプローチ2023

    • Author(s)
      異島 優
    • Organizer
      第96回日本生化学会大会
    • Invited
  • [Presentation] LPS誘発敗血症モテルに対する ヒト血清アルフミンの保護効果におけるCystathionine β-synthaseの関与2023

    • Author(s)
      異島 優 、向井 愛菜、石田 竜弘
    • Organizer
      第76回日本酸化ストレス学会学術集会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi