• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Development of a current-mode neutron gas detector with a large dynamic range for BNCT

Research Project

Project/Area Number 21H03755
Research InstitutionNational Institute of Advanced Industrial Science and Technology

Principal Investigator

松本 哲郎  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 計量標準総合センター, 主任研究員 (70415793)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 堀 順一  京都大学, 複合原子力科学研究所, 教授 (30362411)
増田 明彦  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 計量標準総合センター, 主任研究員 (70549899)
黒澤 忠弘  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 計量標準総合センター, 研究グループ長 (90356949)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywordsガス検出器 / 指頭型電離箱 / 電流モード / ホウ素中性子捕捉療法 / 中性子飛行時間 / ダイナミックレンジ
Outline of Annual Research Achievements

ホウ素中性子捕捉療法で利用される10^9 cm^-2 s^-1以上の熱外中性子が測定でき、かつ一般的な中性子場の強度である10^4~10^5 cm^-2 s^-1のフラックスの熱外中性子が測定できる検出器として、指頭型電離箱形式の中性子用ガス検出器を設計、試作した。検出器は、10mm直径、10mm長さ程度のチャンバー内に中心電極となる針が突き出ている構造である。電場を安定させるリング電極の追加し、ガスを封入できる構造にしている。試作品として、中心電極に電圧を印加する方法と、チャンバーの外側に電圧を印加する方法の両方ができるようになっている。チャンバー内に、窒素ガスのみを充てんして、医療用電子ライナックを用いた治療レベルの光子の測定をした結果、照射線量と出力電流の妥当な比が得られた。チャンバー内に1気圧の3Heガスと0.2気圧の窒素ガスを充てんして、京都大学複合原子力科学研究所の電子ライナックを用いたパルス白色中性子源を用いた中性子飛行時間実験を行った。パルスモードでの実験の結果、熱中性子、熱外中性子部分を明確に観察することができた。一方で、電流モードでは、外側電極に電圧を印加し、暗電流を抑制できる条件で測定したところ、顕著なS/Nを得ることができない極めて小さな出力であった。今後、窒素ガスに代えてアルゴンガスもしくはクリプトンガスなどの重い希ガスを充てんすることによって、出力電流を増強できるものと考えられる。来年度、ガスについてシミュレーションと実験によって最適な組み合わせを探し、出力の安定度、定量的な考察のため産総研の中性子標準場における試験を進める。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

2021年度のコロナの状況により、実験回数の制約や物品の納品の遅れが生じて、1年目に実施すべき内容は、少し不十分であった。ただし、計画の微調整によって今後予定していた研究を推進できる見込みである。

Strategy for Future Research Activity

電流モードで測定した際のガンマ線バックグランド引き去り手法の確立、ガスのリークに起因する感度の安定性測定、大強度中性子照射による特性の変化の調査を行い、ホウ素中性子捕捉療法の現場にトレーサビリティを確立するための検出器として利用できるものする。感度についても、シミュレーションと実験の両面から評価を行う。

  • Research Products

    (2 results)

All 2022 Other

All Journal Article (1 results) (of which Open Access: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Development of a current-mode 3He gas neutron detector for BNCT2022

    • Author(s)
      T. Matsumoto, A. Masuda, S. Manabe, H. Harano, J. Hori, K. Terada
    • Journal Title

      KURNS Progress Report 2021

      Volume: 2022 Pages: CO2-4

    • Open Access
  • [Remarks] 中性子標準ホームページ

    • URL

      https://unit.aist.go.jp/rima/ract-neu/neutron/newhp.html

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi