• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

博物館史資料アーカイブズを活用したメタ文化財情報構築の検討

Research Project

Project/Area Number 21H03778
Research InstitutionKyoto National Museum

Principal Investigator

羽田 聡  独立行政法人国立文化財機構京都国立博物館, 学芸部美術室, 室長 (30342968)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 近藤 無滴  独立行政法人国立文化財機構京都国立博物館, 学芸部列品管理室, 研究員 (60882454)
三島 貴雄  独立行政法人国立文化財機構京都国立博物館, その他部局等, 専門職員 (30817367)
後藤 真  国立歴史民俗博物館, 大学共同利用機関等の部局等, 准教授 (90507138)
田良島 哲  独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館, 学芸企画部, 研究員 (60370996)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords博物館史資料 / 目録化と分析 / デジタルアーカイブ / メタ文化財情報
Outline of Annual Research Achievements

京都国立博物館に蓄積された3000点を超える「博物館史資料」について、今年度は、①整理とデータ入力、②デジタル化とデータの関連付け、③情報収集、を作業の柱とした。昨年度と同様、対面あるいはオンラインでの研究会(2022年4月18日ほか6回実施)により、研究分担者と意見交換を重ねながら研究を実施した結果、当該年度に得た実績は以下の通りである。
①は、昨年度の作業により類型可能とした5タイプのうち、『京都国立博物館百年史』(京都国立博物館、1997年10月)作成時に資料番号を付与していない、これまで未調査のものを重点的に行った。これにより博物館史資料の全体数がほぼ明らかになると同時に、作業の過程で多くのフィルム資料(ネガ・スライド・オープンリールなど)を新たに発見した。
②は、文化財に関する情報を豊富に収め、とりわけ重要度が高いと判断した『列品録』から6冊を選び、外注により全部をデジタル化した。このうちの1冊については、件名目録を構成する最小単位、すなわち1点ごとの文書にまで項目を細分化し、両者を関連させたデータの作成を試みた。③は、文化財にまつわるあらゆる情報を包含したメタデータである「メタ文化財情報」の試験的な構築を見据え、京都国立近代美術館の現況を調査した(2022年5月30日)。
①および②に関する成果として、研究代表者は文化財の来歴に関して論文を執筆した。また、データ入力を担当する事務局と研究分担者とともに、デジタルアーカイブ学会第7回研究大会において、「京都国立博物館における記録資料の整理と課題 メタ文化財情報アーカイブズ構築に向けて」(オンライン、2022年11月12日)と題し、現状の報告と課題について発表を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

データ入力の進捗を図るため、新たに採用した作業員が一身上の都合で早期に退職したが、交付申請書に記した研究実施計画をほぼ遂行できたため。

Strategy for Future Research Activity

今年度、新たに発見されたフィルム資料は、メタ文化財情報の一翼を構成するものだが、劣化(酸化)が進行しているものも多いため、データ化を急ぐ。また、成果を公開する手段として、研究代表者が「博物館」に勤務するという点を活かし、多くの眼にふれる「展示」を考える。

  • Research Products

    (4 results)

All 2022

All Journal Article (3 results) (of which Open Access: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 京都国立博物館における記録資料の整理と課題 メタ文化財情報アーカイブズ構築に向けて2022

    • Author(s)
      西村 由希子, 羽田 聡, 三島 貴雄, 近藤 無滴, 後藤 真
    • Journal Title

      デジタルアーカイブ学会誌

      Volume: 6 巻 s3 号 Pages: s119-s122

    • DOI

      10.24506/jsda.6.s3_s119

    • Open Access
  • [Journal Article] 金地院所蔵 国宝「秋景冬景山水図」の附属書状について2022

    • Author(s)
      羽田 聡
    • Journal Title

      (展覧会図録)京に生きる文化 茶の湯

      Volume: - Pages: s282-s286

  • [Journal Article] 文化政策としてのデジタルアーカイブ2022

    • Author(s)
      田良島 哲
    • Journal Title

      デジタルアーカイブ・ベーシックス 知識インフラの再設計

      Volume: - Pages: s54-s74

  • [Presentation] 京都国立博物館における記録資料の整理と課題 メタ文化財情報アーカイブズ構築に向けて2022

    • Author(s)
      西村 由希子, 羽田 聡, 三島 貴雄, 近藤 無滴, 後藤 真
    • Organizer
      デジタルアーカイブ学会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi