• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Comments on the Screening Results

隕石ナノ粒子の大規模化学マイニング

Research Project

Project/Area Number 21H04511
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 17:Earth and planetary science and related fields
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

平田 岳史  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 教授 (10251612)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 伊藤 正一  京都大学, 理学研究科, 准教授 (60397023)
Project Period (FY) 2021-04-05 – 2025-03-31
Summary of the Research Project

本研究は銀河や太陽系の化学進化を記憶する宇宙超微粒子(宇宙ナノ粒子)に着目し、レーザーを用いた独自のサンプリング技術を用いて隕石中に含まれる宇宙ナノ粒子を抽出し、その起源や生成、移動過程などに関する情報をその同位体比分析から解析する。これらの結果を基に仮説として提唱されている「銀河大移動論」を検証することを目的としている。

Scientific Significance and Expected Research Achievements

応募者が開発した独自の分析・抽出技術を隕石に応用した創造性の高い研究であり、その学術的価値は高いと言える。この研究は宇宙が投げかける最も挑戦的な問いである「なぜ宇宙に私たちが存在するのか」に対し物質科学的制約条件を付するものであり、私たちがもつ宇宙観の再構築が期待できるという点に学術的意義がある。

URL: 

Published: 2021-07-07  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi