• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Comments on the Screening Results

地上多点ネットワークに基づく超高層大気変動の緯度間結合の観測的研究

Research Project

Project/Area Number 21H04518
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 17:Earth and planetary science and related fields
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

塩川 和夫  名古屋大学, 宇宙地球環境研究所, 教授 (80226092)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 西谷 望  名古屋大学, 宇宙地球環境研究所, 准教授 (10218159)
大山 伸一郎  名古屋大学, 宇宙地球環境研究所, 講師 (20444424)
横山 竜宏  京都大学, 生存圏研究所, 准教授 (30397525)
大塚 雄一  名古屋大学, 宇宙地球環境研究所, 准教授 (40314025)
藤本 晶子  九州工業大学, 大学院情報工学研究院, 教授 (40578803)
野澤 悟徳  名古屋大学, 宇宙地球環境研究所, 准教授 (60212130)
吉川 顕正  九州大学, 理学研究院, 教授 (70284479)
能勢 正仁  名古屋市立大学, データサイエンス学部, 教授 (90333559)
Project Period (FY) 2021-04-05 – 2026-03-31
Summary of the Research Project

極域に侵入した太陽風エネルギーの赤道域への大気・電磁気擾乱の伝搬過程を明らかにするため、高感度全天カメラをウクライナ・エジプト・エチオピアに新規に設置するとともに、既存の観測点の維持を意図した研究。

Scientific Significance and Expected Research Achievements

グローバルで重要な研究課題であり、これまでの研究 では同緯度(北緯60度付近)上の8箇所に同様の観測点を設置して観測を実施し多くの成果も上げており、本研究においても十分成果が期待できる。

URL: 

Published: 2021-07-07  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi