• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Comments on the Screening Results

極域における地球電離大気流出のエネルギー源

Research Project

Project/Area Number 21H04520
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 17:Earth and planetary science and related fields
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

小嶋 浩嗣  京都大学, 生存圏研究所, 教授 (10215254)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小川 泰信  国立極地研究所, 先端研究推進系, 教授 (00362210)
加藤 雄人  東北大学, 理学研究科, 教授 (60378982)
Project Period (FY) 2021-04-05 – 2025-03-31
Summary of the Research Project

地球大気上層部の電離した大気が、プラズマ波動からエネルギー供給を得て極域上空から宇宙空間に流出する、というメカニズムを実証することを目的とした研究である。プラズマ波動の励起過程と、プラズマ波動からイオンがエネルギーを獲得する過程を、ロケット・地上観測・数値シミュレーションを通じてモデル化する。

Scientific Significance and Expected Research Achievements

極域電離大気が宇宙空間へ流出するために必要なエネルギーを獲得する過程の解明は、地球の大気組成進化、地球以外の惑星の大気流出や大気の寿命の理解にも役立つ研究である。ハード・ソフトともに周到に準備されており、対象とする現象の定量的な理解が進展すると期待される。

URL: 

Published: 2021-07-07  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi