• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Comments on the Screening Results

進化型MBRによる下水からの有機物回収:下水道の創エネルギーインフラへの転換

Research Project

Project/Area Number 21H04569
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 22:Civil engineering and related fields
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

木村 克輝  北海道大学, 工学研究院, 教授 (10292054)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 西村 紳一郎  北海道大学, 先端生命科学研究院, 教授 (00183898)
羽深 昭  北海道大学, 工学研究院, 助教 (30735353)
Project Period (FY) 2021-04-05 – 2025-03-31
Summary of the Research Project

電力を消費する施設としての下水処理を、電力を創出するものへと変化させることを目指し、強度の高いセラミック平膜と、処理槽内に懸濁させた担体による物理的なファウリング除去を組み合わせることで、ばっ気量を低減して電力消費を減らすとともに有機物を濃縮してエネルギー回収を容易にしようとする研究である。

Scientific Significance and Expected Research Achievements

CO2削減やエネルギー回収が叫ばれる中、下水処理で長年主流であり続ける活性汚泥法が見直されなければならないのは事実である。課題の社会的重要性や技術の新規性が認められ、国際的にアピールできる成果が期待できる。

URL: 

Published: 2021-07-07  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi