• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Comments on the Screening Results

非天然型セルロースによる天然型セルロースの機能解析とその応用

Research Project

Project/Area Number 21H04739
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 40:Forestry and forest products science, applied aquatic science, and related fields
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

高野 俊幸  京都大学, 農学研究科, 教授 (50335303)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 和田 昌久  京都大学, 農学研究科, 教授 (40270897)
寺本 好邦  京都大学, 農学研究科, 准教授 (40415716)
Project Period (FY) 2021-04-05 – 2026-03-31
Summary of the Research Project

非天然型セルロース(L-セルロースとD/L-セルロース)を化学合成し、天然型セルロース(D-セルロース)と高次構造や基本的性質(生分解性、光学的性質、熱的性質など)を比較することで、D-セルロースのキラル性による機能性発現メカニズムの解明を行い、天然型D-セルロース由来の既存の高機能性材料の改良や新規な不斉合成触媒の開発を図る。

Scientific Significance and Expected Research Achievements

応募者らは、L-セルロース(L糖)の合成並びにD/L-セルロース(D/L-ハイブリッド糖)の合成を独自に成功しており、それらを基に進められる、天然型であるD-セルロースの機能解析の研究は、学術的な独自性・創造性が高いと言える。本研究はD- セルロースの高機能性材料の改良のみならず、新たな素材や製造技術の創出にもつながる可能性が高く、社会への波及効果も期待できる。

URL: 

Published: 2021-07-07  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi