• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

サンゴ礁で繁栄する褐虫藻共生システムの体系的理解:学際的研究体制によるアプローチ

Research Project

Project/Area Number 21H04742
Research InstitutionFisheries Research and Education Agency

Principal Investigator

山下 洋  国立研究開発法人水産研究・教育機構, 水産技術研究所(長崎), 主任研究員 (00583147)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 横田 秀夫  国立研究開発法人理化学研究所, 光量子工学研究センター, チームリーダー (00261206)
井上 菜穂子  日本大学, 生物資源科学部, 准教授 (00509515)
神保 充  北里大学, 海洋生命科学部, 教授 (10291650)
酒井 隆一  北海道大学, 水産科学研究院, 教授 (20265721)
小池 一彦  広島大学, 統合生命科学研究科(生), 教授 (30265722)
新里 宙也  東京大学, 大気海洋研究所, 准教授 (70524726)
將口 栄一  沖縄科学技術大学院大学, マリンゲノミックスユニット, グループリーダー (90378563)
Project Period (FY) 2021-04-05 – 2025-03-31
Keywords共生体 / 褐虫藻 / サンゴ / シャコガイ / サンゴ礁
Outline of Annual Research Achievements

海の熱帯雨林とも称されるサンゴ礁では、刺胞動物のサンゴや二枚貝のシャコガイが褐虫藻と呼ばれる微細な藻類と共生して繁栄している。本研究では、観察により得られた「現象」に関与する「物質」の詳細を明らかにし、それら物質の共生体内での「局在・分布・遷移」を可視化することで、生命現象が複雑に絡み合う褐虫藻共生システムを体系的に理解することを目的とする。令和5年度は、令和4年度夏季の異常な高水温のため実施できなかったシャコガイ類を用いた水槽実験と遺伝子解析実験を実施した。また、染色体レベルでのシャコガイゲノムのアッセンブリに成功し、26626のタンパク質コード遺伝子が予測された。令和3,4年度に実施したシャコガイ―褐虫藻共生体の代謝物解析とイメージング質量分析顕微鏡観察から、シャコガイは自身の細胞膜脂質として褐虫藻が作り出す植物性脂質を利用していることを明らかにし、論文として公表した。また、サンゴ枝の3次元画像化にも成功し、サンゴおよび褐虫藻それぞれに特徴的な代謝物を指標としたイメージング質量分析の結果と統合することで、サンゴ内における褐虫藻の局在の可視化を行い、論文として公表した。シャコガイとサンゴそれぞれの抽出物をゲルろ過クロマトグラフィーで分画し、透析を経たものを褐虫藻培養株へ添加し、光合成活性の変化を観察したところ、シャコガイとサンゴあるいは添加した褐虫藻培養株の種ごとに、光合成活性への影響が異なっており、宿主と褐虫藻種の組み合わせごとに光合成活性の促進・抑制効果が存在する可能性が示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

令和4年度に実施できなかったシャコガイ類の飼育実験や遺伝子解析も令和5年度に実行することができ、他の実験等も概ね予定通り実行できたため。

Strategy for Future Research Activity

令和6年度は引き続き、サンゴあるいはシャコガイを用いた代謝物解析および、代謝物の組織内での局在や分布の観察を実施する。また、褐虫藻培養株を用いて褐虫藻細胞の増殖や形態変化に関与する物質の探索を継続する。さらに、3次元内部構造顕微鏡を用いてサンゴあるいはシャコガイの内部構造の観察も引き続き実施する。

  • Research Products

    (11 results)

All 2024 2023

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 2 results) Presentation (8 results)

  • [Journal Article] Assessing Molecular Localization of Symbiont Microalgae in Coral Branches Through Mass Spectrometry Imaging2024

    • Author(s)
      Sasaki Shudai、Mori Tsukasa、Enomoto Hirofumi、Nakamura Sakiko、Yokota Hideo、Yamashita Hiroshi、Goto-Inoue Naoko
    • Journal Title

      Marine Biotechnology

      Volume: 26 Pages: 223~229

    • DOI

      10.1007/s10126-024-10294-z

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Genes possibly related to symbiosis in early life stages of Acropora tenuis inoculated with Symbiodinium microadriaticum2023

    • Author(s)
      Yoshioka Yuki、Chiu Yi-Ling、Uchida Taiga、Yamashita Hiroshi、Suzuki Go、Shinzato Chuya
    • Journal Title

      Communications Biology

      Volume: 6 Pages: 1027

    • DOI

      10.1038/s42003-023-05350-8

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Smart utilization of betaine lipids in the giant clam Tridacna crocea2023

    • Author(s)
      Sakai Ryuichi、Goto-Inoue Naoko、Yamashita Hiroshi、Aimoto Naoya、Kitai Yuto、Maruyama Tadashi
    • Journal Title

      iScience

      Volume: 26 Pages: 107250~107250

    • DOI

      10.1016/j.isci.2023.107250

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 褐虫藻の光合成促進因子の探索2024

    • Author(s)
      湯屋瑛仁,神保充,山下洋,鈴木豪,天野春菜,安元剛
    • Organizer
      令和6年度日本水産学会春季大会
  • [Presentation] シャコガイのゲノム解読と網羅的遺伝子発現解析による共生関連遺伝子の探索2024

    • Author(s)
      内田大賀,島田剛,山下洋,藤江学,將口栄一,新里宙也
    • Organizer
      令和6年度日本水産学会春季大会
  • [Presentation] ウスエダミドリイシの発生に伴う卵黄タンパク質の動態2024

    • Author(s)
      天野春菜,藤田隼輔,田沼拓己,麻生史都,安元剛,神保充,山下洋,鈴木 豪
    • Organizer
      令和6年度日本水産学会春季大会
  • [Presentation] 日周変動する褐虫藻のプロテオーム解析2024

    • Author(s)
      神保充,天野春菜,安元剛,山下洋
    • Organizer
      日本水産学会秋季大会
  • [Presentation] シャコガイの抽出物が褐虫藻の光合成活性に与える影響2023

    • Author(s)
      雁瀬 達乃助,山下洋,神保充,酒井隆一,小池一彦
    • Organizer
      第26回日本サンゴ礁学会大会
  • [Presentation] サンゴと褐虫藻の3次元構造の観察2023

    • Author(s)
      横田秀夫,中村佐紀子,山下洋
    • Organizer
      第26回日本サンゴ礁学会
  • [Presentation] ウスエダミドリイシの初期生活期における共生関連遺伝子2023

    • Author(s)
      善岡 祐輝,Yi-Ling Chiu,内田大賀,山下洋,鈴木豪,新里宙也
    • Organizer
      第26回日本サンゴ礁学会大会
  • [Presentation] サンゴと褐虫藻の3 次元構造の観察・可視化2023

    • Author(s)
      横田秀夫,中村佐紀子,山下洋
    • Organizer
      第32回日本バイオイメージング学会学術集会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi