• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Comments on the Screening Results

尿のリンパ組織発達誘導を中心とする腎盤-腎臓病態軸

Research Project

Project/Area Number 21H04751
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 42:Veterinary medical science, animal science, and related fields
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

市居 修  北海道大学, 獣医学研究院, 教授 (60547769)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岡村 匡史  国立研究開発法人国立国際医療研究センター, その他部局等, 実験動物管理室長 (00333790)
西邑 隆徳  北海道大学, 農学研究院, 教授 (10237729)
矢吹 映  鹿児島大学, 農水産獣医学域獣医学系, 教授 (10315400)
山崎 淳平  北海道大学, 獣医学研究院, 准教授 (20732902)
中村 鉄平  北海道大学, 獣医学研究院, 准教授 (80786773)
堀野 太郎  高知大学, 教育研究部医療学系臨床医学部門, 准教授 (90448382)
昆 泰寛  北海道大学, 獣医学研究院, 教授 (10178402)
齋藤 実里奈 (細谷実里奈 / 細谷 実里奈)  酪農学園大学, 獣医学群, 助教 (80848797)
Project Period (FY) 2021-04-05 – 2025-03-31
Summary of the Research Project

腎臓から尿を受け取る腎盂に尿路関連リンパ組織(UTALT)が存在し、この組織の発達が慢性腎臓病(CKD)の進行と関わっている可能性があるとし、その関連メカニズムを検討する研究である。また、UTALTが発達する際にCKD時の尿が導く事象があると仮定し、尿がリンパ組織を発達誘導するという尿の新しい存在意義を提唱する。難治性疾患であるCKDの新たな治療法へ発展させる。

Scientific Significance and Expected Research Achievements

本研究は、応募者らが独自に発見した尿路関連リンパ組織(UTALT)を糸口に、その課題に迫ろうとする独創的な研究である。加齢に伴う慢性腎臓病(CKD)の増加はヒトで大きな問題となっている。本研究は、その原因の究明と治療法の確立の両方を目指しており、本成果により新たな治療戦略の提案が期待される。

URL: 

Published: 2021-07-07  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi