• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

The foundation and development of Suyab, an ancient multicultural trading city of the Silk Road: Coexistence of agricultural-urban and transhumance spheres

Research Project

Project/Area Number 21H04984
Research InstitutionTeikyo University

Principal Investigator

山内 和也  帝京大学, 付置研究所, 教授 (70370997)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 槇村 浩一  帝京大学, 公私立大学の部局等, 教授 (00266347)
植月 学  帝京大学, 付置研究所, 准教授 (00308149)
守川 知子  東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 准教授 (00431297)
佐藤 剛  帝京平成大学, 人文社会学部, 教授 (00468406)
藤崎 竜一  帝京大学, 医療技術学部, 准教授 (00527442)
岩井 俊平  龍谷大学, 公私立大学の部局等, 准教授 (10392549)
小森 次郎  帝京平成大学, 人文社会学部, 准教授 (10572422)
押鐘 浩之  帝京大学, 医療技術学部, 講師 (10727283)
高橋 英海  東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (20349228)
影山 悦子  名古屋大学, 人文学研究科, 准教授 (20453144)
山藤 正敏  独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 都城発掘調査部, 主任研究員 (20617469)
吉野 裕  帝京大学, 文学部, 准教授 (20742092)
吉田 豊  帝京大学, 付置研究所, 教授 (30191620)
高柳 妙子  早稲田大学, 国際学術院(アジア太平洋研究科), 日本学術振興会特別研究員 (30444706)
福井 淳哉  帝京大学, 文学部, 准教授 (40583349)
櫛原 功一  帝京大学, 付置研究所, 准教授 (50642526)
井谷 鋼造  京都大学, 文学研究科, 名誉教授 (60144309)
中山 誠二  帝京大学, 付置研究所, 教授 (60574142)
望月 秀和  帝京大学, 付置研究所, 研究員 (60643161)
金井 拓人  帝京大学, 付置研究所, 助教 (60779081)
柿沼 陽平  早稲田大学, 文学学術院, 教授 (70633311)
齊藤 茂雄  大阪大学, 文学研究科, 助教 (70634690) [Withdrawn]
藤澤 明  帝京大学, 付置研究所, 准教授 (70720960)
淺山 敬  帝京大学, 医学部, 教授 (80431518)
上田 たかね  帝京大学, 医学部, 講師 (80459312)
大谷 育恵  京都大学, 白眉センター, 特定助教 (80747139)
平野 修  帝京大学, 付置研究所, 研究員 (90620865)
赤司 千恵  帝京大学, 付置研究所, 助教 (80633388)
Project Period (FY) 2021-07-05 – 2026-03-31
Keywordsアク・ベシム / スイヤブ / 農耕都市 / 遊牧民 / シルクロード
Outline of Annual Research Achievements

今年度は新型コロナウイルス感染症の影響により、キルギスにおける現地調査は断念せざるを得なかった。その分、資金は研究機器や資料の購入に充てることとし、一部機材が届かず次年度繰越となったものの、十分に研究体制を充実させることができた。そして、それらの機材や資料を用いて、各研究班が協力して日本で行える範囲の調査を行っている。特に、考古学班や地理学・民俗学班は衛星写真を用いた遺跡調査や地形調査を行い、考古医科学班は、日本国内(山梨県)で発掘現場の土壌を採取し、土に残された微生物や細菌、便壺からの寄生虫卵の検出方法の検討を行なった(2021年12月)。とはいえ、6月にはカウンターパートのキルギス科学アカデミーの研究者に発掘を委託しつつ日本から指示を与える形で、アク・ベシム遺跡において「リモート発掘」を行うことで発掘成果も挙げている。
そのほか、科研組織上の総括班が中心となって、各研究班の連絡調整を実施し、各研究班による現地調査の日程の調整といった事務的な活動を行なった。また、各班のリーダーと情報を共有し、本研究全体の進捗状況を管理して、次年度以降本格化する予定である現地調査の準備作業を行った。
さらに、毎年2回、科研の成果報告を行う目的で、「シルクロード学研究会」を行うこととし、第1回の「シルクロード学研究会2022冬」(2022年1月22日・23日)を開催した。本会は、新型コロナウイルス感染症の影響により、オンライン開催とせざるを得なかったが、今後、対面開催を行うことができたとしても、遠隔地に情報発信を行うため、オンライン配信を併用したハイブリッド形式を取る必要があると考え、配信機材の購入を行い今後に備えた。本会では、本研究を深化させるとともに、分担者同士の意思疎通を図り、関係諸分野・周辺地域の研究者との情報共有や意見交換を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

上述したように、本年度は新型コロナウイルス感染症の影響があり、現地調査を行うことができなかった。しかし、研究代表者の山内は、2011年以降、ほぼ毎年アク・ベシム遺跡で調査を行ってきた実績があるため、渡航が可能となれば遅延なく調査に着手することが可能である。そして、実際に現地カウンターパートとの協議により、2022年度に発掘調査を行うことで同意している。
また、発掘調査に充てるはずだった資金を研究機材の購入や資料の購入に充てることができたため、日本で十分に研究準備を行うことができた。それはとりもなおさず、発掘調査の結果を即座に研究成果として発表する準備を整えることができたということである。
さらに、オンラインで各研究者との連絡会議を行ったほか、同じくオンラインでシルクロード学研究会を開催することができた。オンライン環境が整備されたことは新型コロナウイルス感染症の影響によるものであり、分担者数が多い本研究においては、調整の手間が減り、集会を頻繁に開くことができた分、有利に働いたとも言える。
以上の理由から、本研究はおおむね順調に進展していると判断することができる。

Strategy for Future Research Activity

2022年度から、考古学班を中心として本格的に発掘調査を行う予定である。発掘の根幹となるのはアク・ベシム遺跡であり、2022年4月から5月にかけて、ソグド人の都市である第1シャフリスタンと、中国の唐王朝が建てた都市である第2シャフリスタンとに分かれて発掘調査を行っていく。また、龍谷大学との連携で、仏教寺院跡の発掘調査も予定している。さらに、考古学班では、遺跡周辺を生活空間としていた遊牧民の痕跡を発掘調査していく予定である。その際には、2021年度に衛星写真を用いて行った調査に基づき、現地踏査による発掘地点の選定を、夏季に行う予定である。
そのほかの研究班の予定は以下の通りである。
【生物考古学班】動物考古学(植月)、植物考古学(中山・赤司)は発掘で出土した動物骨および植物種子を分析し、調査地点による出土状況の違いや当時の食生活に関する考察を行う予定である。【文化財化学班】出土遺物(とくに金属製品)の化学分析と保存修復を実施する。また、日本国内にあるソグドコインの成分分析を行う。【考古医科学班】アク・ベシム遺跡において土壌サンプルを実際に採取し、新たな研究分野としての研究手法を確立していく。【地理学・民俗学班】2022年夏期にキルギスを訪問し、現地のシャーマンへの聞き取りによって伝統的な民間療法・民間信仰の調査を行なう予定である。【文献史学・宗教学班】チュー川流域に残存するソグド語、アラビア語、シリア語の銘文調査を2022年度夏期に実施する予定である。

  • Research Products

    (38 results)

All 2022 2021 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (17 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Peer Reviewed: 11 results,  Open Access: 4 results) Presentation (15 results) (of which Int'l Joint Research: 7 results,  Invited: 4 results) Book (5 results)

  • [Int'l Joint Research] キルギス共和国科学アカデミー(キルギス)

    • Country Name
      KYRGYZSTAN
    • Counterpart Institution
      キルギス共和国科学アカデミー
  • [Journal Article] Neolithization during the 6th millennium BCE in western Central Asia: New evidence from Kaynar Kamar Rockshelter, Hissar Mountains, Southeast Uzbekistan2022

    • Author(s)
      Nishiaki Yoshihiro、Aripdjanov Otabek、Arai Saiji、Akashi Chie、Nakata Hiroto、Sayfullayev Bakhtiyor、Ergashev Odil、Suleimanov Rustam
    • Journal Title

      Archaeological Research in Asia

      Volume: 30 Pages: 100352

    • DOI

      10.1016/j.ara.2022.100352

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] The use of horses in classical period Japan inferred from pathology and limb bone proportion2022

    • Author(s)
      Manabu Uetsuki, Hayao Nishinakagawa, Naomitsu Yamaji
    • Journal Title

      Asian Journal of Paleopathology

      Volume: 4 Pages: 13-28

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 都市の廃絶と交易ルート ―クシャーン朝勃興期のバクトリアの場合―2022

    • Author(s)
      岩井俊平
    • Journal Title

      史林

      Volume: 105-1 Pages: 5-27

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 正倉院の鷲連珠文錦について2022

    • Author(s)
      影山悦子
    • Journal Title

      EuroNarasiaQ

      Volume: 21 Pages: 30-37

  • [Journal Article] シルクロードの交易都市アク・べシム遺跡を掘る2022

    • Author(s)
      中山誠二
    • Journal Title

      東海史学

      Volume: 56 Pages: 1-18

  • [Journal Article] いわゆる「タンノール」とは何か2021

    • Author(s)
      赤司千恵
    • Journal Title

      帝京大学文化財研究所研究報告

      Volume: 20 Pages: 137-146

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] In-office and out-of-office blood pressure measurement2021

    • Author(s)
      Asayama Kei、Ohkubo Takayoshi、Imai Yutaka
    • Journal Title

      Journal of Human Hypertension

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1038/s41371-021-00486-8

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Ambulatory Blood Pressure Monitoring to Diagnose and Manage Hypertension2021

    • Author(s)
      Huang Qi-Fang、Yang Wen-Yi、Asayama Kei、Zhang Zhen-Yu、Thijs Lutgarde、Li Yan、O’Brien Eoin、Staessen Jan A.
    • Journal Title

      Hypertension

      Volume: 77 Pages: 254~264

    • DOI

      10.1161/HYPERTENSIONAHA.120.14591

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Diversity of Geophilic Dermatophytes Species in the Soils of Iran; The Significant Preponderance of Nannizzia fulva2021

    • Author(s)
      Taghipour Simin、Abastabar Mahdi、Piri Fahimeh、Aboualigalehdari Elham、Jabbari Mohammad Reza、Zarrinfar Hossein、Nouripour-Sisakht Sadegh、Mohammadi Rasoul、Ahmadi Bahram、Ansari Saham、Katiraee Farzad、Niknejad Farhad、Didehdar Mojtaba、Nazeri Mehdi、Makimura Koichi、Rezaei-Matehkolaei Ali
    • Journal Title

      Journal of Fungi

      Volume: 7 Pages: 345~345

    • DOI

      10.3390/jof7050345

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 中原、吐魯番以索格底亜那的粟特人景教徒2021

    • Author(s)
      吉田豊
    • Journal Title

      絲路文明

      Volume: 6 Pages: 167-186

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] The First Chinese Economic Impact on Asia: Distribution and Usage of Monies in Early China in Synchronic and Diachronic Perspective2021

    • Author(s)
      Kakinuma Yohei
    • Journal Title

      Between Command and Market: Economic Thought and Practice in Early China

      Volume: - Pages: 358~391

    • DOI

      10.1163/9789004466432_010

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 王方翼攷――『旧唐書』巻185良吏王方翼列伝訳注を中心として2021

    • Author(s)
      柿沼陽平
    • Journal Title

      帝京大学文化財研究所研究報告

      Volume: 20 Pages: 41-67

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The Role of the Cult and Memory of Martyrs in the Survival Strategy of Syriac Christians2021

    • Author(s)
      Hidemi Takahashi
    • Journal Title

      Sophia Journal of Asian, African, and Middle Eastern Studies

      Volume: 39 Pages: 5-14

  • [Journal Article] シルクロード都市の新発見―キルギス共和国チュー渓谷西部における考古学踏査―2021

    • Author(s)
      山藤正敏・バキット アマンヴァエワ
    • Journal Title

      奈良文化財研究所紀要

      Volume: 2021 Pages: 30-31

  • [Journal Article] 銅合金利用からみる冶金技術とその伝播2021

    • Author(s)
      藤澤明
    • Journal Title

      金属

      Volume: 91-9 Pages: 785-790

  • [Journal Article] シルクロードの民 ソグド人が利用した植物2021

    • Author(s)
      中山誠二
    • Journal Title

      金属

      Volume: 91-7 Pages: 47-52

  • [Journal Article] 隔離される巡礼者たち――シーア派聖地巡礼と検疫制度の近代2021

    • Author(s)
      守川知子
    • Journal Title

      歴史学研究

      Volume: 1011 Pages: 26-37

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 玄奘の道-天山山脈越えのルート-2022

    • Author(s)
      山内和也、齊藤茂雄、佐藤剛
    • Organizer
      シルクロード学研究会 2022冬
  • [Presentation] 中央アジア出土の中国式コイン2022

    • Author(s)
      柿沼陽平
    • Organizer
      2021年度シルクロード学研究会
  • [Presentation] 新たな調査成果から見たバーミヤーン遺跡の年代2022

    • Author(s)
      岩井俊平
    • Organizer
      バーミヤーン・フォーラム ―二大仏の破壊前と現在:課題と展望―
    • Invited
  • [Presentation] 生体分子が有する情報の効率的な抽出法の検討2022

    • Author(s)
      上田たかね、押鐘浩之
    • Organizer
      2021年度シルクロード学研究会
  • [Presentation] 中世シルクロード交易都市の食文化2021

    • Author(s)
      赤司千恵、中山誠二
    • Organizer
      日本植生史学会
  • [Presentation] BP measurement in pharmacies/kiosks2021

    • Author(s)
      Kei Asayama
    • Organizer
      Joint Meeting ESH-ISH 2021 on-air
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] A case of secondary otomycosis induced by topical ofloxacin.2021

    • Author(s)
      アレシャフニ ムハンマドマハディ、アレシャフニ リマザクズク、藤崎竜一、田村俊、清水裕也、槇村浩一
    • Organizer
      第65回日本医真菌学会総会・学術集会
  • [Presentation] 玄奘三蔵とソグド人2021

    • Author(s)
      吉田豊
    • Organizer
      国際ワークショップ「玄奘三蔵がつなぐ中央アジアと日本」
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] An empirical study on Muslim Children in Okinawa, Japan: Education x Medicine x Individual value2021

    • Author(s)
      Taeko TAKAYANAGI, Ryuichi FUJISAKI, Rima Zakzuk Alshahni
    • Organizer
      the 32nd Japanese Society for International Development (JASID) Annual Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The Role of Syriac in the Eastward Transmission of Greek/Byzantine Culture and Knowledge2021

    • Author(s)
      Hidemi Takahashi
    • Organizer
      Byzanz Global: Geschichte und Kultur des Byzantinischen Reiches im welthistorischer Perspektive (Abteilung Byzantinistik am Institut fur Altertumskunde der Universitat Koln)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 「玄奘三蔵絵」の胡人と胡国2021

    • Author(s)
      影山悦子
    • Organizer
      国際ワークショップ「玄奘三蔵がつなぐ中央アジアと日本」
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Formation of the Tien Shan North Road, the Silk Road: A Preliminary Report on the First and Second Survey Seasons of the Chuy Valley Archaeological Project (CVAP), Northern Kyrgyz2021

    • Author(s)
      Yamafuji, M., Amanbaeva, B., Bazilov, D.
    • Organizer
      12th International Congress on the Archaeology of the Ancient Near East
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 古病理と解体痕による中世馬の用途の検討2021

    • Author(s)
      植月学
    • Organizer
      日本動物考古学会
  • [Presentation] シルクロードの葡萄とワイン2021

    • Author(s)
      中山誠二
    • Organizer
      山梨郷土研究会
  • [Presentation] An Armenian Merchant Family from New Julfa in Isfahan under the Safavid Empire: A Case Study of the Valijanian Family2021

    • Author(s)
      Tomoko Morikawa
    • Organizer
      65th International Conference of Eastern Studies
    • Int'l Joint Research
  • [Book] アク・ベシム(スイヤブ) 2016・20172022

    • Author(s)
      山内和也・バキットアマンバエヴァ責任編集
    • Total Pages
      235
    • Publisher
      帝京大学文化財研究所/キルギス共和国国立科学アカデミー
  • [Book] Ak-Beshim(Suyab)20182022

    • Author(s)
      Bakit AMANBAEVA and Kazuya YAMAUCHI eds.
    • Total Pages
      217
    • Publisher
      Research Institute of Cultural Properties, Teikyo University, the Institute of History and Cultural Heritage, National Academy of Sciences of the Kyrgyz Republic
  • [Book] 侵襲性カンジダ症に対するマネジメントのための臨床実践ガイドライン2021

    • Author(s)
      槇村浩一 他(編集委員)
    • Total Pages
      419
    • Publisher
      一般社団法人日本医真菌学会
  • [Book] アフガニスタンを知るための70章2021

    • Author(s)
      前田 耕作、山内 和也
    • Total Pages
      416
    • Publisher
      明石書店
    • ISBN
      4750352438
  • [Book] 都市からひもとく西アジア2021

    • Author(s)
      守川知子
    • Total Pages
      272
    • Publisher
      勉誠出版
    • ISBN
      978-4-585-32510-9

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi