2022 Fiscal Year Research-status Report
Research on the formation of Edogawa Rampo's collection and its utilization
Project/Area Number |
21K00273
|
Research Institution | Musashi University |
Principal Investigator |
丹羽 みさと 武蔵大学, 人文学部, 助教 (90581439)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | 江戸川乱歩 / 古典籍の収集と利用 / 和本カード / 岩田準一 / 男色文献 |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は岩田準一と江戸川乱歩との関係を主軸に研究を行ってきた。 まず、岩田準一研究者らと未発表資料の整理、研究調査を行い、これまでほとんど知られてこなかった岩田の古典籍に関する知識を具体的に把握することができた。岩田は、国文学者とも対等に教示しあう知識の持ち主であり、改めて『男色文献書志』が乱歩の旧蔵書構築を知る上でも重要な資料であることを認識した。 また前年度から引き続き行っていた乱歩の古典籍購入記録「和本カード」のデータ入力を終了した。それにより、約1180枚のカードには書名の重複や、立教大学の江戸川乱歩旧蔵書として引き継がれていない資料もあること、また『男色文献書志』に乱歩が寄せた情報の過半は原本を所持しておらず、『家蔵同性愛関係書』と照合してみると翻刻資料からのデータ収集であったことなどが改めて明白となった。さらには「和本カード」の情報により、乱歩所収の写本のうち約10点が岩田準一の筆写本であったことが判明した。これらには筆写者の署名がないにもかかわらず、重要資料に押す乱歩の蔵書印が見られ、岩田に対する乱歩の敬意が表れている。 また年賀状や動画、写真などから乱歩は岩田の実兄である宮瀬規矩とも懇意にしていたことが分かった。宮瀬は鳥羽で撮影を行う映画関係者の案内役を務めており、当時絶大な人気を誇っていたハリウッドスター上山草人とも交流していた。乱歩もしばしば草人に言及しており、そのつながりは宮瀬を鎹として、比較的長い間保たれていたことがわかった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
「和本カード」のデータ入力を終了することができ、次段階としてカード目録の刊行およびデータベースへの掲載を目指し作業を進めることができた。また図書館の協力が得られたことで、カードと原本をリンクさせることが可能となり、資料及びカード利用の利便性を格段に高める見通しが付いた。データ入力の進度がやや遅れたため、カード情報から古典籍の蔵書形成についての研究は資料を収集するに止まったが、次年度に行う予定であった乱歩のジェンダー観や知的関心については、前倒しで着手しすることができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
本研究の基盤となる「和本カード」のデータ公開作業を進めていき、『日本小説年表』や『男色文献書志』、その他自筆資料など乱歩が使用していた資料と共に古典籍収集の影響について分析していく。また乱歩の男色研究が作品に与えた影響についても考察を加えてきたい。
|