• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

東欧のファシズムの比較史―戦間期権威主義体制の「新しさ」をめぐってー

Research Project

Project/Area Number 21K00918
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

姉川 雄大  長崎大学, 多文化社会学部, 准教授 (00554304)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 重松 尚  東京大学, 大学院総合文化研究科, 助教 (90850917)
門間 卓也  関西学院大学, 文学部, 研究員 (90868291)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywordsファシズム / 東欧 / ナショナリズム / 権威主義
Outline of Annual Research Achievements

本年度は、現地調査に基づく実証研究をすすめるとともに、より広い歴史学的意義の観点からこれまでの研究を総合する理論的研究に重点を移し、その成果を公表した。
代表者は「東欧的なファシズム」の歴史学的問題を再検討する前提となる、「東欧的なナショナリズム」の問題を、ナショナリズムの歴史的研究全般の問題に位置づけながら整理し、その成果を学会報告および学会誌論考の形で発表した(「ナショナリズム研究の課題と「身体の国民化」」『九州歴史科学』)。また分担者(門間)は、同様に「東欧的なファシズム」の問題を、南スラブの民族問題と、さらに国家体制の問題すなわち王政・共和制と権威主義の問題にひきつけて論じ、歴史学と政治学を架橋する論点として本申請研究の目的を位置づけなおして学会発表および学術論文のかたちで発表した(「王朝原理と「ファシズム」の交差:ユーゴスラヴィア王国における「セルビア人問題」の一局面」『東欧史研究』)。また分担者(重松)は、「ファシズム体制の国家」とは別の形ながらその近隣において強い影響を受けた戦間期リトアニアの権威主義的国家における暴力の問題を、現在から過去をどのように評価するかという観点から追及し、その成果を学会発表およびいくつかの論考に分ける形で発表した(「リトアニアのユダヤ人に関する歴史叙述の変遷」日本ユダヤ学会2023年度シンポジウム、他)。
これらによって、「東欧のファシズム」という問題を、いったんネイション(国民/民族)の問題、国家(とその体制の選択肢)の問題、暴力(とその解釈や記憶)の問題の3つのアプローチへと分解して、それぞれの問題に取り組むことにより、従来のファシズム研究が多少とも前提にしていた「標準的なファシズムとそのヴァリエーションやそこからの逸脱」という視角とは別の視点の可能性を追求した。

  • Research Products

    (7 results)

All 2024 2023

All Journal Article (4 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] 王朝原理と「ファシズム」の交差―ユーゴスラヴィア王国における「セルビア人問題」の一局面―2024

    • Author(s)
      門間卓也
    • Journal Title

      東欧史研究

      Volume: 46 Pages: 78-87

  • [Journal Article] [Book Review] Jonathan Leader Maynard, Ideology and Mass Killing: The Radicalized Security Politics of Genocides and Deadly Atrocities2024

    • Author(s)
      Hisashi Shigematsu
    • Journal Title

      International Relations of the Asia-Pacific

      Volume: 24(1) Pages: 171-174

  • [Journal Article] 変動するリトアニアー既存の価値体系を批判的に見ることの強さとは―2023

    • Author(s)
      重松尚
    • Journal Title

      図書新聞

      Volume: 3621 Pages: 4-4

  • [Journal Article] ナショナリズム研究の課題と「身体の国民化」2023

    • Author(s)
      姉川雄大
    • Journal Title

      九州歴史科学

      Volume: 51 Pages: 113-128

  • [Presentation] リトアニアのユダヤ人に関する歴史叙述の変遷2023

    • Author(s)
      重松尚
    • Organizer
      日本ユダヤ学会2023年度シンポジウム
  • [Presentation] 王朝原理と「ファシズム」の交差―ユーゴスラヴィア王国における「セルビア人問題」の一局面―2023

    • Author(s)
      門間卓也
    • Organizer
      東欧史研究会2023年度大会
  • [Presentation] 東欧近現代史におけるナショナリズム、人種主義、ジェンダーー戦間期ハンガリー史像の現在ー2023

    • Author(s)
      姉川雄大
    • Organizer
      九州歴史科学研究会2023年7月例会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi