• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

日仏比較研究:科学技術に関する専門知の規範形成過程における公法学的位置づけ

Research Project

Project/Area Number 21K01152
Research InstitutionTeikyo University

Principal Investigator

小川 有希子  帝京大学, 法学部, 助教 (80846288)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords専門知 / 民主的コントロール / 政府提出法律案
Outline of Annual Research Achievements

2年目に当たる2022年度は、専門知と政策決定の関係に関する日仏比較を行うことを予定していた。Covid-19をめぐる政府対応は、専門知に基づかない政策決定がなされた場合における当該決定の正当化の問題を提起した。専門委員会において、利害関係の調整を含む一連の規範形成がなされている実態の正当化根拠は、専門家ないし専門家集団の自律性・専門性・独立性に求められてきた。しかし、かかる正当化のロジックは、専門家委員会の提言と矛盾する政策を政府が選択する場合にまで妥当するだろうか。政府と国会の関係に関する憲法理論(議院内閣制の下における議会によるコントロールと政府の説明責任)を前提に、かかるロジックを精査する必要がある。こうした課題意識の下、緊急事態における政策決定の場合も含めて、日仏調査を行う予定であった。
そこで、科学専門家と政治的意思決定の関係について、①専門家関与のあり方の類型、②日本の専門家組織の変遷、③専門家と統治・行政過程との関係、④専門家委員会の事後的検証、⑤議会への情報提供、⑥民主的コントロールの6つのテーマについて調査・研究した(報告「緊急下ないし不確実性下における政策形成」、活字化予定)。
上記⑤および⑥については、2023年2月にフランスでのインタビュー調査も行い、相対的に情報や専門性に乏しい議会への情報提供および議会コントロールについて研究を進めた(刊行予定論文「政府提出法律案の影響評価ーー新たな評価指標の可能性ーー」)。政府と国会の関係については、政府提出法律案に対する議会によるコントロールのあり方の参考になり得る制度として、フランスの政府提出法律案に対する影響評価制度についての研究も進めている。
さらに、緊急事態における政策決定については、日本における緊急事態制度の歴史的経緯について研究途中にある(報告「立憲主義と国家緊急権:緊急事態における議会統制」)。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

2022年度に予定していた研究計画の主要な部分については、上記「研究実績の概要」に記載のとおり、遂行することができた。
さらに、①議会への情報提供や議会によるコントロールの手法の一つとしてのフランスにおける政府提出法律案の影響評価制度および②議会審議の活性化に関して、フランスの政府機関や議会においてインタビュー調査を実施することができた点において、当初の計画以上に研究を進めることができた。
他方で、緊急事態における政策決定の場面における専門知と政策決定の関係については、十分な検討が加えられていない。
計画どおりに進展しなかった部分があるものの、計画より進展した部分も多く、全体としては、順調に進展している。

Strategy for Future Research Activity

これまでの研究の中で、当初は予定していなかったものの、国際的なNGOなどの市民社会組織が政策形成にとって重要な役割を担いつつあることが判明した。NGO等は、グローバル化の進展に伴い、近時益々専門性や政策提言機能を向上している。研究初年度にあたる2021年度に予定していた「公法学の観点から、専門知を集約するための経路を体系的に整理すること」という到達目標との関係においては、このような市民社会組織の法的位置づけについて検討する必要がある。
本研究の最終年度にあたる2023年度は、2022年度までに得られた成果を、日本の公法体系ないし法秩序と接合させ、新たに得られた視点・知見をも統合させながら、研究成果全体を体系化することを予定している。

  • Research Products

    (5 results)

All 2023 2022

All Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Book (2 results)

  • [Presentation] Constitutionnalisme et pouvoirs d’urgence de l’Etat : Le controle parlementaire dans les situations d'urgence2023

    • Author(s)
      小川有希子
    • Organizer
      XIVeme Seminaire Franco-Japonais de Droit Public:L’ETAT DE DROIT FACE A DES SOCIETES BOULEVERSEES
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] フランスの個人情報保護法制:第三者機関による監督と評価2022

    • Author(s)
      小川有希子
    • Organizer
      日本公共政策学会
  • [Presentation] L’elaboration des politiques en cas d’urgence et d’incertitude socientifique2022

    • Author(s)
      小川有希子
    • Organizer
      SEMINAIRE DE RECHERCHE FRANCO-JAPONAIS:CONCILIER SANTE ET DROITS FONDAMENTAUX EN PERIODE DE PANDEMIE:UNE ANALYSE JURIDIQUE DES EXPERIENCES DE LA FRANCE ET DU JAPON
    • Int'l Joint Research
  • [Book] プロヴァンスからの憲法学ー日仏交流の歩みー2023

    • Author(s)
      植野妙実子、長谷川憲、大津浩編著
    • Total Pages
      -
    • Publisher
      敬文堂
  • [Book] トピックから考える日本国憲法2023

    • Author(s)
      山元 一、大野 悠介、小川 有希子、橋爪 英輔、堀口 悟郎、田中 美里、佐藤 みのり、小西 葉子、小久保 智淳、吉原 裕樹、塚林 美弥子、鎌塚 有貴、兵田 愛子、本庄 未佳、今枝 昌浩、樋口 惟月、田中 将人
    • Total Pages
      280
    • Publisher
      北大路書房
    • ISBN
      9784762832178

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi