• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

Modeling the impact of the development of telework environments on organizational memory mechanisms

Research Project

Project/Area Number 21K01650
Research InstitutionUniversity of Toyama

Principal Investigator

柳原 佐智子  富山大学, 学術研究部社会科学系, 教授 (40262505)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 古賀 広志  関西大学, 総合情報学部, 教授 (20258312)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Keywordsテレワーク / 社会物質性 / コミュニケーション
Outline of Annual Research Achievements

デジタル化が進む職場では IT を通して人々がコミュニケーションを行い,協働する。そこでは物理的空間を共有する職場とは違う問題がある。本年度では,コロナ禍での業務見直しの過程において,特にテレワーク環境での協働に焦点をあてて,現在強く叫ばれているDX推進との関係についてあるべき姿を検討した。まず,COVID-19 後のテレワークの状況につい現状を概観し,テレワークを行う人の意識や組織における問題点について,満足度とそれに関わる行動に関する研究をもとに,現在のテレワーク環境を検討した。次に,図らずも DXの地ならしとなった感がある COVID-19 によるテレワーク環境整備のためのデジタル化が,その後の組織内の協働とそこから進む DX の観点でどのような影響があるかを考察した。最後に,テレワークで組織と人の価値観が変革され,情報システム開発で行われるアジャイル開発のような小集団で行う自律的な活動によって,DX が推進されていくことを示した。さらにテレワークであっても組織に対する自律的な貢献行動は行われ,その各々の協働による実践が DX であり,組織とその成員は,価値観の変化を敏感に感じとりながら実践を積み重ねて,その中で新たな DX の活動がまた立ち現れてくることを指摘した。最後に,テレワークによる DX の推進過程を社会物質性の考え方を援用して論じ,デジタル社会であっても人間と情報システムは不可分であることを前提に業務変革を行う必要があることを示した。
調査においては,文献調査とインタビュー調査を行った。インタビュー調査はオンラインを中心に40件程度を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

昨年度までに遅れが生じていたインタビュー調査は今年度で多数行うことができ,状況は大きく改善した。

Strategy for Future Research Activity

本来最終年度であったが,研究開始当初のCOVID-19の影響や,改組に伴う校務の影響から予定していた国際会議で報告することが日程的にできず,成果報告が十分にできていない。今後は成果報告を中心に行う予定であるが,COVID-19の影響による執務環境の変化や社会の意識の変化に伴う意識調査も追加で行いたい。

Causes of Carryover

初年度のCOVID-19の影響及び出席予定であった国際会議での成果報告がやむを得ない事情により出席できなくなったため。
次年度は成果報告を中心としながらもCOVID-19による社会意識の変化を取り入れた調査を追加で行う。

  • Research Products

    (5 results)

All 2023

All Journal Article (5 results) (of which Open Access: 1 results)

  • [Journal Article] オンラインが日常化したテレワーク社会のDXと課題 -情報技術が促進した協働の再考2023

    • Author(s)
      柳原佐智子
    • Journal Title

      日本労働研究雑誌

      Volume: 65-5 Pages: 32-43

    • Open Access
  • [Journal Article] テレワークと組織市民行動の関連性2023

    • Author(s)
      古賀 広志、柳原 佐智子
    • Journal Title

      情報経営

      Volume: 86 Pages: 73~76

    • DOI

      10.20627/jsimconf.86.0_73

  • [Journal Article] DX 時代のリモートワーク概念の再検討2023

    • Author(s)
      古賀 広志、柳原 佐智子、高木 修一、中井 秀樹、加納 郁也、佐藤 彰男
    • Journal Title

      情報経営

      Volume: 86 Pages: 105~108

    • DOI

      10.20627/jsimconf.86.0_105

  • [Journal Article] 完全在宅勤務者の実態調査インタビュー調査報告2023

    • Author(s)
      中井 秀樹、佐藤 彰男、古賀 広志、柳原 佐智子、高木 修一、加納 郁也
    • Journal Title

      情報経営

      Volume: 86 Pages: 101~104

    • DOI

      10.20627/jsimconf.86.0_101

  • [Journal Article] 情報システム利用による営業職業務の知識共有と継承2023

    • Author(s)
      田中 夕香子、柳原 佐智子
    • Journal Title

      情報経営

      Volume: 85 Pages: 61~64

    • DOI

      10.20627/jsimconf.85.0_61

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi