• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

発達症児のメタ認知を育む適応的な学習支援ツールの開発とその評価

Research Project

Project/Area Number 21K02706
Research InstitutionKyoto City University of Arts

Principal Investigator

堀田 千絵  京都市立芸術大学, 美術学部/美術研究科, 准教授 (00548117)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 加藤 久恵  兵庫教育大学, 学校教育研究科, 教授 (00314518)
十一 元三  京都大学, 医学研究科, 教授 (50303764)
吉岡 尚孝  関西福祉科学大学, 教育学部, 講師 (60885309)
八田 武志  関西福祉科学大学, 健康福祉学部, 教授 (80030469)
津田 恭充  関西福祉科学大学, 心理科学部, 准教授 (80635665)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Keywordsメタ記憶 / 検索 / 幼児
Outline of Annual Research Achievements

発達症児のメタ認知活性化につながる検索学習を活用し、当該幼児の小学校以降を見据えて横断的にその適切性を吟味するため、問い2点を総合し、以下の目的に沿った検討を行うことであった。第1に、発達症児及び定型発達児において、メタ認知に寄与する検索学習の3規定因を踏まえながら、障害特性と認知発達並びに社会生活機能の個人差を加味し、その学習の過程に注視したうえで、実験結果を解釈することであった。第2に、第1に基づいたメタ認知の機能維持及びその活性化の発達的変化過程についての横断的な観察実験により量的分析を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

幼児期からのメタ認知育成を可能にする学習支援法の1つとして3点の規定因を組み込んだ「検索学習」の有効性を明らかにし現場で活用できる学習支援システムの土台を見出すことはできたものの、コロナ禍における実験観察の中断により、一部の発達症に有効に機能しないことを完全に特定するには至っていない。

Strategy for Future Research Activity

発達症幼児のメタ認知活性化につながる可能な学習課題と学習支援法としての検索学習を取り入れた保育者との連携による観察実験を個別に実施し、メタ認知評価基準を個々に作成する最終年度とする。その際に、本年度明らかにした反復検索の学習過程における幼児の発話や理由説明が要であることを鍵として、本年度は具体的に以下の点を明確にすることを目的とする。3年目までに開発した学習支援法を再吟味し最終確認も行う。この結果、検索学習法にかかわる学習課題の開発として、定型発達児並びに自閉スペクトラム症の子どもに有用な学習課題の開発を行い、それらを実際の支援場面で活用することで検証する。

Causes of Carryover

申請者らの最終的な着地点は、検索学習の導入が、個々の子どもの反応を客観的に観察評価する視点に加え、個人差を踏まえた検索学習の効果を検証することにある。幼児期からのメタ認知育成を可能にする学習支援法の1つとして「検索学習」の有効性を明らかにし現場で活用できる学習支援システムの土台について3点の規定因を組み込むことで見出すことはできたものの、最後の課題として一部の発達症に有効に機能しないことを完全に特定するには至っていない。その理由は、コロナ禍における実験観察の中断によるものである。実験観察を保育者との連携を図りながら行う手続きはすでにオンライン型の打ち合わせで検討済みではあるが、次年度このことに係る研究費の支出が必要になるためである。

  • Research Products

    (2 results)

All 2024 2023

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] スーパーサイエンスハイスクール(SSH)校におけるジェネリックスキルの横断的検討2024

    • Author(s)
      堀田千絵・森本哲平・河合知子・阪田安弘・山田隆文・生田依子・小川香・谷垣徹・土山敬子・中本ふさよ・津田恭充
    • Journal Title

      京都市立芸術大学紀要

      Volume: 68 Pages: 39 51

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 自閉スペクトラム症幼児の記憶特性ー検索が転移に及ぼす効果ー2023

    • Author(s)
      堀田千絵・十一元三
    • Organizer
      第64回 日本児童青年精神医学会総会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi