2021 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
21K03404
|
Research Institution | Tottori University |
Principal Investigator |
大信田 丈志 鳥取大学, 工学研究科, 助教 (50294343)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
後藤 晋 大阪大学, 基礎工学研究科, 教授 (40321616)
松本 剛 京都大学, 理学研究科, 助教 (20346076)
大槻 道夫 大阪大学, 基礎工学研究科, 准教授 (30456751)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | コロイド液体 / 変位相関 / 剪断歪み相関 / 剪断弾性 / 変形勾配テンソル / 乱流 / ラグランジュ的な相関 |
Outline of Annual Research Achievements |
旧プロジェクト〔基盤(C)18K03459〕の成果を引き継ぐ形での新プロジェクトを予定していたが、Covid19問題による遅れのために旧プロジェクトが延長されたため、本年度の途中まで新プロジェクトの実質的な始動を遅らせた。 年度末に近い段階で、旧プロジェクトの成果として、コロイド液体における変位相関および剪断歪み相関をミクロな変形勾配テンソルのラグランジュ相関と関係づける理論を構築した。この理論は、コロイド液体の弾性に関する情報を、数値計算で得られる変位相関や剪断歪み相関から読み取ることを原理的に可能にするものであり、これが新プロジェクトの出発点となる。 我々は、コロイド液体の数値シミュレーションを行い、変位相関と剪断歪み相関を結びつける関係式を検証した。さらに、両者に含まれる情報の違いについて検討し、変位相関に含まれる情報の一部が、剪断歪み相関からは事実上読み取れなくなる理由について考察した。これらの結果は、次年度中に論文としてまとめる予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
このプロジェクトで目指すものは、濃密な液体における弾性の出現機構と、高Reynolds数の流体乱流における渦粘性の出現機構とを並行して考察することにより、それぞれを第一原理的に基礎づけられる統計理論を構築することである。そのための基礎として、科研費プロジェクト18K03459(旧プロジェクト)の成果をまずまとめる必要があった。 しかし、Covid19問題の影響により、理論的な研究を進めるための対面での議論が事実上不可能となり、さらに遠隔講義等に時間を取られるなどの事情も重なって、旧プロジェクトは大幅に遅延することとなった。幸いにして旧プロジェクトは延長が認められたため、こちらをまとめるほうに労力を注ぐのが先決であり、そのためには新プロジェクトの実質的な始動を遅らせるほうがよいと判断した。
|
Strategy for Future Research Activity |
まずは、コロイド液体における変位相関と剪断歪み相関を結びつける関係式についての研究成果を論文にまとめる。 続いて、上記の関係式を用いて数値計算から得られる情報と、第一原理的なアプローチ(我々がL-MCTと呼んでいる理論)とを関係づける。これにより、L-MCTにおける記憶関数の挙動について何らかの知見が得られるだろう。 なお、Covid19問題による制約のため、旧プロジェクトのみならず新プロジェクトも進捗が遅れることが予想される。とりあえずはZoomによる遠隔会合の範囲内で最善を尽くすしかない。ただし、ワクチンの進展などに伴い、今までよりも出張のリスクが低下し直接対面で議論を行える状況になる可能性も考えられなくはない。その場合には、機会をのがさないように会合の場を迅速に設定する。ただし、懸念材料は、自宅待機期間が生じることによる授業への影響なので、それを最小化できるような日程を考える必要がある。
|
Causes of Carryover |
支出が少ない理由は、旧プロジェクトの延長に伴って新プロジェクトの実質的な始動を遅らせたことと、年度末の学会が現地開催でなく遠隔開催になるなど旅費ゼロの状況が続いたことによる。 次年度は、基本的に、当初の計画をそのまま繰り下げた形で支出を行う。 特に、数式処理システム(Mathematica)の最新版の導入を予定している。
|
Research Products
(1 results)