• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

Properties of Functionalized Ionic Liquids and their Behavior as Extractants on the Molecular Scale

Research Project

Project/Area Number 21K04982
Research InstitutionSaga University

Principal Investigator

高椋 利幸  佐賀大学, 理工学部, 教授 (70291838)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Keywords抽出溶媒 / 抽出剤 / 水酸基 / カルボキシ基 / エステル基 / ヒドラジド基 / ニッケル(II)イオン / 分配係数
Outline of Annual Research Achievements

合成した機能性イオン液体を用いた水相からのニッケル(II)イオン(Ni2+)の抽出メカニズムを解明することに注力した。機能性イオン液体が持つ配位性官能基は、水酸基、カルボキシ基、エステル基、ヒドラジド基である。
①前年度に引き続き、連続変化法によりイオン液体中でのNi2+に対する各機能性イオン液体の配位数決定の再現実験を行った。その結果、水酸基6配位、カルボキシ基4配位、エステル基4配位、ヒドラジド基3配位が正確な配位数であることを結論した。
②抽出率が高かったカルボキシ基およびヒドラジド基修飾の機能性イオン液体を用いた抽出実験を複数回行い、メカニズムを考察した。なお、後者は水に溶解するため、非修飾イオン液体に抽出剤として溶解して用いた。抽出ではカルボキシ基イオン液体がNi2+に2分子または1分子配位している。水が存在しない連続変化法の配位数との相違は、Ni2+の残りの配位サイトに4つの水分子が配位するためと考えた。Ni錯体の電荷は0または+1価であることが考えられた。ヒドラジド基イオン液体は3配位であり、Ni錯体の電荷は+2価であると考察した。どちらの抽出でも電荷を持ったNi錯体種が抽出され、イオン液体の特性を生かした抽出が行われていることが確認された。
③抽出されるNi錯体を赤外分光法で観測し、配位構造を考察した。計画していたEXAFS法では得られる動径分布関数から窒素原子と酸素原子の配位を区別することは難しいと考え、赤外分光法を採用した。カルボキシ基はCOO-基として酸素原子でNi2+に配位していることがわかった。ヒドラジド基はカルボニル酸素原子が配位していることが明らかになった。さらに、紫外可視吸光スペクトルの顕著なピークシフトから窒素原子も配位し、酸素原子とともにキレート環を形成していることを考察した。このことが、ヒドラジド基イオン液体が高い抽出率を示す原因であると考えた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

これまで合成した機能性イオン液体を用いて、Ni2+以外の金属イオンに対する分配係数および抽出率の決定に至っていない。また、抽出メカニズムを考察する際に重要な錯形成平衡の熱力学的諸量(エンタルピーとエントロピー変化)の決定を行っていない。これらのことから、研究の進捗はやや遅れていると判断した。

Strategy for Future Research Activity

これまで合成した機能性イオン液体を用いてNi2+以外の第1遷移金属イオンに対する抽出実験を行う。
Ni2+に対して高い抽出率を示したカルボキシ基およびヒドラジド基修飾の機能性イオン液体の錯形成平衡を解明する。非修飾イオン液体C8mimTFSAを溶媒として、Ni2+に対する機能性イオン液体分子の錯形成を紫外可視吸光スペクトルの変化から観測し、錯形成の安定度定数を決定する。いくつかの温度で決定した安定度定数に対し、van't Hoffプロットを行い、錯形成のエンタルピーおよびエントロピー変化を決定する。決定したパラメーターから錯形成平衡ならびに抽出平衡のメカニズムを考察する。これらの結果に基づいて、さらに配位能と抽出率が高い機能性イオン液体合成の指針を提示する。

Causes of Carryover

令和3,4年度に単年度予算として高橋産業経済研究財団より助成を受け、これらを優先して使用した。その効果は令和5年度にも及んだため、本科研費に残予算を生じた。研究計画の若干の遅れもあることから、本科研費を1年延長して研究を継続する。残予算はその遂行に使用する。

  • Research Products

    (22 results)

All 2023 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 3 results) Presentation (16 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 3 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] University of Lille(フランス)

    • Country Name
      FRANCE
    • Counterpart Institution
      University of Lille
  • [Journal Article] Effects of structures of lower aliphatic alcohols and concentrations on CO2 chemical absorption and desorption reactions in various alcohol solutions of 1,8-diazabicyclo[5.4.0]undec-7-ene2023

    • Author(s)
      Umecky Tatsuya、Kamesaki Yoshinori、Tanaka Shogo、Takamuku Toshiyuki、Makino Takashi、Kanakubo Mitsuhiro
    • Journal Title

      Journal of Molecular Liquids

      Volume: 390 Pages: 123022~123022

    • DOI

      10.1016/j.molliq.2023.123022

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effect of the mixture composition of BmimBF4/PC on the solvation structure of C153 in as seen from molecular dynamics study2023

    • Author(s)
      Smortsova Yevheniia、Miannay Francois-Alexandre、Kalugin Oleg、Takamuku Toshiyuki、Idrissi Abdenacer
    • Journal Title

      Journal of Molecular Liquids

      Volume: 390 Pages: 123015~123015

    • DOI

      10.1016/j.molliq.2023.123015

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Complex formation of Zinc(II) ion with acetonitrile in ionic liquid [C2mim][TFSA] studied by 15N NMR spectroscopy and DFT calculation2023

    • Author(s)
      Maseda Mikio、Takamuku Toshiyuki
    • Journal Title

      Journal of Molecular Liquids

      Volume: 384 Pages: 122252~122252

    • DOI

      10.1016/j.molliq.2023.122252

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 1H, 13C, 15N NMRとDFT計算によるイオン液体[C2mIm][TFSA]中での亜鉛(II)イオンとエチレンジアミンの錯形成メカニズム解明2023

    • Author(s)
      真瀬田幹生,高椋利幸
    • Organizer
      第62回NMR討論会
  • [Presentation] リゾチームの変性に対するアルコールおよび温度の相乗効果2023

    • Author(s)
      勝山美空,佐々木隆,樋熊知紗,眞弓皓一,高椋利幸
    • Organizer
      第45回溶液化学シンポジウム
  • [Presentation] ミセル形成によって起こるUCST型液-液相分離のメカニズム解明2023

    • Author(s)
      樋熊知紗,相良優斗,河野雅大,貞包浩一朗,岩瀬裕希,眞弓皓一,高椋利幸
    • Organizer
      第45回溶液化学シンポジウム
  • [Presentation] 機能性イオン液体の合成とNi(II)イオンの水相からの抽出2023

    • Author(s)
      佐々木魁斗,高椋利幸
    • Organizer
      第45回溶液化学シンポジウム
  • [Presentation] イミダゾリウム系およびピリジニウム系イオン液体と種々の分子液体との混合溶液の相挙動2023

    • Author(s)
      高椋利幸,筒井 奏,山田萌乃,宮崎聖大,今村友紀,河野雅大,貞包浩一朗,岩瀬裕希,眞弓皓一
    • Organizer
      第45回溶液化学シンポジウム
  • [Presentation] 有機分子の溶存構造に関するミクロからメゾスコピックレベルにおける分析法の開発2023

    • Author(s)
      高椋利幸
    • Organizer
      日本分析化学会第72年会
    • Invited
  • [Presentation] イミダゾリウム系イオン液体とホルムアミド混合溶液中におけるNi(II)イオンの錯形成平衡2023

    • Author(s)
      小河貢大,筒井 奏,高椋利幸
    • Organizer
      日本分析化学会第72年会
  • [Presentation] アミド分子との混合に対するイオン液体構造の効果2023

    • Author(s)
      山田萌乃,河野雅大,田代篤也,今村友紀,宮崎聖大,貞包浩一朗,岩瀬裕希,高椋利幸
    • Organizer
      日本分析化学会第72年会
  • [Presentation] 15N NMRとDFT計算によるイオン液体[C2mim][TFSA]中の亜鉛(II)イオンとアセトニトリルとの錯形成に関する研究2023

    • Author(s)
      真瀬田幹生,高椋利幸
    • Organizer
      日本分析化学会第72年会
  • [Presentation] 機能性イオン液体によるNi(II)イオンの水相からの抽出2023

    • Author(s)
      佐々木魁斗,高椋利幸
    • Organizer
      日本分析化学会第72年会
  • [Presentation] アミド分子との混合状態に対するイオン液体カチオン環構造の効果2023

    • Author(s)
      山田萌乃,河野雅大,田代篤也,今村友紀,貞包浩一朗,岩瀬裕希,高椋利幸
    • Organizer
      第60回化学関連支部合同九州大会
  • [Presentation] リゾチームの高次構造に対するアルコールおよび温度の効果2023

    • Author(s)
      勝山美空,佐々木隆,樋熊知紗,眞弓皓一,高椋利幸
    • Organizer
      第60回化学関連支部合同九州大会
  • [Presentation] 疎水性相互作用が誘起するUCST型液-液相分離のメカニズム解明2023

    • Author(s)
      樋熊知紗,相良優斗,河野雅大,貞包浩一朗,岩瀬裕希,眞弓晧一,高椋利幸
    • Organizer
      第60回化学関連支部合同九州大会
  • [Presentation] イミダゾリウム系イオン液体中におけるNi(II)イオンとホルムアミド分子の錯形成平衡2023

    • Author(s)
      小河貢大,筒井 奏,高椋利幸
    • Organizer
      第60回化学関連支部合同九州大会
  • [Presentation] Phase Behavior of Imidazolium-based Ionic Liquid Mixtures with Various Molecular Liquids2023

    • Author(s)
      T. Takamuku
    • Organizer
      9th International Discussion Meeting on Relaxation in Complex Systems
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Properties of Ionic Liquid-Molecular Liquid Binary Mixtures as Reaction Solvents2023

    • Author(s)
      T. Takamuku
    • Organizer
      EMLG/JMLG Annual Meeting 2023
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Book] Complexes in Solution, T. Yamaguchi and I. Persson Ed. Chapter 15: Metal Complexes in Ionic Liquids2023

    • Author(s)
      T. Takamuku, M. Iida
    • Total Pages
      388
    • Publisher
      Royal Society of Chemistry
  • [Remarks] 佐賀大学 理工学部 高椋・梅木研究室Website

    • URL

      http://solution.chem.saga-u.ac.jp

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi