• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

細胞老化過程におけるゲノム構造変化のヌクレオソームレベルでの理解

Research Project

Project/Area Number 21K05512
Research InstitutionInstitute of Physical and Chemical Research

Principal Investigator

大野 雅恵  国立研究開発法人理化学研究所, 生命機能科学研究センター, 客員研究員 (10581738)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywordsヌクレオソーム / ゲノム構造 / 染色体立体配座捕捉法
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、老化前後の出芽酵母に対してHi-CO解析を行うことで、老化に伴うゲノム構造変化をヌクレオソーム・遺伝子・染色体のレベルでとらえることを目的とする。そこで、対数増殖期の酵母、および老化細胞として長期培養し増殖静止期に入った酵母を用いた。Hi-CO法では、化学固定した酵母をMicrococcal nuclease (MNase) で処理し、ゲノムをヌクレオソームサイズに切断した後に、DNAアダプターをヌクレオソーム上のゲノムDNAに結合させ、このアダプター同士を結合させることで空間的に近い位置にあるヌクレオソーム同士を連結する。この連結したゲノム配列を次世代シークエンサーを用いて解読することで、ヌクレオソーム同士の空間的な距離を調べる。増殖期と静止期の酵母では、細胞壁の厚さやクロマチンのアクセシビリティが異なる。そのため、化学固定条件やMNase処理条件などのHi-CO法における各ステップを、増殖期と静止期のそれぞれの酵母において最適化する必要があった。また、最終産物である連結したヌクレオソームの収量が低いことが問題としてあったため、この点を改善するために、使用する酵素の変更や、DNAアダプターの配列を変更することで、Hi-CO法の各ステップの改良を行いヌクレオソームの連結効率を上げる検討を試みた。その結果、ヌクレオソーム同士の連結率を上昇させることができた。これら条件検討・改良を行った後に、老化した酵母を用いてHi-CO解析を実施した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

Hi-CO解析のための条件検討が終了し、本年度でHi-CO解析が実行できたため。

Strategy for Future Research Activity

次年度は、Hi-CO解析により得られたヌクレオソームの連結情報を基に、分子動力学計算シミュレーションを行い、ヌクレオソームの位置を3次元的に再構築する予定である。また、老化に伴うゲノム構造変化のメカニズムを明らかにするため、遺伝子発現量を得るためのRNAシークエンスや、ヒストン修飾・ゲノム結合タンパク質の局在のデータを得るための免疫沈降シークエンスなどの解析を行う。Hi-CO解析により得られたゲノムの構造変化と、遺伝子発現量変化やエピゲノム変化とを照らし合わせることで、老化に伴うゲノム構造変化のメカニズムの理解につなげることを予定している。

Causes of Carryover

次年度の研究の方が費用がかかるため、前年度の費用を繰り越した。

  • Research Products

    (2 results)

All 2021

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results)

  • [Journal Article] Hi-CO: 3D genome structure analysis with nucleosome resolution2021

    • Author(s)
      Ohno Masae、Ando Tadashi、Priest David G.、Taniguchi Yuichi
    • Journal Title

      Nature Protocols

      Volume: 16 Pages: 3439~3469

    • DOI

      10.1038/s41596-021-00543-z

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] iNucs: inter-nucleosome interactions2021

    • Author(s)
      Oveisi Mehrdad、Shukla Manu、Seymen Nogayhan、Ohno Masae、Taniguchi Yuichi、Nahata Sunil、Loos Remco、Mufti Ghulam J、Allshire Robin C、Dimitrov Stefan、Karimi Mohammad M
    • Journal Title

      Bioinformatics

      Volume: 37 Pages: 4562~4563

    • DOI

      10.1093/bioinformatics/btab698

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi