• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

細菌の細胞分裂におけるFtsZ繊維化機構の解明

Research Project

Project/Area Number 21K06036
Research InstitutionKitasato University

Principal Investigator

松井 崇  北里大学, 理学部, 講師 (30463582)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 横山 武司  東北大学, 生命科学研究科, 助教 (20719447)
渡辺 豪  北里大学, 理学部, 准教授 (80547076)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords分子動力学計算 / 質量分析計 / クライオ電子顕微鏡 / X線結晶構造解析
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、真正細菌の細胞分裂制御に関わるタンパク質であるFtsZを対象とする。そのなかでも、FtsZが有する重合・乖離機構や重合構造の湾曲化などの繊維化機構を分子動力学計算、X線結晶構造解析やクライオ電子顕微鏡によるフィラメント構造の構造解析により、解明するものである。
本研究を達成するために、当該年度ではまずはじめに、様々な菌株由来および核酸結合状態のモデル分子を構築し、分子動力学計算を用いてFtsZの構造安定性を評価した。これらの結果を比較解析したところ、各構造状態や菌株の違いによって構造の安定性や運動性に変化があることを捉えることに成功した。さらに、この変化に大きく寄与する残基を特定するために、変異分子の分子動力学計算も実施し、その領域を同定することができた。
そこで、分子動力学計算から導かれたこれらの安定性等に関与する領域を変異させた複数の変異体を設計した。設計した変異体は大腸菌発現系を用いて大量発現し、多段階のクロマトグラフィーによって高純度に精製した。高純度変異体試料は結晶化し、得られた結晶のうち、いくつかの変異体結晶については、X線結晶構造を解析中である。
これらと並行して、種々の物理化学的な解析により重合していることが推定できたFtsZ試料を負染色透過型電子顕微鏡およびクライオ電子顕微鏡で観測した。その結果、クライオ電子顕微鏡で繊維状構造を捉えることに成功しており、今後、これらの構造解析と菌株による比較解析によって、菌株による線維化機構の相違点を探る。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

「5. 研究実績の概要」に記載した通り、本研究目的を達成するために分子動力学計算を実施し、構造安定性や運動性を生む領域などを明らかにできている。また、分子動力学計算の結果をもとに設計した複数の変異体試料について、変異体試料の調製と結晶化に成功している。また、一部は高エネルギー加速器研究機構のPhoton FactoryにてX線回折実験を行い、既にX線結晶構造解析に成功している。
また、クライオ電子顕微鏡によるフィラメント構造の構造解析では、測定のための試料条件が定まり、クライオ電子顕微鏡によって繊維構造を捉えることに成功している。

Strategy for Future Research Activity

既に分子動力学計算によって、複数の運動性に寄与する領域が特定できているため、引き続きこれらの変異体を調製し、精製した試料はX線結晶構造解析やクライオ電子顕微鏡による構造解析を行う。得られた構造情報と変異体での分子動力学計算の結果をもとに、さらなる変異体の設計・調製とX線結晶構造解析を行う。また、菌株ごとで同様に構造解析をすすめることで構造安定性やT/R構造変化など、線維化機構の相違を明らかにする。

Causes of Carryover

当初予定より研究が進展し、予定していた消耗品使用量が抑えられたため。

  • Research Products

    (12 results)

All 2023 2022 Other

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 2 results) Presentation (8 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Assessment of inconsistencies in the solvent-accessible surfaces of proteins between crystal structures and solution structures observed by LC-MS2023

    • Author(s)
      Matsui Takashi、Kojitani Eiji、Takasawa Taichi、Suto Arisa、Tamari Ami、Watanabe Go、Kodera Yoshio
    • Journal Title

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      Volume: 640 Pages: 97~104

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2022.11.094

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Enzymatic formation of a prenyl β-carboline by a fungal indole prenyltransferase2022

    • Author(s)
      Hamdy Sherif Ahmed、Kodama Takeshi、Nakashima Yu、Han Xiaojie、Matsui Takashi、Morita Hiroyuki
    • Journal Title

      Journal of Natural Medicines

      Volume: 76 Pages: 873~879

    • DOI

      10.1007/s11418-022-01635-0

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A marine sponge-derived lectin reveals hidden pathway for thrombopoietin receptor activation2022

    • Author(s)
      Watari Hiromi、Kageyama Hiromu、Masubuchi Nami、Nakajima Hiroya、Onodera Kako、Focia Pamela J.、Oshiro Takumi、Matsui Takashi、Kodera Yoshio、Ogawa Tomohisa、Yokoyama Takeshi、Hirayama Makoto、Hori Kanji、Freymann Douglas M.、Imai Misa、Komatsu Norio、Araki Marito、Tanaka Yoshikazu、Sakai Ryuichi
    • Journal Title

      Nature Communications

      Volume: 13 Pages: 7262

    • DOI

      10.1038/s41467-022-34921-2

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 新規プレニル基転移酵素の構造解析2023

    • Author(s)
      大城拓未, 上原秀太, 田中良和, 伊藤卓也, 小寺義男, 松井崇
    • Organizer
      2022年度量子ビームサイエンスフェスタ
  • [Presentation] 高濃度PEG含有タンパク質結晶からのLC-MSによるアミノ酸配列解析2022

    • Author(s)
      大城拓未, 影山大夢, 小野寺かこ, 辺浩美, 中島寛也, 小川智久, 横山武司, 田中良和, 酒井隆一, 松井崇, 小寺義男
    • Organizer
      第22回日本蛋白質科学会年会
  • [Presentation] 血液ペプチドーム解析のさらなる高度化を目指して2022

    • Author(s)
      溜亜海, 鈴木輝, 松井崇, 小寺義男
    • Organizer
      第73回日本電気泳動学会総会
  • [Presentation] 高濃度PEG含有タンパク質結晶からのLC-MSによるアミノ酸解析2022

    • Author(s)
      大城拓未, 影山大夢, 小野寺かこ, 辺浩美, 中島寛也, 小川智久, 横山武司, 田中良和, 酒井隆一, 松井崇, 小寺義男
    • Organizer
      日本プロテオーム学会2022年大会
  • [Presentation] ストップコドンリードスルーにおける誤翻訳アミノ酸の同定2022

    • Author(s)
      須藤愛莉咲, 浅野航佑, 原口大輝, 小川智久, 横山武司, 田中良和, 松井崇, 小寺義男
    • Organizer
      日本プロテオーム学会2022年大会
  • [Presentation] 血液ペプチドーム解析のさらなる高度化を目指して2022

    • Author(s)
      溜亜海, 鈴木輝, 中川譲, 紺野亮, 松井崇, 小寺義男
    • Organizer
      日本プロテオーム学会2022年大会
  • [Presentation] 質量分析データからの高精度なペプチドピーク抽出法の確立2022

    • Author(s)
      松井崇,伊藤大晃,紺野亮,溜亜海,板倉誠,小寺義男
    • Organizer
      日本プロテオーム学会2022年大会
  • [Presentation] Molecular dynamics simulations on the conformational stability of FtsZ with the different bound nucleotides.2022

    • Author(s)
      Taichi Takasawa, Go Watanabe, Yoshio Kodera, Takashi Matsui
    • Organizer
      日本生物物理学会第60回年会
  • [Remarks] 北里大学理学部物理学科教員個人ページ

    • URL

      https://www.kitasato-u.ac.jp/sci/resea/buturi/seitai/matsui

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi